茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1086回「車海老でも、ブラックタイガーでも、どっちでもいいよ」

脳科学者・茂木健一郎さんの11月6日の連続ツイート。 本日は、世間を騒がせている、あの問題!
15
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第1086回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、世間を騒がせている、あの問題!

2013-11-06 06:33:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

くぶ(1)先日、ある人が、某有名ブランドのバッグを持っていた。ばーっと一面にエンブレムがあるやつ。それで、「高いんでしょう」と言ったら、「いやあ、本物かどうか」とか言うので、手にとって触ってみると、なかなか細かく丁寧な、いい仕事をしている。その段階で、どっちでもいいな、と思った。

2013-11-06 06:35:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

くぶ(2)バブルの頃は、日本人が大挙してパリのブランドショップに押し寄せて買い物していたが、つまり成熟していなかったのだと思う。今は中国人観光客が押し寄せているらしいが、いつか来た道、ご同慶の至りである。マーケットの中に、ブランドに反応する部分はあるのだろうが、共感できない。

2013-11-06 06:36:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

くぶ(3)人間の認知は、いい加減だ。マグロは大間とか言うが、同じ津軽海峡の対岸の北海道の戸井で上がったマグロだって、同じマグロだ。ところが、「大間のマグロ」の方が通りがいい、という問題があって、それは、どちらかと言えば、消費者の方が愚かなんじゃないかと思う。

2013-11-06 06:38:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

くぶ(4)高島屋のフォションで、「車エビのテリーヌ」を買ったことがあるかどうか、食べたことがあるかどうかは記憶していないが、仮に目の前にそれがあった時に、「これは車エビかどうか」なんて、はっきり言って考えないと思う。食べてみて、「うまい」とかは思うかもしれないけど。

2013-11-06 06:40:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

くぶ(5)そもそも、車エビとブラックタイガーを、ゆでたむき身で出して、ブラインドで比較して、わかる自信がある人が世の中にどれくらいいるんだろう。中には「海老博士」みたいな人とか、血液型がAB型でぴたりとわかる、というひともいるかもしれないけど、ぼくにはおそらくわからない。

2013-11-06 06:41:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

くぶ(6)今流行りの食材偽装問題に、私がいきいきとした関心を持てないのは、どちらにせよ幼稚な話だな、と感じるからだろう。そもそも、ある生物種にブラックタイガーという名をつけ、別のには車エビと名付け、後者をありがたがる、という人間の勝手な思い込みに共感できないということもある。

2013-11-06 06:42:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

くぶ(7)何よりも、報じるマスコミの事大主義、祭り体質を疑う。偽装問題などは、その「悪」がわかりやすいし、報じるのに知的負荷がない。そんなの力入れて報じていて、何が面白いのか。偏差値入試や、新卒一括採用や、連帯保証人など、日本の社会の後進性を象徴するネタには切り込まないくせに。

2013-11-06 06:44:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

くぶ(8)車海老でも、ブラックタイガーでも、どっちでもいいよ、そんなの。先日、大学生たちが、アサンジも、スノーデンも、マニングも、NSAも知らないというので石井裕さんがショックを受けていたけれども、どうでもいい話を祭にして、世界の本当の重大事が見えない。これが日本のメディア状況。

2013-11-06 06:46:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

くぶ(9)消費者を騙すのは問題だとか、食の信頼の問題だとか、もうけ主義だとか、いろいろ「正論」を吐く人がいる。瞬時にシミュレーション可能な正論って、だいたい底が浅いよね。マスコミは、ジャーナリズムのプロなんだから、もっと深く掘り下げた、瞠目の報道を期待しています。

2013-11-06 06:47:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第1086回「車海老でも、ブラックタイガーでも、どっちでもいいよ」でした。

2013-11-06 06:47:56