小野憲史、井上明人、ゲーム雑誌の歴史を語る

日本デジタルゲーム学会が2月18日(木)18:30-21:00 に開催する、 2月期公開講座 「メディアの変遷とゲームジャーナリズムの変化」  https://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=44 に先立ち、プレイベントとして、 続きを読む
20
Akito Inoue @hiyokoya6

じゃあ、もうそろそろはじめましょうか。 #DigraJ_1002p

2010-02-15 23:59:41
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

あ、来られましたね!全員集合しました!それでは、始めましょうか!^^ #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:02:26
Akito Inoue @hiyokoya6

ええっと、じゃあ、どんな感じではじめていきましょうか。  #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:02:44
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

今回は、今週の木曜日にある 18日のゲーム雑誌の歴史のセミナー http://bit.ly/cOYcC5 のアナウンスを兼ねて、事前にディスカッション しておこうということで、お集まりいただきました!  @hiyokoya6  @kono3478  #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:03:50
Akito Inoue @hiyokoya6

たぶん、問題意識をいちばん深くもっているのは小野さんだとは思うのですが #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:03:53
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

そうですね。まず、小野さんから、趣旨の説明を。(あとで、togetter のもまとめます)RT @hiyokoya6 たぶん、問題意識をいちばん深くもっているのは小野さんだとは思うのですが #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:04:36
Akito Inoue @hiyokoya6

一応の今回の、趣旨自体を、三宅さんか、小野さんのほうから、少しお話いただければ #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:05:09
小野憲史 @kono3478

とはいえ、けっこう無茶ぶりでしたよね。SIG-INDIEの懇親会でいきなり三宅さんから話をふられたのがきっかけです。もともと三宅さんは、なんでこういうテーマで開催しようと思っていたのですか? #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:06:49
Akito Inoue @hiyokoya6

そこは三宅さんクオリティですねw RT@kono3478 とはいえ、けっこう無茶ぶりでしたよね。

2010-02-16 00:07:56
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

俺に来た^^ それはですね、小野さんもブログで書かれていたように、ゲーム産業というのは、ゲームジャーナリズムと深く結びつきの中で形成されて来たと思うのですよ。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:08:29
小野憲史 @kono3478

具体的にはどの辺で感じられました? そういうのって。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:09:41
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

それはある意味特殊な結びつきで、相互作用をしていた部分が非常に強い。でも、00年代に入って、急速にその関係が変化して来た。その変化はメディアから見た産業もそうだし、産業から感じるメディアもそうだと思う。その変化の正体を突きとめたい、というところです。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:10:06
小野憲史 @kono3478

そんな話は初耳ですw RT @miyayou: それはある意味特殊な結びつきで、相互作用をしていた部分が非常に強い。でも、00年代に入って、急速にその関係が変化して来た。その変化はメディアから見た産業もそうだし、産業から感じるメディアもそうだと思う。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:11:38
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

かつては、ゲーム雑誌はゲーム伝達の旗手だったと思います。しかし、近年では、ゲーム自体はますますポピュラーになって行くけど、ゲーム雑誌がますます専門家したり、コアゲーマー向けになっている。そういった逆転した現象のところです RT 具体的には? #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:12:22
Akito Inoue @hiyokoya6

まあ、初耳かどうかはさておくとしてw 広告媒体としてのゲーム雑誌、バイヤーズガイドとしてのゲーム雑誌、攻略本としてのゲーム雑誌、アジェンダ・セッティング機能をもったものとしてのゲーム雑誌、といろいろな機能を果たして来たのはたしかですよね。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:13:02
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

ブログに書いてのは違う意味ですか? RT @kono3478 そんな話は初耳ですw #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:13:31
小野憲史 @kono3478

ここですでに当事者同士で意見の食い違いがw いかに事前のすりあわせがなっていないか、という証拠ですねw #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:14:34
Akito Inoue @hiyokoya6

このセッション自体を楽しむ、ということでw #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:15:03
tricken@暁月6.0済 @tricken

デジタルゲーム雑誌の歴史的変遷についての打ち合わせが、ハッシュタグ #DigraJ_1002p で行われている。 [正名/狂言]

2010-02-16 00:15:10
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

フォローありがとうございます。 RT @hiyokoya6 、といろいろな機能を果たして来たのはたしかですよね。#DigraJ_1002p

2010-02-16 00:15:23
@shoessoft

今こそコンシューマゲームにこそappbankみたいのが求められているのではないか? QT @miyayou: かつては、ゲーム雑誌はゲーム伝達の旗手だったと思います。しかし、近年では、ゲーム自体はますますポピュラーになって行くけど、ゲーム雑誌がますます #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:15:32
小野憲史 @kono3478

とりあえず僕的には、三宅さんから話をふられた時点で、「あ、おもしろいな」と思ったから。過去にあったいろんなゲーム雑誌の編集者の話とかをまとめた、別冊宝島的なムックがあったら、読んでみたいナーと思っていたのもあります。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:15:57
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

2時間も打ち合わせたのに!^^ RT @kono3478 ここですでに当事者同士で意見の食い違いがw いかに事前のすりあわせがなっていないか、という証拠ですねw #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:16:25
Akito Inoue @hiyokoya6

話をはじめから適当にブラしていきたいと思いますが、80年代中期のファミコンブームのときは、ゲーム雑誌が立ち上がると同時に、地上波のテレビ番組も、ゲームの情報メディアとして大きかったですよね。 #DigraJ_1002p

2010-02-16 00:16:55
1 ・・ 10 次へ