ドリーム小説の歴史とかいろいろ

【第一回】2000年代前半の腐女子モノマネ選手権(http://togetter.com/li/591543) ↑こちらの反響を受けての懐かしきむかしを思い返したまとめです。 ネット上の文化はサイトが閉じてしまえば掘り起こすのは困難なので、同時期に収集していかないと後世に何も残らないのが便利さと引き替えの難しいところですね。 自由編集にしておりますので、どうぞご自由に追加・削除を行って下さい。
61

そもそもの発端

2000年代同人サイトにありがちなことあたりからの流れ弾です。

🌸🌻宇野🍁❄️ @BANIjustice

2000年代初頭腐女子をぶっ殺すにはバトロワパロのミスフルとテニプリの話は欠かせませんね!

2013-11-18 21:27:54
トオル @to_ru_sc

なぜそこに笛!を入れない!!!!!!!

2013-11-18 21:34:59
鴨川 @scudelic

てめええ!!!!!!!!笛はな、夢とバトパロの始祖だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

2013-11-18 21:39:39

歴史検証

各自の記憶掘り起こしと、ドリーム小説で卒論を書こうとしているしゃけ(@Lrg_girl)さんのお話。

トオル @to_ru_sc

夢の発祥はでも確かハーレムビートかその辺だった気がする……。

2013-11-18 21:41:10
トオル @to_ru_sc

テニプリより笛のが先だろ……笛の方が先にピーク来てんだから笛のが先だろ……

2013-11-18 21:48:13
しき @shikishaa

違うんだよ!!名前変換小説は前からあったけどドリーム小説という名称が生まれたのは笛なんだよ!!!!!

2013-11-18 21:53:19
まつば @mtemk

ドリーム小説と呼ばれる名前変換小説が登場したのは、1997年開設されたハーレムビートのファンサイトである[要出典]。(過去ホイッスル!が最初であるとされていたが、1998年ホイッスル!連載前から名前変換機能がついたドリーム小説は存在している。)

2013-11-18 21:50:53
まつば @mtemk

ハーレムビート説初めて聞いてまじかよしてるけどうぃきぺでぃあで初めて聞いて要出典なのでどうしたもんかね

2013-11-18 21:53:21

※参考

Wikipedia ドリーム小説
ドリーム小説と呼ばれる名前変換小説が登場したのは、1997年開設されたハーレムビートのファンサイトである[要出典]。(過去ホイッスル!が最初であるとされていたが、1998年ホイッスル!連載前から名前変換機能がついたドリーム小説は存在している。)その後、該当サイトがホイッスル!、テニスの王子様小説を取り扱い始めたことに加え、ドリーム小説変換ツール「DreamMaker」の配布と共に急激に普及した。

まつば @mtemk

うーんあったとして夢小説、として広まらなかったというかスクリプトの配布等による普及、布教をしてないかぎりそれを「夢小説」というジャンルと呼んでいいのかなーうーんうーん漫画の起源を鳥獣戯画って言われてるようなかんじ?

2013-11-18 21:55:50
まつば @mtemk

夢小説の同人誌そのものは見たことある しーでぃーろむで売ってた 今となっては買えばよかったね感あるけどね 当時はカプ本に必死な腐女子だったからね

2013-11-18 22:07:06
まつば @mtemk

てゆうか名前変換小説って最初期で、夢小説になって、自分の書いたやつにこんな(恋愛要素が薄い=夢)小説は夢小説じゃない!ただの名前が変えられる小説です!名前変換小説です!って回帰したパターンもあるのか おもしろいな

2013-11-18 22:08:45
鴨川 @scudelic

私の知っているおぼろげな夢小説興隆【1】 javaスクリプトを応用して、名前変換スクリプトを配布しているサイトがある→笛の人が多分始めたので二次界隈に広まる→最初は小説ページをクリックすると「苗字/名前を入れてください」と出てくるので入れる仕様→いつのまにか最初に名前登録に定着

2013-11-18 21:48:48
鴨川 @scudelic

私の知っているおぼろげな夢小説興隆【2】 WJが主流のため女性キャラがいないせいか流行?→男主人公夢サイトも出てくる→いわゆる厨ちゃんサイト、いわゆる「日常派」系、巨タイ(小説の最後に巨大フォントのタイトルがどーん)、エロ系などなど、同じスクリプトを仕様しつつもバラエティ豊かに

2013-11-18 21:54:08
鴨川 @scudelic

私の知っているおぼろげな夢小説興隆【3】 テニプリ最盛期(=忍跡・鳳宍最盛期)を過ぎてくると、ジャンル移動が起こった為、私ちょっと詳しくない。しかし、後期にはいわゆる「ハローハロー!ここは○○が管理するどりーみんぐさいと!」など、主にPCより携帯サイトが主流になったと思われる

2013-11-18 21:56:35
鴨川 @scudelic

あとねえ、面白いのはテニス夢サイトでちょっとブームになった「日常派」系作品群。男同士・男女のカップリングでもなく、男女の夢小説でもなく、キャラクターたちの日常を書いた小説たちの市民権が確実に得られたのは、この時だと思うの。テニスと、笛のU14辺りから、同人の自由度が高くなった。

2013-11-18 22:00:05
鮭とば子 @Lrg_girl

98年頃 名前変換CGI配布(java使用)、名前変換小説と呼ばれていた、ハレビとアンジェが人気/00年頃 笛で「キャラと恋愛できる、まさにドリーム小説!」とCGIを配布する人が現れドリーム小説流行/02年 名前変換CGI、DreamMakerが現れたことでドリーム小説完全定着

2013-11-18 21:56:35
鮭とば子 @Lrg_girl

ドリーム小説という名前を作った人は「Little Love song」のちーこ氏です。初期ドリーム小説の解説とLittle Love Songへのバナー、リンクがはられていましたが、広まりすぎたせいかすぐに慣習は失われたっぽい。 http://t.co/m2isR7BFgN

2013-11-18 22:01:13
拡大
鴨川 @scudelic

あった。確かにあった。スクリプト配布サイトへのリンク。

2013-11-18 22:02:41
みほ'16 @ilovealfort

そんときの合言葉は「その願い、叶えてしんぜよう」だったかそんな感じの言葉

2013-11-18 23:11:47
みほ'16 @ilovealfort

当時その夢小説スクリプトを使うときはちーこ様からお借りしましたって言うくらい でも名前変換ができたってだけで夢小説的精神はもっと昔からあったよね

2013-11-18 23:13:44

こちらのサイトでも「Little Love Song」の「ちーこさん」に触れています。

まつば @mtemk

http://t.co/M1jVoXNgGk  http://t.co/pwnhGmggz7  このへんが参考資料と思っている

2013-11-18 21:44:02
1 ・・ 4 次へ