英語雑誌TIMEとノンネイティブの日本人がうまくつきあう方法

最近触れる機会を得た、英語の雑誌「TIME」。英語学習者の間では知られている通り、この雑誌は語彙や背景知識がなければ読み進めるのが難しい。「チャレンジしてみたいけれど、どうすればいいかわからない」という方は多いはず。この「TIME」とどのように付き合っていけば、英語力向上につながるのか。すでに「TIME」を愛読されている方々にご意見を伺ってみた。
8
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@cellen0 さんからいただいたTIME。一冊さえ読み終わらぬ。隅々読んでいるのですが、知らない単語を調べていたらキリがないし、それを飛ばしてばかりいると、話を追えなくなるし。はて、どうしたものか。皆さんのTIMEとの付き合い方、教えていただけませんか?後程まとめたいです。

2013-10-30 05:30:16
セレン@英語キュレーター @cellen0

@porpor35 僕はTIMEを読む事を「量」につなげて考えていません。ネイティブでも知らない単語が出てきたり、背景知識がなくて読めなかったりします。胸を借りるつもりで読めそうなものを僕は選び、後は読みません。単語も調べません、またどこかで出会える事を信じて。

2013-10-30 10:47:47
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@cellen0 ありがとうございます。なるほど。「量」を求めず、読めるものに挑む、と。胸を借りるというのはわかりやすい表現ですね!ちなみに、理解できないことで、悔しいから何とかしたいという気持ちは湧き出ませんか?

2013-10-30 15:28:45
セレン@英語キュレーター @cellen0

@porpor35 読めないもどかしさの熱量を他の圧倒的な「量」に還元するイメージでしょうか、かっこよく言うと。TIME以外のものを自分なりに結構読んでます。TIMEは上級生の試合に混ぜてもらってる感じです、僕には。

2013-10-30 15:31:59
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@cellen0 これまたわかりやすい例ですね!自分もTIMEだけをリーディング素材にすると、伸びにくい気がしていて。ただ、上級生に取り付くにはどうすればいいのかと悩んでいたところでした。

2013-10-30 15:42:16
セレン@英語キュレーター @cellen0

@porpor35 まずは圧倒的に同級生のなかで秀でるしかないんじゃないでしょうか。まず焦らず、そういう気持ちでやってます。僕なんかはまだ英語経験が周りの凄いレベルの人と比べて短いので、そこは丁寧に伸ばしていく算段です。

2013-10-30 15:47:11
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@cellen0 焦らず丁寧に、も大事なポイントですね!まずは自分のレベルのものを確実に理解できるようにしておくこと。と同時に、上のレベルに触れることで、上と今のギャップを測る機会をつくることがよいのかもしれませんね。そこが力の伸びを実感する機会にもなりえそうです。

2013-10-30 15:58:24
セレン@英語キュレーター @cellen0

@porpor35 逆にTOEIC満点取得者のポルポルさんから見るTIMEはどういう感じですか?

2013-10-30 16:29:59
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@cellen0 難しいという印象は強いですが、語彙や背景知識の部分でそれを感じているのだと思います。合わせて、TOEICのリーディングセクションで満点まで突き詰めた学習は確実に活きているということも感じますね。

2013-10-30 23:30:45
セレン@英語キュレーター @cellen0

@porpor35 一番果てしない部分ですよね、語彙と背景知識が。

2013-10-30 23:38:35
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@cellen0 はい、そう思います。ただ、そこを追い求めることもまた楽しいというか、わくわくするというか。未知の世界に足を踏み入れていく感じが刺激的です。英語学習を継続する原動力の一つですね!

