検出限界値の不等号の意味を理解せず検出と誤報し、訂正謝罪に至った女性セブン10月24日号の記事を読む

問題の測定結果一覧表を含む記事の要所の写真は、こちらのブログ記事に掲載されています。ブログ主さま、有難うございました。 「女性セブン「食卓に並ぶ食品から放射性物質が検出!」→新潟県「検出下限値なので誤報。謝罪と訂正求める」」 http://plaza.chu.jp/diary/2013/10/niigata-housyanou-josei7.html 厚生労働省が公表した食品の放射能検査結果との照合には、三重大学・奥村先生が毎日PDFファイルで公表されるデータをCSV形式に変換して更新してくださっているデータベース 続きを読む
71

発端

ryugo hayano @hayano

(公印四つ,新潟県の迫力の抗議の結果)【新潟の食品「放射能汚染」は誤報 小学館が記事訂正へ】http://t.co/lfRijJMutU (良かった)

2013-10-21 09:55:36
ryugo hayano @hayano

再掲 @hayano: 【公印4つ】新潟県→ 小学館 迫力の抗議文 http://t.co/VlZPTEVFyB 「不等号(<)が付された値は検出下限値であり…重大な誤報である。」 http://t.co/Ixin0dsklz

2013-10-21 09:58:04
拡大
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

.@hayano 「なお、記事の内容について、発行元に確認したところ、「出典は厚生労働省のホームページであり、不等号(<)が付されている値が検出下限値であることを理解せず転記した。」旨の回答を得ております。」そんな人が記事を書くなよ…

2013-10-21 10:02:35
いしかわひさし @cQ_Q

小学館という会社は「美味しんぼ」といい、確信犯か @hayano 再掲 : 【公印4つ】新潟県→ 小学館 迫力の抗議文 http://t.co/RImmccpbzT 「不等号(<)が付された値は検出下限値であり…重大な誤報である。」 http://t.co/539TyWRpQJ

2013-10-21 19:47:40
拡大
ryugo hayano @hayano

(誤報はその都度断固講義,新潟県は良くやった)

2013-10-21 09:59:22
nao @parasite2006

@hayano 確かに。抗議だけでなく講義もしないと根絶できませんね。

2013-10-21 13:35:36
nao @parasite2006

検出限界値の意味を理解しない女性セブンの記事に抗議していたのは、新潟県だけでなく青森県もでしたか。(読売新聞http://t.co/bJNZcxPPtO )また千葉県も同じ記事で千葉県産トウモロコシから検出と誤報されて抗議(毎日新聞http://t.co/2XbsXeQtvB

2013-10-21 22:13:04
nao @parasite2006

検出限界値の意味を理解しない女性セブンの記事で放射性物質検出と誤報されたのは最終的になんと13府県(日刊スポーツhttp://t.co/Kn4WGgzO84 )。うち抗議した県は3つ(新潟、青森、千葉)http://t.co/ibuxe6OY8o 抗議文公表は新潟だけ

2013-10-22 02:35:06
宮澤 望 @yuakira1

@parasite2006 「女性セブン、抗議文公表は新潟だけ」 それだけ新潟県は食品放射線検査に本気だということでしょうね。

2013-10-22 03:23:21
nao @parasite2006

@yuakira1 はい、震災後の食品の放射能検査が始まって以来の新潟県の流通品検査は、件数の多さといい検出限界の低さといい産地名を市町村単位まで公表することといい(よそだと都道府県レベルまでが大半)全国でもトップレベルです。(ただし自家消費用農産物の検査に関しては県内で地域差)

2013-10-22 08:34:25

本編ここから

nao @parasite2006

検出限界値の意味を理解しない女性セブンの記事でどこのどんな食品が放射能検出と誤報されていたか、ブログ「愛媛の美容師のきままなダイアリー」の記事http://t.co/88NxzdHOSf に一覧表の写真が公開されていました。有難うございます。

2013-10-22 08:44:13
nao @parasite2006

(個別データと元データの照合結果の投稿が受け付けられず話題変更)ブログ「愛媛の美容師のきままなダイアリー」の記事http://t.co/88NxzdHOSf の写真によれば、検出限界値の意味を理解しない女性セブンの記事の一覧表の食品検査のうち公的測定は厚労省東京都水産庁の3つ

