第2回だれもが使えるウェブコンクールキックオフイベント「盛り上がるソーシャルメディア、話題の新デバイス アクセシビリティの今とこれから」

第2回だれもが使えるウェブコンクールのキックオフイベント、「盛り上がるソーシャルメディア、話題の新デバイス アクセシビリティの今とこれから」 ハッシュタグ #daremoga のつぶやきをまとめました
2
Max at event @ma10AtEvent

第2回だれもが使えるウェブコンクールの説明 #daremoga

2010-10-15 19:09:03
だれもが使えるウェブコンクール @daremogajp

馬塲:「だれもが使えるウェブコンクール」のキックオフイベントです。「だれもが使える」とは、例えば視覚障害、聴覚障害を持つ人が使える、アクセシブルなウェブということ。コンクールを通じて広めていきたいと思っています #daremoga

2010-10-15 19:10:33
だれもが使えるウェブコンクール @daremogajp

馬塲:「だれもが使えるウェブコンクール」、今年は第2回。11月中旬には詳細を公式サイトで発表します #daremoga

2010-10-15 19:11:09
だれもが使えるウェブコンクール @daremogajp

馬塲:11月26日にはロフトワークさんの協力を得てIBMフェローの浅川さんを招いてシンポジウムをやります #daremoga

2010-10-15 19:11:49
Max at event @ma10AtEvent

講演「いつものサイト制作案件を新WebJIS準拠で作り上げるワークフロー」 森田雄氏 #daremoga

2010-10-15 19:13:19
だれもが使えるウェブコンクール @daremogajp

森田雄氏の講演「いつものサイト制作案件を新WebJIS準拠で作り上げるワークフロー」スタート #daremoga

2010-10-15 19:13:31
Max at event @ma10AtEvent

100ページ未満、2ヶ月程度、100~500万くらいのプロジェクトを新JISに対応させることを考える。 #daremoga

2010-10-15 19:15:00
だれもが使えるウェブコンクール @daremogajp

森田:あまり大きくない案件で新WebJIS対応させるための勘どころを。 #daremoga

2010-10-15 19:15:11
Max at event @ma10AtEvent

新JISとは: 2004年に出た JIS X 8341-3:2004 を置き換える 8341-3:2010が出た。 #daremoga

2010-10-15 19:15:38
Max at event @ma10AtEvent

WCAG 2.0の内容に合わせて作られているようである。 #daremoga

2010-10-15 19:16:02
だれもが使えるウェブコンクール @daremogajp

森田:新WebJISは、2010年8月20日に発行されたJISの規格票。W3CのWCAG 2.0と協調して作られた。特徴(1)、達成基準が「テスト可能」に。 #daremoga

2010-10-15 19:16:27
Max at event @ma10AtEvent

新JISでは達成基準を満たしているかどうかのテストが可能になっているのが特徴の一つ。 #daremoga

2010-10-15 19:17:17
だれもが使えるウェブコンクール @daremogajp

森田:新WebJISの特徴(2)、技術に依存しない。旧JISではウェブページが対象だったが、新JISではオブジェクト(そういう言い方はしないが)も対象になる #daremoga

2010-10-15 19:18:38
Max at event @ma10AtEvent

特徴2: 「技術に依存しない」 旧JISではHTMLが対象出あるのに対して、新JISではオブジェクトなども対象となっている。 #daremoga

2010-10-15 19:19:15
Max at event @ma10AtEvent

特徴3: 達成基準がWCAG 2.0と全く同じになっている。 #daremoga

2010-10-15 19:19:54
だれもが使えるウェブコンクール @daremogajp

森田:特徴(2)、WCAG 2.0の達成基準を踏襲している。すでに世にあるテストツールを使える。日本語環境に依存しないサイトにも適用できる。 #daremoga

2010-10-15 19:20:14
Max at event @ma10AtEvent

この長所は、WCAG2.0と同じテストツールが使える。日本語のサイトもそれ以外のサイトで同じ基準を使える。 #daremoga

2010-10-15 19:21:11
Max at event @ma10AtEvent

特徴4: 製作工程も対象となっている (WCAGにはない項目) #daremoga

2010-10-15 19:22:03
Max at event @ma10AtEvent

2004年版にあった保守運用の項目は、より深くなっている。 #daremoga

2010-10-15 19:22:48
だれもが使えるウェブコンクール @daremogajp

森田:WebJIS準拠のポインツ3つ。1、テキスト。テキストさえあれば大抵のことはなんとかなる。大概のものはアクセシブルに。非テキスト、画像、PDFに対してなんらかのテキストを用意 #daremoga

2010-10-15 19:23:31
Max at event @ma10AtEvent

ここからは新JISのポインツ (複数だから…) #daremoga

2010-10-15 19:23:40
Max at event @ma10AtEvent

非テキストのものに対してはとにかくテキスト情報を提供する。 #daremoga

2010-10-15 19:24:07
naoki ando @threepennie

あるある>文字グレーがかっこいい (#daremoga live at http://ustre.am/6NIE )

2010-10-15 19:24:39
@yuipyong

概念としてのコントラスト・・・? (#daremoga live at http://ustre.am/6NIE )

2010-10-15 19:24:48
1 ・・ 11 次へ