インプロ教育と創造性とエリート像

創造の責任を取らない 創造性の在りかは階層構造の下(外との界面) エリートの役目は「創造」ではなく「創造の支援」へ
1
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

釣りバカ日誌という社会的関係のプロトタイプ。会社における上司部下の関係が、会社の外では師匠弟子に逆転する。現実にはこういう関係は稀であって、社会的役割を離れることの難しさ。連想『インプロ教育』 http://bit.ly/cQBXzS

2010-10-04 17:34:29
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

「創造性」を発揮することには、実は大人に対する反逆の態度というメッセージが隠されているのだ。大人は社会秩序の中に子どもをはめ込もうとする。子どもはそれを受け入れて良い子になるか、受け入れず落ちこぼれるかだ。 http://ff.im/-rvU2T

2010-10-04 17:44:01
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

imprinted-agers’ blog » Blog Archive » インプロ教育:即興演劇は創造性を育てるか? http://ff.im/-rvU2W

2010-10-04 17:44:01
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

インプロでは、舞台という安全な空間で、自分の中の子どもを解き放つ。そこでのルールはユニークだ。... http://ff.im/-rwgkp

2010-10-04 20:12:18
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

人は自分が独創的でないと評価されるのを恐れる。そして独創的なことを言おう、やろうとする。(中略)しかし問題なのは、何が独創的で何が独創的でないという基準を、すでに創造的と評価されている既存のものにおいているということである。... http://ff.im/-rwgkj

2010-10-04 20:12:18
shinya @shinya_t4

創造性が育成されるというよりは、創造性を引き出す手段! RT @zerobase imprinted-agers’ blog » Blog Archive » インプロ教育:即興演劇は創造性を育てるか? http://ff.im/-rvU2W

2010-10-04 23:21:31
上田雅美 @Anegokikaku

眠っている物語たちを起こすような。 RT @zerobase インプロは創造性をあなたに与えない。しかし、あなたの中にすでにある創造性を掘り起こす手伝いをする。 http://ff.im/-ryZp3

2010-10-05 22:30:54
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

これを書いた(?)ころ、自分のオリジナルな文章を一行も書かず、他人の文章からの引用を並べてタイトルをつけるだけで、どれほど人の心を動かせるか実験してました。>進化の本質/個性の本質 http://bit.ly/25Yg2

2010-10-06 16:12:20
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

僕自身が『最高の報酬』という名言集を買って読んだりしてたので、他人の言葉の引用だけでも文章が成立するとは当然ながら思っていた。そのうえで、よりテーマを絞っていくとどうなるか。また、引用の仕方・並べ方で文脈を作れないか。など考えて実験してた。

2010-10-06 16:21:17
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

それを突き詰めて、単語単位に解体すれば、いかようにでも再構成(リミックス)できるのであって、いわゆる脅迫状みたいな文章になると思う。その手前で何か意味あることができないかなあと。

2010-10-06 16:23:27
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

オリジナルな文章がないリミックス文章は「著者」の存在感を希薄化する。その先にいる引用された文章の著者がむしろ意識される。通常の地の文と引用文の関係が逆転するというか、著者が背景に、引用元著者が前景に来る。そこで読者が構成する意味・解釈の可能性みたいな。

2010-10-06 16:25:02
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

先日の「インプロ教育と創造性」の文脈で、たとえば引用を並べただけならば、どんなに強い言葉(賛否両論であったりアモラルであったりする言葉)であっても、本人ではなく他人の引用という体(てい)になることは、「創造の責任を取らない→検閲の回避による創造性の引き出し」になりやすいかな、とか

2010-10-06 16:27:28
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

戯曲の「書き換え」や即興演劇とブレイン・ストーミング http://bit.ly/aF11on 無責任に発言できる場/ブレイン・ストーミングの環境として望ましい/現実社会におけるお互いの関係とは切り離され、何をしても安全な「砂場(sandbox)」

2010-10-06 16:39:44
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

Don't think you are. Know you are. 創造的であろうとするな。創造的だと知れ。(モーフィアス風

2010-10-06 16:49:15
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

ぼくは新規事業企画というものを企業階層構造の上の方にいるエリートな経営企画担当者だけが担当する、というのがもはや無効になりつつあると思ってる。階層に関係なく、むしろ階層上は(あえて言うと)底辺の人々こそインサイトを持っていて、それをデザイン思考のファシリテーションで引き出したい

2010-10-06 16:52:12
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

「ゼロベースで3年ほど修業した人が大企業の経営企画担当になり、そこでサーバントリーダーシップを発揮し、部門横断・階層縦断的なタスクフォース(しばしばスカンクワーク)を結成し、デザイン思考のファシリテーターとしてイノベーションを推進する」みたいなビジョンはありかも

2010-10-06 16:56:00
有馬 もと @arimamoto

メタ的だけど、組織的には、こういうことをやってくれる別の「エリート」を産み育てないといけないんだよね… RT: @zerobase: ぼくは新規事業企画というものを企業階層構造の上の方にいるエリートな経営企画担当者だけが担当する、というのがもはや無効になりつつあると思ってる…

2010-10-06 16:58:06
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

@arimamoto ええ、サーバントリーダーシップ的なリーダー像/エリート像の転回という意味で

2010-10-06 16:59:46
有馬 もと @arimamoto

@zerobase あ、私はサーバントリーダーシップの実践者です。本読んで感激して、性格的にもそうするしかなくて、そのように動くことを上にも了承得られていてありがたい限りです。でもなかなかそういう人材が育たないんですよね…。どうしたらいいんでしょう。

2010-10-06 17:03:57
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

@arimamoto 育つ育たない以前に向き不向きもありますよね。向いてる人が伸びないのは教育・学習の方法的な問題であり、解決策も見えやすいかと。一方、そもそも向いてる人がいないなら、組織・人材戦略の問題で、そこに手入れが必要。ですかね http://bit.ly/boFKmm

2010-10-06 17:08:55
有馬 もと @arimamoto

@zerobase: なるほど、とてもわかりやすいです。人事担当者と検討してみます。ありがとうございます <(_ _)>

2010-10-06 17:10:22
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

@arimamoto こんなんで参考になったのであれば幸いです、というか多分もともとあなたのなかにすでに答えがあったのかなと。きっかけになれて光栄です。

2010-10-06 17:12:34