2013-10-22 09:48:26
nao @parasite2006

厚労省は検出限界値に不等号をつけるも説明なし。東京都の流通食品検査は「検出せず、ND」表示に不等号つきの検出限界値をカッコ付きで添え書き。水産庁の水産物検査は合計値欄に「検出限界未満」表示した上、不等号つきの検出限界値を測定値欄に記載。結局説明のない厚労省データだけが誤報されてた

2013-10-22 10:02:57
nao @parasite2006

公的以外には八王子市民放射能測定室ハカルワカル広場http://t.co/pJtjo0nYdI 生活クラブ生協http://t.co/EgJF3sd3pn グリーンピースhttp://t.co/MTCsuKy8iK と週刊朝日の独自測定http://t.co/s773ps0gOy

2013-10-22 10:29:07
nao @parasite2006

八王子市民放射能測定室ハカルワカル広場の食品測定の使用機種はベラルーシ製ATOMTEX AT1320。http://t.co/FieCXJywer 検体1 Lを30分測定し検出限界値はセシウム総量で約10Bq/kg。

2013-10-22 10:35:10

(↑引用した測定案内のページには、土壌試料を採取する時に土を掘る深さをきちんと5 cmと指定する説明があり感服しました。こんな説明は他の市民測定所でまだ見たことがありません。
土壌の測定結果を公表する時には土を掘った深さを必ず書き添えないと、掘った深さの違う測定値はうっかり比較できません。大気中から雨により地上に沈着した放射性物質は地表近くに集まっているため、掘った深さが浅ければ浅いほど、重量あたりの測定値(単位Bq/kg)はいくらでも大きな値になるからです。掘った深さを記録してあれば、深さの違う測定値を換算して一定の深さに揃えて比較でき、IAEAによる原子力事故の影響評価の際の標準法にあわせて5 cmに揃えれば、面積密度(単位Bq/m3)への換算も重量あたりの値に65をかけるだけでできます)

nao @parasite2006

八王子市民放射能測定室ハカルワカル広場は、市民測定所の測定結果データベース「みんなのデータベース」http://t.co/F98AoWWJVs にも参加(参加には基準試料を測定する検定を受検し測定精度の確認を受ける必要があるhttp://t.co/xOj1pWiWbt

2013-10-22 10:41:23
nao @parasite2006

八王子市民放射能測定室ハカルワカル広場の測定結果公表ページhttp://t.co/Cs7Yaab2FJ は独自フォーマットで、まず検出/不検出を表示してから次の欄で測定値/検出限界値の区別を明示し、最後に数値が来て検出限界値にはさらに「以下」と添え書き。

2013-10-22 10:47:13
nao @parasite2006

活クラブ生協http://t.co/EgJF3sd3pn は検出限界値を下げた独自の放射能自主検査が売りですが、ここの自主検査で検出判定された品目を生産者がGe半導体検出器で再検査すると測定値が下がったり検出限界割れするケースありhttp://t.co/KnHijP5feJ

2013-10-22 11:03:08
nao @parasite2006

生活クラブ生協の検査結表示例http://t.co/4GxS8KqxX1 検出限界表示が「合計<10 Bq/kg」とあるのは2013年4月導入のCsI検出器入り多検体自動測定装置、テクノエックスFD-08Cs100 http://t.co/pNf4MJflY3 の測定結果

2013-10-22 11:20:50
nao @parasite2006

生活クラブ生協の検査結表示例http://t.co/4GxS8KqxX1 検出限界表示がCs134とCs137で別々になっているものは、日立アロカのCAN-OSP-NaI http://t.co/kqQLNudbPw により1点ずつ測定した結果

2013-10-22 11:32:03
nao @parasite2006

生活クラブ生協の個別検査表示例http://t.co/ZcVvwOVxW0 脚注のように独自用語が多く何ともわかりにくい。「痕跡検出」とは「検出下限よりも少ない放射能の痕跡が検出されたという表示」とあるが、定量値は検出限界割れでもスペクトルにピークらしいものが見えたという意味か?

2013-10-22 11:46:13
nao @parasite2006

生活クラブ生協がクレンザーから放射性セシウムを検出した測定結果http://t.co/6vcqWk9OfB NaI検出器が天然放射性物質を拾って過大評価していたことが生産者のGe半導体検出器による再検査で確認されデータベースの記録を訂正(1年前にも検出限界以下の数値を実数報告)

2013-10-22 11:51:35
1 ・・ 6 次へ