避難の過酷さは理解されにくい

避難の過酷さは、当事者でないと見えにくい。災害関連死として数値にあらわれるものや、報道や知人等から漏れ伝わってくるものから想像するしかないわけですが、そもそも自分に近い問題でないと関心も低いのでそういう機会もない。個別の状況によっても過酷さの程度も種類も違うでしょうね。
177
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

避難してもらうしかない、と言う人は、最低でも住む場所、仕事(所得、条件が下がらない)、医療機関等のサポート、子どもの学校を用意した上で言いましょう。

2013-09-29 06:53:46
ぽんた@おくすりやさん @iwaki_ponta

@secilia2010 あなたと条件の似た人のために、あなたの住居と仕事を譲れますか?って聞きたかったことは、何度かありました。自分は完全な傍観者だと思っているから言えること。

2013-09-29 07:02:51
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

@iwaki_ponta もちろん、ご自分の判断で被災地から引っ越す方の意思は尊重します。引っ越す理由は放射能だけじゃないですし。

2013-09-29 07:36:52
birdtaka @birdtaka

福島の人は避難してもらうしかない、という人は他人のことだから言えるんだよね。補償があったとしても仕事も地域での暮らしも人間関係も全て捨てて避難せよと言われることがどれだけ過酷なことか。過酷さは人によって違うから当人でないと決められない。

2013-09-29 07:06:58
birdtaka @birdtaka

それがひっくり却ってる人がいるのは、分からないことはない。批判して認識が変わるものではないから、ていねいに対話をするか、他人事だから放置するしかないと思う。

2013-09-29 07:11:10
リーフレイン @leaf_parsley

@birdtaka  「避難しても、今まで通りの生活ができるだけの補償」って、人によって違うけれど、根本的にかなり無理ですよね。。土地に根付いているような場合、同じ場所はどこにもないし。同じ人間関係をそのままもってくこともできない。

2013-09-29 07:15:41
birdtaka @birdtaka

@leaf_parsley お金で補償できる部分なんてほんの一部ですよ。人生は金で変えられない。強制避難は健康や命にも関わる場合があるけど、それも金でなんともならない部分もある。

2013-09-29 07:17:54
リーフレイン @leaf_parsley

@birdtaka  居住空間ですら、ゆったり住んでた80坪の家から25坪に移れば、それは狭いです。かといって全く同じレベルの土地と家を新たに購入して建て直すにはそれこそ億単位の金額になりかねない、、(そもそも同じような条件で、少なくとも1村分が固まって購入できる空き地なんて)

2013-09-29 07:23:15
birdtaka @birdtaka

@leaf_parsley 移住か避難かという問題もありますね。可能かどうかは別とすれば将来設計ができる移住の方がましだと思う。ただしハードルは地域まとまって移住はすごく高そう。

2013-09-29 07:26:10
リーフレイン @leaf_parsley

@birdtaka  当初、まだ汚染の過多が分かってない時に、うちの地域で賃貸できる田畑と空き家をリストアップして移住希望者を迎えようという話がもちあがったんですよ。その時に、「最低でも5件分はまとまってないと移住できないんじゃないか?」って言う話があったんです。

2013-09-29 07:29:00
birdtaka @birdtaka

@leaf_parsley なるほど。現実的な話ですね。都市在住でオフィス仕事の私には当時の私には思い至らなかったです。だから未だに思い至らない人がいても、まぁ仕方ないか、と思うわけですが。

2013-09-29 07:31:36
リーフレイン @leaf_parsley

@birdtaka  一件あたり、家一軒と、田んぼを1町ぐらい と考えると(経営可能面積の最低分です)地域全体でも1件しか作れないんですね。それ以上というと相当分散してしまって移動時間ロスが大きすぎてしまう。しかも賃貸なんです。「どうぞおいでください」って言えなかったです。

2013-09-29 07:32:27
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

@iwaki_ponta まさに。前にTweetしましたが、私は家人の赴任先の治安悪化で緊急避難を二回経験しました。私みたいな転勤族でお金の心配が無い避難でもものすごくストレスでした。まして仕事やお墓や子どもの学校がある人たちに安易に避難しろなんて言えないです。

2013-09-29 07:35:15
birdtaka @birdtaka

@leaf_parsley 農業はあきらめてください。こちらで仕事斡旋します。というしかなくなりますね。このご時世で農業やってた人に仕事斡旋するのも難しそうだし、あっても人生の大きな選択だから容易じゃないですね。

2013-09-29 07:35:57
リーフレイン @leaf_parsley

@birdtaka  そうです。農業はもうからないかもしれないけど、食べるには困らないし、生活そのものの質は高いです。都市生活は、レトルトパックを毎食食べるような味気無さがあります。

2013-09-29 07:37:57
birdtaka @birdtaka

@leaf_parsley 避難していただくしかない、という発想の人は、都市居住の勤め人の可能性高そうです。事故直後は私もそう思ってたし。

2013-09-29 07:40:18
リーフレイン @leaf_parsley

@birdtaka 私もそう思います。(それでも汚染が酷ければ仕方ないとは思います、、、)

2013-09-29 07:41:37
birdtaka @birdtaka

@leaf_parsley ちょっと違う話だけど、当時は津波被災者も含めて、うちで受け入れられるように一部屋あけました。そういう取り組みをしていたボランティアにも登録した。でもその活動はほとんどうまくいかなかったんですよね。今となればわかるんだけど。

2013-09-29 07:45:15
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

@leaf_parsley @birdtaka 横失。私は都市生活者なので、これまで基本的に自家製やお裾分けだった食べ物をお金を出して買いに行かなければならないことのストレスを理解していませんでした。それは被災地の方にはとても大きいことでしたね。

2013-09-29 07:45:27

仮設住宅における困窮について

secilia2010@猫のお守り @secilia2010

(_ _).。o○(実は昨夜ショックだった話は津波被災地の仮設住宅で困窮が進んでいて、この冬にはある程度組織的、定期的な食料援助が必要になるかも、というものだった。私が無知なだけかもしれないが、そこまで進んでいたとは。)

2013-09-29 07:49:55
birdtaka @birdtaka

それは知りませんでした。RT @secilia2010: (_ _).。o○(実は昨夜ショックだった話は津波被災地の仮設住宅で困窮が進んでいて、この冬にはある程度組織的、定期的な食料援助が必要になるかも、というものだった。私が無知なだけかもしれないが、そこまで進んでいたとは。)

2013-09-29 07:50:57
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

@secilia2010 実は、あちこちでその話は聞きますね。。。

2013-09-29 07:51:45
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

@secilia2010 半年ぐらい前にも呟きましたが、ここ1、2年のうちに生活保護申請が増えるだろうと予測しています。

2013-09-29 07:53:46