BBC2"No Sex Please, We're Japanese"のまとめ

イギリスのBBC2で放送された「No Sex Please, We're Japanese」のまとめです。
50
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(1)タイムラインで話題の「日本人はセックスしない」報道。BBC2のドキュメンタリー”No Sex Please, We're Japanese” を見ている。番組の最初の舞台は北海道の夕張。炭鉱が閉鎖され、若い人たちが仕事を求めて出て行った後の風景。

2013-10-25 08:46:39
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(2)閉鎖されたテーマパークや多くの箇所が閉鎖された病院など、映像で見るとなかなかに衝撃的。夕張市内では子どもがあまりに生まれないため、病院の出産施設も閉鎖され、市内で生まれる子どもの数は0なのだという。

2013-10-25 08:47:29
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(3)次に舞台は東京に。「日本人の赤ちゃんは世界で一番可愛い」というレポーター。東京でも子どもの数は徐々に減り、出産年齢が上がっているという看護師さんの説明。 次に日本人の人口学者が出てきて、日本の急激な人口減少についての解説。関係ないけど、この学者さん、英語うまいな。

2013-10-25 08:48:41
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(4)その次は、超ハイテクな東京証券取引所を背景に、日本の経済的停滞と人口減少についての説明。人口減少が将来的に日本経済に大きなダメージを与えるだろうという話。そこから、いよいよ本題。なぜ日本人は子どもを産まなくなったのか?

2013-10-25 08:49:48
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(5)まず婚姻数の減少。婚外子の少なさ(婚外子の割 合は日本で2%、イギリスでは約半数が婚外子らしい)。そして、日本人のセックスの少なさから、日本人の男女関係がdysfunctionalだという話に。そこで、いきなり中年オタク二人組登場w

2013-10-25 08:51:16
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(6)レポーターが彼らからラブプラス内の「彼女」を紹介される。二人から飛び出す、数々の名言。「ラブプラスは任天堂DSのゲームということに なっているんですけど、ぼくたちにとっては現実ですね」「時間がある限り、いつまでも付き合っていく」「高校時代にやりたかった恋愛ですね」

2013-10-25 08:52:45
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(7)二人ともアラフォーだけどゲームの中では高校生、という話で一同苦笑い。さらに「好きすぎてプラトニックでなくてはいけない」という発言も。さらに、そのうちの一人が既婚者であることが判明。奥様には隠れてラブプラスをやっているらしい。なら海外とはいえテレビ出ちゃだめでしょ。

2013-10-25 08:54:46
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(8)彼らの発言「オタク文化と少子化は繋がっているとは思うが、そもそも出会いがない。それが一番大きい」でも、レポーターは是が非でもオタク文化と少子化を繋げたい感じ。レポーター「深刻な問題。決して成長しない世代がいる」 そしてレポーターは秋葉原へw

2013-10-25 08:56:01
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(9)アメリカ人と日本人のハーフの文化評論家が出てきて、秋葉原の街の解説。レポーター「なぜオタクは女の子と付き合って、結婚 して、子どもを持ちたがらない?」評論家「こんなにバーチャルなガールフレンドがいるのに、なぜそんなに面倒臭いことをしなくてはならないのか」 おいおい。

2013-10-25 08:57:48
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(10)評論家「多くの日本人は、厳格なヒエラルキーや長距離通勤に苦しまずに済んだ自由な若い頃を覚えていて、女学生に慰めを求めている」 見たことのない古臭い絵柄の高校アニメのワンシーンが挿入されたあと、7つのフロア全てががオタク文化に占有されているビルの紹介。

2013-10-25 08:59:42
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(11)評論家「日本の大学で教えていると、若者が将来に対してきわめて悲観的であることに気づく。彼らは親の所得を越せないと考えている。多くの日本人女性は日本人男性に満足できていない。敷かれたレールに乗って育つ男性は独立心を発達させられない。女性はそれよりも多くを期待している」

2013-10-25 09:00:56
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(12)男性と同じく女性もまた変わりつつあるというナレーションに続き、専門職に就いている4人の女性が登場。日本料亭で料理を食べつつ、女性たちが話す。「日本人男性はあまり女性に関心がない」「リアルな人間とのコンタクトを取らない」「子どもはたくさん欲しい」等々の発言が続く。