2013-10-30 23:41:13
セレン@英語キュレーター @cellen0

@porpor35 そうですね、言葉というのは僕らに「果てしなさ」を突きつける為にあるんじゃないかとさえ思います。一生かかってもクリアできないゲームを起動してしまった感じですね。

2013-10-30 23:43:39
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@cellen0 「果てしなさ」は常に感じますね。レベルの高い英語に触れるとなおさら。ただ、一生かかってもクリアできないかもしれないけれど、そんなゲームに参加できただけで嬉しい。「果てしなさ」をポジティブにとらえたいし、とらえてほしいと思います。世界の広がりを感じ続けたいですね。

2013-10-30 23:48:31
セレン@英語キュレーター @cellen0

@porpor35 まだまだ日常会話やアカデミック、フォーマルなどなど押さえるべき分野も果てしないですからね。一歩一歩、バランスよくものにしていきたいですね。

2013-10-30 23:50:49
Momo Takamori @MomoTakamori

@porpor35 @cellen0 私のレベルはそれほどでもないです。TIMEは松本道弘先生に進められて大学1回生から読み始めました。松本流はまず写真を見て見出しを読み、内容を想像するところが始まります。あと、昔松本先生がセミナーで分かる英語にフォーカスせよと仰っていました。

2013-10-30 18:12:43
Momo Takamori @MomoTakamori

@porpor35 @cellen0 なるべく全部の記事に目を通すようにしていますが、基本的に興味を持てたものを集中して読みます。TIMEのアカウントは重宝しています。見出し一覧を見て読むか読まないかを決められますね。オンライン版は短くて読みやすいPOD向き記事も多いです。

2013-10-30 18:17:08
Momo Takamori @MomoTakamori

@porpor35 @cellen0 TIMEに関する松本先生の教えで重要だと思ったのは英語ではなく情報を追えというものです。これは英語の勉強をするなということではありません。記事の内容を把握し、必要に応じて繰り返し読めばいいと思います。松本先生も速読と精読を使い分けています。

2013-10-30 18:26:31
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@MomoTakamori @cellen0 ありがとうございます!「見出しで読むかどうかの判断」「使える英語にフォーカス」「情報を追え」「読み方の使い分け」など参考になる情報ばかりです。その視点で改めてTIMEに目を通したいと思います。ちなみに、紙版では読まれていないですか?

2013-10-30 23:39:27
Momo Takamori @MomoTakamori

@porpor35 @cellen0 紙でも読んでいます。オンライン版と併せると面白いです。この前俳優のベネディクト・カンバーバッチが表紙を飾っていましたが、TIMEのオンライン版に関連映像があります。

2013-10-31 04:56:57
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@MomoTakamori @cellen0 オンライン版との併用もよいのですね!情報に広がりが出そうです。どちらか自分に合うほうだけを、と思っていましたが、オンラインのほうにも目を通してみたいと思います。

2013-10-31 22:58:05
セレン@英語キュレーター @cellen0

@porpor35 @MomoTakamori TIMEはオンライン版の映像関係もクオリティー高いですよ。10questionsなんかのずかずか踏み込む感じの面白さは映像みないとわかんないですよね。

2013-10-31 22:59:57
Zen Satori @zen_to_satori

読みたい記事だけ読みます。 少ししか読まなくても1週間以内に捨てます。 雑誌とはそういうものだと割り切ってます。 RT @porpor35: @cellen0 皆さんのTIMEとの付き合い方、教えていただけませんか?

2013-10-30 13:06:49
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@zen_to_satori そのスタンスはよさそうですね!自分の興味を優先させて読む、と。単語など調べる癖はつけていますか?

2013-10-30 15:39:33
Zen Satori @zen_to_satori

全てではないですが、調べます。 Oxford と Cobuid。 専門用語らしければ最初からジーニアスかリーダース。 RT @porpor35: そのスタンスはよさそうですね!自分の興味を優先させて読む、と。単語など調べる癖はつけていますか?

2013-10-30 17:27:38
ぽるぽる|TOEICおじさん @porpor35

@zen_to_satori なるほど。辞書を使い分けられているのですね!また、調べるか調べないかの基準があるという感じでしょうか。

2013-10-30 23:31:33