第15回自然科学研究機構シンポジウム アストロバイオロジー ust実況

10/14に行われていたシンポジウムのust配信を見ながら、twitterで実況したもののまとめ。 基本的に自分の発言のみ。他の方の発言は、当日RTしたもの。 ツイートについてるURLは基本的に全て、ust配信ページのURL。 シンポについて詳しくはこちら→http://www.nins.jp/public_information/sympo15.php
0
シノハラユウキ @sakstyle

ustで第15回自然科学研究機構シンポジウム を見てる。アストロバイオロジー。 http://t.co/SrfxBWkrun

2013-10-14 10:04:22
シノハラユウキ @sakstyle

アストロバイオロジーのシンポジウム4回目らしい。俺は初だ。なんかハッシュタグないのかなー

2013-10-14 10:06:42
シノハラユウキ @sakstyle

ust配信は今回が初めてらしい。自然科学研究機構シンポ http://t.co/SrfxBWkrun #nins #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:15:33

東大教授・田近英一「地球と生命の共進化:全球凍結イベントが生命進化を促した?」

シノハラユウキ @sakstyle

東大教授・田近英一「地球と生命の共進化:全球凍結イベントが生命進化を促した?」 http://t.co/SrfxBWkrun #nins #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:17:30
シノハラユウキ @sakstyle

原生代(25億年前~5億4000万年前)の話。氷河期が何度か訪れた http://t.co/SrfxBWkrun #nins #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:20:27
シノハラユウキ @sakstyle

当時の地球は自転軸が横倒しだった?←赤道域が寒かったから。面白いけど、この仮説は間違いらしい。 http://t.co/SrfxBWkrun #nins #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:23:50
シノハラユウキ @sakstyle

赤道域に氷床があったことについて、今では(自転軸が横倒しだった仮説ではなく)スノーボール仮説が受け入れられている #nins #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:24:38
シノハラユウキ @sakstyle

あ、何となく使い始めてみたけど、#nins ってタグ、外国の人たちがめっちゃ使ってるな……

2013-10-14 10:26:15
シノハラユウキ @sakstyle

現在は、寒冷期(部分凍結状態)。北極にも南極にも氷がないのが温暖期(白亜紀とか) http://t.co/SrfxBWkrun #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:28:02
シノハラユウキ @sakstyle

アイスアルベド・フィードバック。アルベドは反射率。氷は光を反射するので、氷が増えると反射率が高くなって、より寒冷化していく。 http://t.co/SrfxBWkrun #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:30:24
シノハラユウキ @sakstyle

全球凍結は昔から、理論的にありうると分かっていたが、実際にはないだろうと思われていた(一度その状態になると抜け出せなくなるから)。 http://t.co/SrfxBWkrun #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:32:28
シノハラユウキ @sakstyle

二酸化炭素が今の数百倍になれば、スノーボールから抜け出せるということが分かってきた。でも、炭素循環があるから、なかなか数百倍とかにはならない。 #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:33:19
縣秀彦 @agata_naoj

全球凍結しても、なぜ二酸化炭素が増えて脱出可能なのか?  火山活動が原因となって、二酸化炭素を供給。もとに戻る。抜け出した直後は平均気温60度もの高温状態を生むきっかけになる。マイナス40度から100℃もの変化。

2013-10-14 10:36:13
シノハラユウキ @sakstyle

キャップカーボネート。氷河堆積物を、炭酸塩岩(カーボネート)がキャップしている地層。氷河の上に熱帯環境の地層が堆積していて謎。それくらいの気温変化があった  http://t.co/SrfxBWkrun #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:38:51
シノハラユウキ @sakstyle

原生代初期の全球凍結後、真核生物が、原生代後期の全球凍結後、動物が出現。酸素濃度が関係している。 http://t.co/SrfxBWkrun #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:43:34
シノハラユウキ @sakstyle

酸素濃度が増えるには、全球凍結イベントが必要かもしれない?!  http://t.co/SrfxBWkrun #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:48:09

横国大・教授小林憲正(化学)「宇宙の有機物に生命の起源を探る」

シノハラユウキ @sakstyle

横国大・教授小林憲正(化学)「宇宙の有機物に生命の起源を探る」 http://t.co/SrfxBWkrun #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:49:14
シノハラユウキ @sakstyle

アレニウス「パンスペルミア説」オパーリン「化学進化説」  http://t.co/SrfxBWkrun #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:54:22
シノハラユウキ @sakstyle

ミラーの実験とDNAの二重らせん構造の発見って同じ年なのかー(1953年) #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 10:58:28
縣秀彦 @agata_naoj

ミラーの実験(1953年)。 アミノ酸を作る。 メタン、アンモニア、水蒸気を詰めたフラスコで放電・・・ アミノ酸の生成。 しかし、原始地球にはメタンやアンモニアは希薄。RNAも出来にくい。有機物が作られやすい還元的環境ではなかった。

2013-10-14 11:00:49
シノハラユウキ @sakstyle

隕石や彗星から有機物が発見されている。暗黒星雲で誕生したのではないかという説が有力。 http://t.co/SrfxBWkrun #ninssympo #アストロバイオロジー

2013-10-14 11:07:03
シノハラユウキ @sakstyle

暗黒星雲か、また中二的なw

2013-10-14 11:07:22
1 ・・ 4 次へ