アイソン彗星を見るための心得

倉敷科学センターの学芸員三島さんがツイートした「アイソン彗星を見るための心得」を勝手にまとめました。
37
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得0】アイソン彗星への期待感が膨らんでいます。しかし、やみくもに夜空を見上げても上手に見つけられないのが彗星。最低限知っておきたいバックグラウンド、見つけ方について解説してみます。テンション下がりそうな場面もありますが、よろしくお付き合い願います。

2013-11-26 20:12:55
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得1】アイソン彗星は今後11月29日に太陽に最接近し、この前後は地上からの観測が難しくなります。おおよそ11月24日が11月のみごろの最終日。しばらく見えない時期が続いて、次に地上から彗星が観測できるようになるのは12月4日か5日以降と想像されます。

2013-11-26 20:14:00
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得2】今ちょうど見えないアイソン彗星:11月29日に太陽最接近というニュースを見て、「29日が一番の見ごろか!」と誤解してしまう人もいるようです。この時期いくら明け方の東空を見ても彗星は確認できません。12月までに鋭気を養っておきましょう。

2013-11-26 20:14:38
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得3】昼間の彗星探しは危険を伴う:「昼間の青空の中で彗星が見えるかも」という情報も流れているようですが、彗星が太陽に近すぎるため目の危険を伴います。天体観測の専門知識を持っていない初心者は絶対に昼間の観測に挑戦すべきではありません。写真撮影もNGです。

2013-11-26 20:16:42
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得4】12月上中旬が一番のみごろか:太陽から離れつつあるアイソン彗星は、12月4日か5日ぐらいから再び明け方の空に見え始め、それから約10日間が見ごろの本命となる予想です。国立天文台の見え方の図:http://t.co/tgqoHI3bPY

2013-11-26 20:18:04
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得5】しかし、彗星の見え方の予想は非常に難しく、特にアイソン彗星のように太陽をかすめる彗星の振る舞いは、来てみなければ分からないというのが本音だったりします。国立天文台の解説図:http://t.co/SXaWMPy98w

2013-11-26 20:18:42
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

重ねて、絶対ダメです(`・ω・´) RT @miyo_C: ダメよ絶対太陽を見てはいけませんからね。>RT

2013-11-26 20:19:52
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得6】太陽最接近後のアイソン彗星の振る舞い方のシナリオとしては、次の3つが考えられます。1)接近時の太陽熱に耐えきれず消滅する 2)ほぼ予想通りの見え方をする 3)彗星の中心核が砕けて大彗星になる 2か3の経過となる予想が大勢を占めるようです。

2013-11-26 20:21:10
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得7】最も歓迎したいのは3のシナリオです。過去の太陽かすめ型彗星も、3のシナリオを経たものが少なくなくありません。最近では2007年マックノート彗星、2011年ラブジョイ彗星が挙げられます。ぜひ検索してその「大化け彗星」の勇姿をお確かめください。

2013-11-26 20:21:54
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得8】アイソン彗星が大化けするとしたら、11月29日の太陽最接近前後に、太陽観測衛星がその予兆をとらえる可能性が指摘されています。この時期の衛星画像は要チェック!星の子館・太陽観測衛星画像へのリンクを参照:http://t.co/7JOgP3XK1L

2013-11-26 20:22:52
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得9】アイソン彗星が大化けしたら、誰もが迷うことなく楽しめる歴史的彗星となりますのでこれ以上の知識は必要ありません。存分にお楽しみください! で、これ以降は2のシナリオ。ほぼ予想通りの経過をたどった場合の見え方を前提にお話ししていきます。

2013-11-26 20:24:57
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得10】初心者の彗星観測の難易度を表すと次のようになることをご理解ください 1)月食観測(場所の制約なし、機材なしでも楽しめる)→2)流星観測(場所の制約あり、機材なしでも楽しめる)→3)彗星観測(場所の制約あり、双眼鏡・望遠鏡機材があった方がよい)

