UX,IA,UD,アクセシビリティの話(とくにUDとアクセシビリティの違い)

10
石橋秀仁 @zerobase

UX不在のIAってただの分類学みたいになっちゃう

2010-10-08 17:19:58
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase IAにUXは無いよ。とかいうと物議なのかもだけど、ぶっちゃけそう思う。事実上狭義の名目を、議論にすると広義になるからそういう話が出てくるのだと思う。ぜんぶ前にWebってつけたら? それならUXは有るよ。Web IAならWeb UXは有る。

2010-10-09 05:08:39
石橋秀仁 @zerobase

@securecat ぼくの言う「UX不在」は「主観性の不在(純粋な客観性)」という意図。例えば純粋に客観的な情報分類を志向するような。さて、IAの原典としてのワーマンは、最初からIAにおいて主観性を排除してましたっけ? あるいは現状のIA界で客観主義派が一定の地位を占めている?

2010-10-09 05:23:41
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase UXは、もっと広いんでは? そして、IAをワーマン原典を大前提として反応している人がどれだけいる? その辺が疑問。あと僕は原典関係なく現場主義的にIAやってきました。2文字のアルファベットから得られる情報は少ないです。

2010-10-09 05:27:14
石橋秀仁 @zerobase

@securecat ”2文字のアルファベットから得られる情報は少ないです。” 同感です。ツイッターじゃこういう議論は無理ですね。

2010-10-09 05:32:37
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase いわゆるグロナビは客観性でいいんじゃないすか。いわゆるでないグロナビを構築するには"何か"が必要でそれを経て構築されるわけですけども、そこにはUX…というのかなー違う気もするけどまあそんなものが必要ですが、ベースには不在の設計があったほうが良いかと思いますがー

2010-10-09 05:33:06
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase そうですね。勝手に個々の解釈で、いいねボタンを押したり押さなかったり的な感じになりがちで(この手の議論に限らないけど)。まあ通勤途中の日常会話くらいなんですよね、しょせん、縛りの無いリアルタイムの会話なんて。

2010-10-09 05:35:22
石橋秀仁 @zerobase

@securecat それはアクセシブルでユニバーサルであることをよしとする考え方ではないでしょうか。一方、顧客を選ぶ、万人向けでない領域に、私はコミットしてます。前者と後者の要求を共に満たせない場合も多い。お互いが普段している仕事の違い、考え方の違いが現れてますね。

2010-10-09 05:47:30
石橋秀仁 @zerobase

@securecat 続き。言うまでもなく、私の方が「正しい」などと言うつもりはありません。また、私は人から「正しさ」を押し付けられるのも嫌です。おたがいの領分を尊重するというスタンスです。

2010-10-09 05:50:05
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase ううーん、おっしゃることは、まあそうだねっていう所もありつつ、ひとつ言わせて頂きますと、アクセシブルとユニバーサルは全然関係ないのでそこだけは(関連づけるのは)勘弁してほしい。。

2010-10-09 05:51:34
石橋秀仁 @zerobase

@securecat これは興味があるのですが、基本的に別の概念だというのは分かるのですが「全然関係ない」とまで仰る意図が、私には分からないし、また分かってない人は多いと思います。以前も「アクセシビリティ愛を語るイベントがあれば聴きたい」と言いましたが、引き続き興味があります。

2010-10-09 05:53:50
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase えっと、超最終的なゴール(みんなが幸せになれますように…みたいな)は同じなんだろうなっていう程度の同一性であって、アプローチもプロセスも一定の成果も違うので、全然関係ないっていう程度だと思うんですよねえ。。まあ、権威的に示すアカデミックな論文とか無いけど…。

2010-10-09 05:58:37
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase UDって単一でどうにかしようっていうのが事実上標準的な成果なんですけど(目を開けなくてもシャンプーかリンスかわかるように的な)、アクセシビリティって選択肢の提供なんだと思うんですよね(シャンプーを選ぶ選択肢がどれだけ世の中に存在するか的な)

2010-10-09 06:00:40
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase ただ、たとえば、とあるウェブサイトの情報を得たいということになってしまうと、替えが利かないので、そこで提供できる選択肢は、マウスでも操作できるしキーボードでも操作できるよ、視覚だけじゃなく聴覚でも大丈夫だよ、みたいな、狭義なものにどうしてもなっちゃう。

2010-10-09 06:02:23
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase その結果、同じことやってんじゃないの?みたいな風に思われがちだし、実装的な事実上は、うんそうだよねぶっちゃけ同じ、的なのが現実なんではってトコが多々あると思う。

2010-10-09 06:03:34
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase とまー、そんな感じなんですけど、僕は今んとこ15年くらいアクセシビリティ的なことやってますけど、わりと最近、なんでこんなコトやってんのかというか、やってて良かったというか…、見えてきましたね。今までは単なる興味だったけど、今は自分のためにやってます。

2010-10-09 06:08:57
石橋秀仁 @zerobase

@securecat なるほど、明確な違いですね。UDとHCDが微妙な関係だと思っていたのですが、それについても明瞭に見えてきました。

2010-10-09 06:09:34
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase ということで(?)、UDとアクセシビリティは違うもの、概念も違うしミッションも違う、これだけは、ある意味では信念のような。W3C系見ていると同じやんけとか思うけど…w まあ、僕の取り組み上は違うし、違うようにやって小さな成果は出してきてるし。

2010-10-09 06:12:00
石橋秀仁 @zerobase

デザインという営みの基礎・理論的裏付けを考えれば考えるほど、ペルソナは普遍性と切り離せない。そして普遍性という概念の有効性が厳しく問われるのが現代。ある範囲・境界内においての「普遍性」という限定的普遍性。ただ、境界を引き直すのがペルソナ、とも言える。

2010-10-09 06:12:10
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase 後ろのほうが自分語りですみませんでした…w

2010-10-09 06:13:40
石橋秀仁 @zerobase

@securecat いや、そういう「アクセシビリティ愛」に興味がありましたのでw さらに突っ込んだ話も、ぜひセミナーなどで。

2010-10-09 06:18:07
Yu Morita (yuu) @securecat

かつて、いつぞや、中根さんが、アクセシビリティの考え方は人権の考え方と同じだ的なことをツイートしていたのだが、それは本当にそうだと思う。そしてそれはUDではない。

2010-10-09 06:18:26
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase もちろん、それはわかっております。僕の信じる正しさを押しつけるつもりもないです。単に、この正しさを僕は信じるいるのだということを押しつけているだけです…w

2010-10-09 06:28:18
石橋秀仁 @zerobase

これをまとめて思ったが、UDは製品の単一性の要請、アクセシビリティは多様な利用者からの要請、という違いか。 RT UX,IA,UD,アクセシビリティの話(とくにUDとアクセシビリティの違い) http://togetter.com/li/57957

2010-10-10 01:37:38