反差別運動への批判と、反差別へのコミットをめぐって

承前:  いえ、あなたの言葉が軽すぎるのです。   http://togetter.com/li/567340  上記まとめに収録されている金明秀氏(@han_org)と上間愛(@qianbianwanhua)氏による、『差別撤廃 東京大行進』への不参加表明をめぐるやりとりに関して、その後の両氏のTweet及び関連のあるやりとりをまとめています。
8
まとめ 『差別撤廃 東京大行進』で誰が排除されたのか。 「内ゲバ」だと勘違いしてる人がいるようですが、まったく違いますので、その認識は改めたほうがいいと思います。 58867 pv 676 93 users 45
まとめ いえ、あなたの言葉が軽すぎるのです。 東京大行進に行かないと表明した上間愛(@qianbianwanhua)さんと金明秀(@han_org)さんの一連のやりとりです。 32069 pv 532 50 users 25
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ぼくは個人的に、「マジョリティの運動」にとって重要なことは、(1)解放のための《発言様式》や《行動様式》を準備することと、(2)それらの様式を実践するための《場》を準備することだと思っている。

2013-09-23 10:39:13
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

《発言様式》というのは、別にそんなに難しい話ではなくて、 差別はいけないことだと多くの人が理解はしていてもそれを口にするのは難しい。それを突破するには、「あぁ、こういえばいいんだ」と人々がまねできるような言語戦略のモデルが集積されている必要がある。それが《発言様式》。

2013-09-23 10:41:55
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

同様に、解放の《行動様式》というのも、「あぁ、こういう風に行動すれば差別に抵抗する意思を表現したり、実際に差別を無力化したりできるんだ」と人々が理解し、模倣できるような行動のモデルの集積のこと。

2013-09-23 10:43:53
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

でも、多くの人にとっては、モデルをたくさん見聞きしただけでそれを実践できるほどに身体化することはできないので、少しずつ実践しながら、自分のものにしていく。そのために、解放の《言語様式》や《行動様式》を実践するための「場」が必要となる。

2013-09-23 10:46:46
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

かぎ括弧つけ間違った。《場》だった。

2013-09-23 10:47:54
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

おそらく、東京大行進は、解放の《言語様式》や《行動様式》を開発し、伝えるための試行錯誤の一つだったと思うし、疑いなく、それらを実践するための《場》だったと思う。

2013-09-23 10:49:43
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

魅力的な解放の《言語様式》や《行動様式》が不断に開発され、またそれを実践するための《場》が維持・拡大されれば、きっと反レイシズム運動への参加者は増えていくと思う。そういう可能性を、一連の反レイシズム運動は示してくれていると思う。

2013-09-23 10:51:31
なんでもないひと @qianbianwanhua

とりあえず、昨日のやり取りに置いて、名前を間違えられたことと、私が一番聞きたかった「批判するのに、<同等の>反レイシズム運動を担う覚悟を持たなければいけないのか」というところをお答えいただけなかったことは、一番気がかりなところです。

2013-09-23 15:54:37
なんでもないひと @qianbianwanhua

何らかの暴力的な状況を知った時にどうするか、っていうことが問われているからこその今回の行進開催だった気もしていて、だからこそtwしたつもりだったんですよね(もちろん、「喧嘩両成敗」的に「暴力反対」と言うことは無意味どころか害だと思っていて、そういう反対の仕方はしてないつもり)。。

2013-09-23 16:46:31
なんでもないひと @qianbianwanhua

不参加を表明したからいけなかったのか、在特会などのヘイトに言及&反対しなかったことがいけなかったのか、運動の主催者の発言の批判&不参加表明をした(≒運動を分断するような行為だった?)ことがいけなかったのか、いったいなんだったのか、まだ全然わからないのですよ。。

2013-09-23 16:52:07
なんでもないひと @qianbianwanhua

でももういいやー。いろいろむなしいけど、変わらず差別反対だし、暴力反対(見て見ぬふりしない)なので。いまは伝わらない時期なのかもしれないし。

2013-09-23 16:55:28
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@qianbianwanhua あぁ、本当だ。お名前を間違えていますね。たいへん申し訳ありませんでした。

2013-09-23 17:51:39
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

この点について、対話の継続を望まれますか? RT @qianbianwanhua: 私が一番聞きたかった「批判するのに、<同等の>反レイシズム運動を担う覚悟を持たなければいけないのか」というところをお答えいただけなかった

2013-09-23 18:00:24
なんでもないひと @qianbianwanhua

@han_org いえ、この間ずっと迷いましたが、やはりお答えいただかなくても結構です。これまでのやりとりで私はかなり落ち込みましたので、今後も気力を保ちつつお話しできる自信がありません。気にはなっておりますが、やりとりは遠慮させていただきます。ありがとうございました。

2013-09-24 09:54:40
田村貴紀 @randyjoye

@han_org 横入りですみませんが、昨日の金さんの問い対する上間さんの答えとしては、「9.22に出ない代わりに、例えば、9.23のデモに出る」ということで良かったのではないかと思うのですが、どうでしょうか?単なる疑問です。非難ではありません。 @qianbianwanhua

2013-09-23 18:35:37
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@randyjoye そうですね。もっと抽象的に、「当然、レイシズム問題にもコミットする意思があります。具体的に何ができるかはまだわかりませんが、自分にできる範囲で具体的に貢献したいと考えています」とかでもよかっただろうと思います。 @qianbianwanhua

2013-09-23 18:40:04
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

異なる規範が衝突するとき、それぞれの正当性をめぐって鍔迫り合いが起き、住み分けなどの競合関係を経て、場合によっては紛争へとエスカレートする、というのはかなり普遍的な現象だとぼくは思っている。そして、事実、原発事故を契機に、ある二つの規範の衝突し、ついには泥沼の紛争へと発展した。

2013-09-24 01:54:27
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

二つの規範は、いずれも、差別や抑圧に抵抗するための哲学(とそれを具体化するための戦略)である。面倒なので、以後は「差別論」としよう。つまり、2種類の「差別論」が互いを敵視し、覇権を競っているという、なんとも愚かしい事態が生じているわけだ。

2013-09-24 01:58:17
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

では、なぜ解放をめぐって2種類の「差別論」が存在するかといえば、差別には「序列化」と「差異化」という2つの次元があり http://t.co/o3YFnUC8Un 、それぞれの次元における差別を問題化するためには異なった抵抗の戦略が必要とされるから。

2013-09-24 02:03:09
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

「序列化」も「差異化」もともに差別である以上、どちらを問題化する戦略をとるにせよマイノリティを解放するという目的は共有している。にもかかわらず、この2つを問題化するための「差別論」は、しばしば衝突する。つまり、原発事故以降の紛争は、起こるべくして起こった必然的な事象だともいえる。

2013-09-24 02:06:59
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

個々の争点としては、「シングルイシューvs.マルチイシュー」だとか、「ナショナリズムvs.反ナショナリズム」だとか、まあいろいろとあったけれども、根源的には2つの「差別論」が正当性をめぐって衝突したものと考えるとスッキリ整理できる、とぼくは思っている。

2013-09-24 02:10:57
1 ・・ 6 次へ