2013-10-25 09:02:18
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(13)就職、退職、出産という女性に期待される役割像や、長時間労働による仕事と子育ての両立の難しさ、育児への男性の非協力的態度などを女性たちが語る。 ナレーター「日本の結婚、長時間労働、子育てに関する厳格な伝統が男性と女性をそれぞれ別の世界に後退させ、子どもを持たせなくしている」

2013-10-25 09:03:42
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(14)次に話題は高齢化に。どこかの体育館で練習している高齢のチアリーダーたちが登場。平均年齢67歳。リーダーっぽいは人は81歳らしい。でも見た目は驚くほどに若い。 このリーダーっぽい人も英語が驚くほどに上手い。なぜだ。そして彼女たちと一緒に踊るレポーター…

2013-10-25 09:04:57
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(15)高齢者のためのスーパーのフロアが紹介され、楽器やペットなど高齢者の豊かな消費生活が論じられる。高齢者用おむつが幼児用おむつの売上げを超えたという話も。 この辺りから、話はどんどんシリアスに。次に刑務所に収監されている高齢者の話。

2013-10-25 09:06:03
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(16)日本の犯罪率はきわめて低いものの、高齢者の犯罪が増えているという。日本で刑務所に収監されている人たちの約20% が65歳以上らしい(イギリスでは4%以下)。 刑務所の中には高齢者用の手すりが設置されている。また、高齢の受刑者用の食事も医師によって決められているようだ。

2013-10-25 09:07:15
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(17)刑務所が「福祉の最後の砦」という言葉がリアル に感じられる光景が続く。無銭飲食で2年の懲役刑を課されている受刑者のインタビュー。このあたり、非常に興味深いんだけど、番組のタイトルとほとんど関係ないよな。

2013-10-25 09:08:35
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(18)高齢の受刑者たちの多くが釈放されてもすぐに戻ってくるという話に続き、受刑者みんなで一緒にギターに合わせて歌っているシーン。レポーター「刑罰なのかリハビリなのかがわからない」たし かに、老人ホームのような風景ではある。

2013-10-25 09:09:25
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(19)現在は国債を国内で消化できているが、現状ではそのうち 世界に救済を乞う羽目になる。残された時間は少ない。 アベノミクスの大規模な金融緩和によって景気は上向いているが、経済政策だけで取り組むには少子高齢化はあまりに根本的であり、よりラディカルな社会政策が必要だとい う指摘。

2013-10-25 09:12:08
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(20)そこからは移民の話に。エコノミスト「日本に才能のある移民を呼んでくるには障壁を下げる必要がある」 日本の列車のなかの風景が映る。レポーター「無視できないのは、みんな日本人だということ。われわれの多文化社会とはあまりに違う」

2013-10-25 09:13:53
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(21)レポーター「イギリスでは人口の8人に1人が海外で 生まれている。日本では60人に1人。イギリスが日本と同じ問題に直面していない理由の一つは、移民が概して多くの子どもをもうけて、出生率を押し上げているから。日本はほとんど日本人という単一のエスニシティで構成されている」

2013-10-25 09:14:40
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(22)日本の病院で働くフィリピン出身の看護師が登場。日本で看護師として働くためには日本語での試験を突破しなくてはならない。看護師「2回落第して、3回目で突破した」ナレーター「外国人にはとても難しい環境。日本全体で海外出身の看護師は60人しかいない。イギリスには6万人以上いる」

2013-10-25 09:16:15
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(23)看護師「日本人はとても一生懸命に働くが、こちらにも同じように働き、チームのための自己犠牲を要求してくる。休暇を取ることは責任からの逃避だとか、友人を見捨てることだと思われる」

2013-10-25 09:17:27
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(24)看護師「日本では病気で休んだときにも、次の日には迷惑をかけたことで同僚に謝らなくてはならない。こうした考え方を理解するのは難しい。でも、彼らはとても親切にぼくの仕事を助けてくれる」 レポーター「彼は同化し、学ぶことにものすごく熱心だけど、例外的な存在」

2013-10-25 09:18:43
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(25)レポーター「世論調査でも日本人の多数は移民の基準を緩和することに消極的。伝統的な慣習を守るために大量の移民 を受け入れようとしない」

2013-10-25 09:19:50