YAPC::Asia 2010 こぼれ話

1998年からの国内PerlMongerのなれそめ
7
Keiichi Daiba @daiba

#yapcasia 今年のYAPCも終わりです.ふと,国内PerlMongerのなれそめを思い返してみました.記憶が違ってたらごめんなさい

2010-10-17 00:17:05
Keiichi Daiba @daiba

#yapcasia そもそものきっかけは1998年にパークハイアット東京で開かれた Perl Conference Japanでした.http://www.oreilly.co.jp/pcjp98/index.htm

2010-10-17 00:17:32
Keiichi Daiba @daiba

#yapcasia Perl Conference Japanはオライリージャパン主催で,その責任者が今回もオライリーブースにいらしたwさんでした

2010-10-17 00:18:32
Keiichi Daiba @daiba

#yapcasia このパーティの席上で@mad_p さんがtokyo.pmを作る事を宣言しました http://www.oreilly.co.jp/pcjp98/committee.htm#maeda

2010-10-17 00:18:53
Keiichi Daiba @daiba

#yapcasia このconferenceの受付CGIを作ったのが @miyagawa さんというのは有名ですね

2010-10-17 00:19:17
Keiichi Daiba @daiba

#yapcasia tokyo.pm はJUSとメンバがかぶっていたので,JUS勉強会として有料(だったと思う)講習をやっていました.例えば http://www.context.co.jp/perlinfo/tech-notes/lecture-19990223/

2010-10-17 00:20:14
Keiichi Daiba @daiba

#yapcasia tokyo.pmの勉強会はたまにしかなく,普段は飲み会ばっかりだったので @miyagawa さんが2003年に shibuya.pmを立ち上げました.おやじばっかりでいやになったんですね w

2010-10-17 00:21:57
Keiichi Daiba @daiba

#yapcasia その後のshibuya.pmの話は @nipotan さんのブログにまとまっています http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/50589052.html

2010-10-17 00:22:37
Keiichi Daiba @daiba

#yapcasia そんなこんなでYAPCに500人超の人が集まるまでになりましたとさ

2010-10-17 00:27:38
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

昨夜地方PMセッション合わせでTokyo.pmの歴史を総ざらいしたんですが、だいたい合ってます RT @daiba: #yapcasia 今年のYAPCも終わりです.ふと,国内PerlMongerのなれそめを思い返してみました.記憶が違ってたらごめんなさい

2010-10-17 03:43:06
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

1998年のPerl Conference 2.0のPerl Mongers BOFに参加して、こりゃあ日本にも作んないとな、と思っていたんですよね http://bit.ly/cCnjgz RT @daiba: #yapcasia そもそものきっかけは (ry

2010-10-17 03:49:01
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

台場さんが岡部名義でしゃべってたりとか。オープンソースまつりにブース出展もしました。 RT @daiba: #yapcasia tokyo.pm はJUSとメンバがかぶっていたので,JUS勉強会として有料(だったと思う)講習をやっていました.

2010-10-17 03:52:07
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

Tokyo.pm/JUSの勉強会は1トピック1〜2時間の講義だったので、もっと短いトークをたくさん聞きたいというのがShibuya.pmのキッカケらしい RT @daiba: #yapcasia (ry @miyagawa さんが (ry おやじばっかりでいやになったんですね w

2010-10-17 03:55:30
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

#yapcasia 2001年にYet Another Ruby/Perl Conference (YARPC19101)をやったときはTokyo.pmとJUSの共催でした http://bit.ly/aRpY1D

2010-10-17 03:57:32
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

#yapcasia @ryuchi さんが次のYAPC(すでにPだけでなくRPでしたが)を考えるにあたって、他の言語もいっしょにやろうと提案。YA\w+C → YA.C → LL Sunday と名前が変わります http://bit.ly/brpGgW

2010-10-17 04:10:52
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

#yapcasia BSD Magazineのコラム「Perl Mongers短信」ってのに主に@ryuchi さんがいろいろ書いていました。LL Sunday(仮称)は土曜だったんでLL Saturdayとして開催されました http://bit.ly/cNTlfB

2010-10-17 04:13:06
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

#yapcasia LL Conferenceはその後毎年行われます。Tokyo.pmではYAPC的な企画は最初からPerlだけでなくLL全体に向いていたんですね。JUSとつながりが強かったからかな。YAPC::Asiaのはじまりの話も聞きたいです

2010-10-17 04:22:20
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

#yapcasia miyagawaキーノートって、Plackの成功要因分析の姿をしていたんだけど、実は「おれたちはこうやった!」っていうベストプラクティスの紹介だった。開発者への指針というかディシプリンとして未来に生かせるものだ。人と人をつなぐglue Perl。PM最高!

2010-10-17 16:41:20