『のらもじ発見プロジェクト』に対する違和感

東京TDC賞2014 RGB賞部門を受賞した「のらもじ発見プロジェクト』(http://noramoji.jp)。間違いなく面白い試みには違いないのですが…、何が引っかかるのか。違和感を表明する人たちのつぶやきを集めました。 一般の方は知らないと思いますので追記しますが、活字やデジタルフォントで表示した文字の形そのものは、日本の現行の著作権法では著作権の保護対象ではありません(文字の形が著作物となるのは、書の作品として創作性を認められる場合に限られます)。
63
ぁぅと @h_outline

店の親父が手書きで書いてるならいざ知らず 書き文字は、看板描き屋とかレタリング屋さんの権利じゃない? 写植からだったりすると思わぬ所から刺されそう のらもじ発見プロジェクト http://t.co/xaWh34XzJL http://t.co/i01mXTu1Ch

2013-12-02 14:50:35
拡大
akira yoshino @akira1975

のらもじ発見プロジェクト(http://t.co/5nfsk0lTzF)。テスターが楽しい。文字を打っていくとどんどん店が伸びていくw。

2013-11-29 12:56:49
akira yoshino @akira1975

ただ、何もないよりはるかに良いですし、看板を作った人を探すのは困難でしょうけど、デザインした人ではなく「持ち主」に還元というのは、ちょっと疑問。http://t.co/5nfsk0lTzF

2013-11-29 12:57:11
akira yoshino @akira1975

限られた文字から残りの文字を作るのは大変だと思います。とはいえ、フォントの出来としてどうなのか。デザイン的な統一感。黒みが一定かどうか。http://t.co/5nfsk0lTzF

2013-11-29 12:57:45
akira yoshino @akira1975

アルファベットや数字を打っても仮名が出てくる仕様(1バイト仮名フォントのごとく)ですし、それに縦組み用の拗促音は入っています?(「いがらし」では入っていなかった)http://t.co/5nfsk0lTzF

2013-11-29 12:57:56
akira yoshino @akira1975

今後の課題は、そうした点と、既製の文字を使った看板には注意して素材を選ぶということでしょうか。http://t.co/5nfsk0lTzF

2013-11-29 12:58:15
akira yoshino @akira1975

もちろん、デザイン的な統一感は、黒みが一定かどうか、だけじゃなく、大きさが揃って見えるかとか、他にも色々と。http://t.co/5nfsk0lTzF

2013-11-29 12:59:52
akira yoshino @akira1975

のらもじ発見プロジェクト、「このプロジェクトは、そんなステキな文字たちを「のらもじ」と名付け、それを 発見 → 分析 → フォント化 を進めていく活動です。」って書いてあるけど、「のらもじ」って彼らが作った言葉ということでOK? http://t.co/5nfsk0lTzF

2013-11-29 19:14:47
akira yoshino @akira1975

のらもじ発見プロジェクト、あと、アシスタントとして、どうやら学生さんがクレジットされているようですが、彼らがどう貢献したのか書いてあげたらいいのに。 http://t.co/zQgj0QQ2QW

2013-11-29 19:15:00
Typographica @typographica

Japanese fonts based on small shop signs. All proceeds go back to the store owners. http://t.co/adURL6kPAC Beautiful idea. Check the tester!

2013-12-03 11:06:54
akira yoshino @akira1975

@typographica But I’m afraid the fonts are low-quality. Some of the digitizations are not so bad, but making them into fonts are not good.

2013-12-03 11:13:53
akira yoshino @akira1975

@typographica I think the proceeds should go back to those that made them, not to the owners. Though it’s hard to find the designers.

2013-12-03 11:23:31
akira yoshino @akira1975

@typographica Though making fonts based on letters on small shop signs are interesting. :)

2013-12-03 11:24:10
Sembo / センボー @1000b

TDC賞の結果が発表されました!RGB賞の審査をしてました。RGB賞は全会一致で「のらもじ発見プロジェクト」に決まりました〜 →【東京TDC賞2014】受賞作品発表 « TDC TOKYO JPN http://t.co/9v5quCBRE6

2013-12-05 13:25:34
akira yoshino @akira1975

東京TDC賞2014 RGB賞を受賞した、のらもじ発見プロジェクトのクレジット変更。「アシスタント」から「フォント制作」へ。 http://t.co/zQgj0QQ2QW

2013-12-05 23:15:08
Kiyonori Muroga @kiyonori_muroga

「のらもじ」はもうちょっと元字制作者フレンドリーな仕様でないのがちょっとひっかかるが……

2013-12-06 06:01:09
aisasaki @mashcosan

野良に対してイラっとする点をイライラしながら書き出しているイライライライラ…

2013-12-06 00:24:09
aisasaki @mashcosan

イラっとするものへの考察が深まらない……

2013-12-07 01:12:58
aisasaki @mashcosan

なぜならイライラするから……

2013-12-07 01:13:08
ごまめ @gomame88

ただ、なんで「のら」という言葉をセレクトしたんだろう。「のら」にはネガティブな意味もあるよ。野良犬野良猫、捕まったら処分されてしまうのが悲しいけと現代だし。「まちもじ」とか「そばもじ」でも良かったんじゃないかな?> RT #のらもじ発見プロジェクト

2013-12-08 21:41:36
ごまめ @gomame88

街のレトロで素朴なフォントを「のら」と呼んで、何の疑問も感じない神経がすごくいや。自分達こそが中央で常識だと思い込んでいる感じがすごくいや。企画自体は素晴らしいと思うけど、ネーミングセンスなさすぎる。「のらもじ発見プロジェクト」http://t.co/AUJJqVTWJP

2013-12-08 21:47:30
aisasaki @mashcosan

フォントをその中心に据えておきながら、タイプデザイナーの仕事を軽んじるようなプロジェクトに対しては、中年の文字っ子たちが厳しく対応する所存です。 #イラっとする

2013-12-09 01:47:36
akira yoshino @akira1975

のらもじ発見プロジェクトのクレジットの「アシスタント」という文言、「フォント制作」という言葉に変わったわけですが、考えてみると、これも微妙な言葉のように感じます。(続く)

2013-12-09 12:33:15
akira yoshino @akira1975

「フォント制作」にクレジットされている学生さんたち(少なくとも何人かは間違いなく学生)が、看板の文字を与えられ、その非常に限られた文字を参考に残りの多くの文字を「デザイン」したわけです。(続く)

2013-12-09 12:33:25
1 ・・ 4 次へ