アメリカのハイスクールカースト

@yamtomさんを中心にしたアメリカの高校に存在するスクールカーストについてのツイートまとめ。興味深い。
85
山口智美 @yamtom

アメリカ人にとっての「高校生活」というのがどれだけトラウマを与えているものかというのを感じることがけっこう多い昨今。ほんの一部の高校生活楽しんだ人たちと、大部分のトラウマ状態の人たちとというピラミッド構造。根は深い。

2010-10-11 05:04:30
Shohei @shohei_07

そんなにトラウマ抱えているのですか? RT @yamtom: アメリカ人にとっての「高校生活」というのがどれだけトラウマを与えているものかというのを感じることがけっこう多い昨今。ほんの一部の高校生活楽しんだ人たちと、大部分のトラウマ状態の人たちとというピラミッド構造。根は深い。

2010-10-11 05:06:10
山口智美 @yamtom

今教えている日本のポップカルチャー授業にも、必死に漫画やらアニメが好きだったことを大学にくるまでは隠していたみたいな体験談語る学生がいたりする。マンガ、アニメ好き=ギーク、っていうレッテルが貼られるということだからなんだろうな。

2010-10-11 05:06:18
hina @hina_shella

@yamtom 映画「キャリー」なんかに象徴される感じですか?"high school never ends"という曲の歌詞とPVにも同じものを感じますが…

2010-10-11 05:06:18
山口智美 @yamtom

@hina_shella 「キャリー」みてないので今度みてみます。なんかいつまでも記憶にどっぷり残っている感じ。。

2010-10-11 05:07:15
山口智美 @yamtom

@shohei_07 同じ学部の教員の同僚(わたしと同年代)とご飯食べに行って、ハイスクールの記憶の話しになって、トラウマ状態ってそこまですごかったのかと実感させられたのでした。

2010-10-11 05:08:45
f5s63_9ugk @f5s63_9ugk

@yamtom 分かるような分からないような。。映画welcome to the dollhouseの世界が、ほとんどの高校生にとって現実という理解で、当たらずとも遠からずでしょうか~(・・?))

2010-10-11 05:11:51
Shohei @shohei_07

@yamtom Be differentとpeer pressureの葛藤ですか?

2010-10-11 05:12:03
hina @hina_shella

@yamtom High Shcool Never Endsの歌詞も相当です。「やっと卒業してと思ってるだろうけど、人生なんて高校生活と大して変わらないんだ」という内容で。http://bit.ly/jl8sN

2010-10-11 05:12:49
山口智美 @yamtom

アメリカの高校、要するに「いじめ」的文化がある意味あるべき姿として規範化してしまっているような状況でもあるのだろうと思った。Jockを頂点としたピラミッド構造が典型。頂点にいる子たちはいいけど、そうではない子たちは結局トラウマを抱えざるを得ない状態になる。

2010-10-11 05:13:34
山口智美 @yamtom

そしてそのトラウマが、何年かに一度開かれる高校の同窓会で再確認されてしまう、みたいな状況っぽかった。

2010-10-11 05:15:11
Takashi Hayashi @tkshhysh

日本ではスクールカースト問題は小学校高学年・中学校において重くて、高校は比較的フリー。アメリカではなぜか高校で出てくる。なぜかしら。 RT @yamtom アメリカ人にとっての「高校生活」というのがどれだけトラウマを与えているものかというのを感じることがけっこう多い昨今。

2010-10-11 05:15:11
山口智美 @yamtom

しかしながら、その構造とか文化を変えようにも、国レベルで広がってしまっている状況でもありながら、結局地域の教育委員会の権限が強すぎて、すべて地域ごとへの対応も必要になってしまったり、とどこから手をつけたらいいかわからない状態とも。

2010-10-11 05:16:02
瀬戸マサキ🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @MasakiChitose

@yamtom スペイン出身の友達によると、内面化されたオタク嫌悪みたいなのがあるらしく、オタク同士のアウティングが結構ひどかったらしい。

2010-10-11 05:18:34
Takashi Hayashi @tkshhysh

まあ、あくまで印象論だけど。

2010-10-11 05:19:44
山口智美 @yamtom

@shohei_07 ピアプレッシャーと、いじめ的文化の葛藤なんでしょうね。コロンバイン高校の事件は、本当に起きるべくして起きたとしかいいようがないような、病的な状態。その中に3年間有無をいわさず置かれてしまう、というような。

2010-10-11 05:20:41
瀬戸マサキ🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @MasakiChitose

@yamtom あと、黒人のオタクがつらいという話も聞いたことが。2つのステレオタイプがコンフリクトを起こすんだろうねえ。

2010-10-11 05:20:57
山口智美 @yamtom

@tanishilove 映画じたいは見てないんですが、説明きくとたしかにそうかも。。

2010-10-11 05:21:36
山口智美 @yamtom

@aHomoAznMButch ああそうだろうね。黒人ならフットボールとかバスケのはずが、オタクというのはますます辛いのかも。。

2010-10-11 05:21:58
山口智美 @yamtom

@tksh_hysh これだけ多くの人たちが「アメリカの高校は異常」と思っているっぽいのに、結局たいした変化もなく同じ状況が続いているってのは、高校カーストトップの人たちが何となくずっと権力をもつ構造にあるからなのか、なぜなのか、、と考えてしまいますね。。

2010-10-11 05:23:06
山口智美 @yamtom

@hina_shella ああ、ほんとですね。でも高校生活=絶望感、みたいな感覚、かなり強そうです。。

2010-10-11 05:25:43
山口智美 @yamtom

とくにモンタナは田舎なので、高校生にとって「高校」以外の世界というのが想定しづらい状況の生活に置かれてしまうのだと思う。だからますます辛い、みたいな状況もありそうだ。

2010-10-11 05:26:21
Tetsuya Kawamoto @xxcalmo

ええ。で、goth でもemoでもない人たちが日本のアニメ=アニミズムに安息を見出したりします RT @yamtom yamtom アメリカ人にとっての「高校生活」というのがどれだけトラウマを与えているものかというのを感じることがけっこう多い昨今。ほんの一部の高校生活楽しんだ‥

2010-10-11 05:29:08
Shohei @shohei_07

ふーむ接点がまったくないのでなかなか想像できませんね。RT @yamtom: @shohei_07 ピアプレッシャーと、いじめ的文化の葛藤なんでしょうね。コロンバイン高校の事件は、本当に起きるべくして起きたとしかいいようがないような、病的な状態。その中に3年間有無をいわさず置かれ

2010-10-11 05:30:36
山口智美 @yamtom

そう思います。その安息感がある意味正統化されうる空間をつくってるのかなと考えるとアニメやマンガなどについての授業を大学で開講するのも重要なのだと思えてきたり。RT @xxcalmo: ええ。で、goth でもemoでもない人たちが日本のアニメ=アニミズムに安息を見出したりします 

2010-10-11 05:33:59