エートスが「内包」していない諸問題

上海さんのツイートを中心にまとめました。
64

「エートス」という名称の由来(福島のエートス)

安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

それから、苦難を乗り越えたベラルーシの方々への敬意と、培った知恵を使わせて頂く事への感謝です。 RT @shanghai_ii 実例があるんだから、それを参考にすればやりやすいと考えたのが、福島の #エートス を開始された安東さん。名前の由来も方針もほぼこれに尽きると僕は思う。

2012-08-02 22:49:28
上海II @shanghai_ii

#エートス という名前を使ったのが悪いなんて意見が見られましたが、なるほど、それはとても失礼な意見ですね。 RT @ando_ryoko それから、苦難を乗り越えたベラルーシの方々への敬意と、培った知恵を使わせて頂く事への感謝です。

2012-08-02 22:51:42

「エートス」の由来(ベラルーシで実施されたエートス計画)

buvery @buvery

ちなみに、福島のエートスの『エートス』は、元のベラルーシで行われた計画がETHOSというのを引いたもので、固有名詞です。ロシャールさんがETHOSと名付けたかは、本人も良く覚えてない。ちなみに、ETHOSのどの論文を見ても、名前の由来の説明はありません。

2013-09-21 08:09:51

”「福島のエートス」プロジェクトが内包する問題”と題するブログに対する意見

堀 茂樹 @hori_shigeki

エートスが「内包」していない諸問題を勘ぐりで並べているだけの内容⇒RT @Twofacedness RT @Rindenda:「福島のエートス」プロジェクトが内包する問題 - ブログ http://t.co/woLKXzA9←エートスに対する正当な批判だ。堀茂樹さんは…思考停止?

2012-08-26 04:40:46
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

住民のためになるかどうかは、住民自身が決めることだよ。まわりの人間にできるのは、どうすれば住民のためになるかどうか、共に考えることであって、判断することではない。

2013-09-18 08:20:54
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

どうして利害にまったく関与しないところで暮らしている人間が、つぎはぎだけの情報を見て、「住民の救済になりません」などと言えるのか。あなたは、なにを知っているのか、と思うよ。

2013-09-18 08:24:27
上海II @shanghai_ii

なるほど、水無月さんやクリエネさんの主張とそっくりな記事やね。 https://t.co/PI3i4MTff2 https://t.co/7tLoyhUyd4

2013-09-21 07:28:18
上海II @shanghai_ii

http://t.co/jz5DgzWVK2 1)過度の自己責任論 「過度」というのは何について「過度」と仰ってるのだろうか。少なくとも現存被曝状況というのはある一定の範囲内の被曝状況のことであり、「過度」の選択を強いるならば、それは合意できないのは当然である。

2013-09-21 07:33:11
上海II @shanghai_ii

@shanghai_ii イラク人質事件と対比させているのは、「過度」のレトリックだと断じる。しかも、自己責任というフレーズの責任には、何が含まれてるのか極めて曖昧だ。そこに事故がもたらしたものが含まれているならば、当然、それらの責任まで選択した側は負うべきものではない。

2013-09-21 07:35:10
上海II @shanghai_ii

@shanghai_ii 妊婦の職業被ばく限度については再三書いてきたが、あれは胎児の公衆被曝限度に基づく限度であり、「職業被ばくですら」という文面で言及するのは非常に問題である。

2013-09-21 07:37:52
上海II @shanghai_ii

@shanghai_ii したがって、現存被曝状況を認める限り(選択を認める限り)、職業被ばく限度で言及するのはまずく、その基となる胎児の被曝リスクに言及して始めて意味があるものと僕は考える。

2013-09-21 07:39:37
上海II @shanghai_ii

@shanghai_ii 現存被曝状況というのは、これさえ守ればOKという集団防護だけでOKとは限らない。だからこそ、平時の公衆被曝限度との乖離があるわけ。それを埋めるのは、集団防護に個人個人へのアプローチをプラスしたものであろう。

2013-09-21 07:41:26
上海II @shanghai_ii

@shanghai_ii しかも、この集団防護を補う個人個人へのアプローチは、事故から早い時期ほど必要なものであり、行政のそれが整うまでは待てないと僕は考える。件の文書に引用されているベラルーシの事例を見てみれば良い。ベラルーシにエートスが入ったのは事故から10年後である。

2013-09-21 07:42:50
上海II @shanghai_ii

http://t.co/jz5DgzWVK2 2)強いられた選択(奴隷の選択)という事実から目をそらす 「「エートス」が、ひとつの運動として被災住民を誘導する性格のものであるとしたら」という前提が間違っている。そういう人もエートスを支援している可能性はあるし、排除はしない。

2013-09-21 07:45:09
上海II @shanghai_ii

@shanghai_ii 「結果的に、原子力ロビーの思うツボにはまってしまう」ことを恐れて、もう一方の選択には目をつぶるのだろうか。僕らが行政に求めるべきは、その選択に中立的な支援や賠償であって、選択にバイアスを掛けない政策である。

2013-09-21 07:47:50
上海II @shanghai_ii

http://t.co/jz5DgzWVK2 3)自然災害と錯覚させ、責任の追求という課題を放棄させる 1)2)への反論を見れば分かると思うけど、エートスの活動は原発の是非とはひとまず関係がない。同時に、避難の支援も原発の是非とは関係ない。

2013-09-21 07:50:50
上海II @shanghai_ii

@shanghai_ii どちらの支援者にも色んな意見を持った人がありましょう。しかし、引用されているエートス支援者の文面は、単に原発の是非と活動は関係がないことを言うてるだけで、それ以上のものではない。大切なのは、繰り返すが、政策の中立性。

2013-09-21 07:52:51
上海II @shanghai_ii

一言で言えば、まさに、「エートスが「内包」していない諸問題を勘ぐりで並べているだけの内容」だな(この断じ方は極めて的を射てる)

2013-09-21 07:57:49
buvery @buvery

堀先生には、あれだけ短いのに、全部言われてしまった感じですよね。RT @shanghai_ii: 一言で言えば、まさに、「エートスが「内包」していない諸問題を勘ぐりで並べているだけの内容」だな(この断じ方は極めて的を射てる)

2013-09-21 07:59:02
上海II @shanghai_ii

こういう頓珍漢な意見にも対処しないとアカンのか… https://t.co/eJDK2jK81d

2013-09-21 08:10:26
buvery @buvery

要らないと思います。RT @shanghai_ii: こういう頓珍漢な意見にも対処しないとアカンのか… https://t.co/jdKw2j0N8j

2013-09-21 08:11:38