2013-11-26 20:27:05
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得11】夜空に彗星を見つけることは言うほど簡単ではないかもしれません。初心者が迷わず夜空に彗星を見つけられるとしたら、彗星に2~3等級より明るくなってもらう必要があります。アイソン彗星の予想は3~4等級。ちょっと暗め。微妙ですね。

2013-11-26 20:27:34
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得12】彗星が3~4等級の場合、目で存在は確認できても尾がよく見えず楽しめない可能性が大です。できれば双眼鏡の使用がおすすめ。双眼鏡による観測方法はここ(http://t.co/MQNtMGvz6z)にまとめていただきました。4以降を参照願います。

2013-11-26 20:29:50
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得13】アイソン彗星を見つける時には星座の星を手がかりに探していくことになります。星図と呼ばれる星の地図は現場でとても役立ちます。星図を提供しているサイトはここ。日本天文協議会のアイソン彗星キャンペーン:http://t.co/ikrhqhKCJo

2013-11-26 20:31:21
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得14】12月5日ごろから約10日間が見ごろとなりそうということで「その期間で一番のおすすめはいつなのさ?」と質問したくなるのも人情です。彗星は太陽に近いほど活性化する傾向があるので12月5日ごろの方が尾が立派なはずという予想が成り立ちます。が・・・。

2013-11-26 20:32:32
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得15】太陽に近い彗星は低空に位置し観測条件が悪いため、数日後に彗星が高空に達してからの方が立派に見えることもあります。薄明時刻や彗星の高度、彗星や尾の活性度のせめぎ合いによって見え味は変わってくるため、可能な限り連日注目していただくしかありません。

2013-11-26 20:34:22
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得16】彗星をどこで見るかはアイソン彗星の明るさがどの程度まで達するかによって変わってきます。ここ( http://t.co/BayVQ152X8 )にまとめていただいたので、何等級で彗星が見えているかという最新情報と合わせて参考にしてください。

2013-11-26 20:35:27
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得17】アイソン彗星は明け方の日の出約1時間前の東の空に探すため、東の見晴らしがいい場所で観測します。彗星が1~2等級に達すれば都市部でも見つけられますが、淡い尾は十分に見えません。可能な範囲で郊外の星がよく見える場所での観測をおすすめします。

2013-11-26 20:36:36
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得18】日の出1時間前の時間がよいと書きました。日の出の時刻は地域によって異なるため「東京で5時半ごろがよい」を鵜呑みにすると西日本では早すぎです。国立天文台のページで各地の日の出の時刻を調べましょう:http://t.co/vMyUMaRPX6

2013-11-26 20:37:29
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得19】彗星探しは「尾を引く天体をイメージしすぎない」のがコツ。「ぼんやりとした淡い雲のような光芒」あるいは「星のように見えるけど、よく見ると淡くにじんでるような天体」を探してください。見つかってから、それが淡く尾を引いていないか観察してみる感じです。

2013-11-26 20:38:11
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得20】ここまでのお話しを読むと「尾を引く彗星が夜空にびしーって見えるわけじゃないんだ…」って、テンションダウンしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。実際、彗星は「暗く淡い尾を引く地味な雲」という方がイメージとして合っているかもしれません。

2013-11-26 20:39:08
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得21】しかし、たとえ暗く微かすぎる姿であっても、実際の夜空に見る彗星を人々は「神秘的」という言葉で賞賛します。1996年の百武彗星の長く尾を引く姿をご覧になった方におたずねツイートしてみれば、その感動の程をめいっぱいリプライしてくれるはずです。

2013-11-26 20:40:14
三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

【アイソン彗星を見るための心得22】また、アイソン彗星が大彗星に大化けするとしたら、日本では1997年のヘールボップ彗星以来の歴史的彗星となります。20歳未満の子どもたちにとっては生涯初めての大彗星体験。明け方の観測となりますので、保護者の方のサポートをぜひお願いします。

2013-11-26 20:40:41