日本デジタルゲーム学会 「若手研究者発表会」 実況

2月13日(金) 東京大学(本郷)で開催された、日本デジタルゲーム学会 1月公開講座 「若手研究者発表会」 https://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=43 の実況です。 続きを読む
5
@S_Tomiyasu

DiGRA Japan若手研究者発表会 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:03:17
@S_Tomiyasu

発表1:ゲームデザインとユーザーエクスペリエンスに関する研究 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:07:45
@S_Tomiyasu

これまでの研究:九州大学シリアスゲームプロジェクト(SGP)における効果測定尺度の作成→3月の報告書にて掲載 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:10:03
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#Digra_J_1001 ハッシュタグできた! Digra Japan 公開講座

2010-02-13 13:12:16
@S_Tomiyasu

これまでの研究2:デジタルゲームにおける感性的評価のための評価用語の選定 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:17:32
@S_Tomiyasu

これからの研究1:SGP制作物の効果測定 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:19:08
@S_Tomiyasu

これからの研究2:デジタルゲームにおけるゲームデザインと感性的評価の関連 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:19:57
@S_Tomiyasu

研究2の尺度構成はチクセントミハイのフロー理論に基づいて行う。Serrtser(2005)の邦訳が出発点となる。 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:23:07
@S_Tomiyasu

研究2を出発点として、感性的評価とゲームデザインの評価の関連を明らかにするのが最終目的。 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:26:07
@S_Tomiyasu

研究3:ゲームにおけるユーザーエクスペリエンスに関する研究。インタビューなど、質的な調査を通して、ユーザーエクスペリエンスのの様相を明らかにする。 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:27:26
@S_Tomiyasu

質問:感性語はロジカルに定めることができない。どういった基準で確からしさの比較などを行うのか。既存の研究より優れているところはどこか?→方法が異なる。また、評価用語の評価が入っている、という点が独特。 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:30:53
@S_Tomiyasu

質問:評価語の有効度が高い、とはどういうことを示しているのか?有効度が高いことでゲームの全てが説明できるわけではなく、ストーリーなどの見方によって変わるはずである。 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:33:21
@S_Tomiyasu

質問:これまでの研究2の評価語はどのように集めてきたのか?→ファミ通のレビュー記事などから形容詞と形容動詞を中心に集めた。アンケートは自由記述でゲームについての感想をアンケートとしてとった。 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:39:40
@S_Tomiyasu

言葉の変遷という観点からのアプローチということができるのではないか。比較言語学的な視点との接合点といったものを見出すことはできないか。 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:41:41
@S_Tomiyasu

感性的な評価ではなく、生理学的なアプローチもある。それとは将来的な接続というものを考える必要がある。その一方で、言葉という特質からのアプローチにも重要な意味がある。 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:45:30
@S_Tomiyasu

感性的評価が必ずしもフロー理論と整合が取れるわけではない。評価語との整合が取れなくなるという点もあるだろうから、その点については意識を向ける必要がある。 #Digra_J_1001

2010-02-13 13:50:53
@S_Tomiyasu

ゲームの動機づけからの面白さの説明についての論文→http://ci.nii.ac.jp/naid/110001092501/ #Digra_J_1001

2010-02-13 13:53:32
@ronbuntter

RT @S_Tomiyasu: ゲームの動機づけからの面白さの説明についての論文→http://ci.nii.ac.jp/naid/110001092501/ #Digra_J_1001

2010-02-13 14:00:12
@S_Tomiyasu

発表2;ゲーム内での目標設定手法とゲーム外分野への適用に関する考察 #Digra_J_1001

2010-02-13 14:16:38
@S_Tomiyasu

ゲームをやる人がゲームを作るという、ゲームの縮小再生産が起きている?→ゲームとゲームの外との接点を増やす必要がある #Digra_J_1001

2010-02-13 14:18:09
1 ・・ 4 次へ