日本には信号機が多過ぎる?道路が多過ぎる?でも林道は少な過ぎる?

英国の田舎町にて信号機を減らすと交通事故が減ったとの社会実験 → http://ow.ly/2VwrD 本エピソードに端を発する日本の信号機の多少、更には道路自体の多少に関する議論。 信号行政を道路が多すぎる?でも林道は少ない?
3
Shohei @shohei_07

英国のPortisheadという人口2万人の町で行われた"Naked Streets"の社会実験。主要道路の交差点の信号機を1ヶ月間止めてドライバーの反応の変化を観察したところ、普段より注意深く運転するようになり事故は増えなかったそうだ。 http://ow.ly/2VwrD

2010-10-19 09:00:30
Shohei @shohei_07

同種の実験はロンドンや他の欧州都市でこれまでも実施されてきた。信号機を減らすことで電気代が節約可能。ロンドンは市内から145機の信号機を撤去する予定。 BBC http://ow.ly/2VwBG

2010-10-19 09:05:04
Kei @ebikei

@shohei_07 面白いですね、でも一ヶ月だけの短期だけでは集中力が維持すると思うのです。これを半年、一年と続けていくと集中力も落ちそうな(慣れてくる)気がするのですがどうでしょう?

2010-10-19 09:05:09
Shohei @shohei_07

記事では同様の試みをしたオランダの町の事例が紹介されていますね。撤去から2年間事故は激減したと。RT @ebikei: 一ヶ月だけの短期だけでは集中力が維持すると思うのです。これを半年、一年と続けていくと集中力も落ちそうな(慣れてくる)気がするのですがどうでしょう?

2010-10-19 09:10:09
@pukuma

信号機のない交差点。アメリカだと最初に交差点に来た車から進行できるが、これが難しい。車が多いところだと自分は何番目なのかがわからなくなる。そういう交差点は一時停止だから、街中の交差点がこればかりだとスピードも出せない。ゆえに、信号機がある交差点より事故は減る。@shohei_07

2010-10-19 10:46:11
@pukuma

信号機のない交差点はアメリカだといくらでもある。それなりに交通量のあるところにも。イギリスはそうでもないのだろうか?やっぱり、ラウンドアバウトの文化なのかな? @shohei_07

2010-10-19 11:02:33
@pukuma

ラウンドアバウトを含む信号機のない交差点では減速するので事故は減るだろう。しかし、道路のキャパシティ(最大交通流量)は減速によって減少するはず。車があふれている日本の大都市部道路の信号は不可欠だろうが、交通流量の少ない道路にある信号機は考え直してもいい。 @shohei_07

2010-10-19 11:28:42
ありーちぇ😷 @ALC_V

商用でもないのに都市部を車で移動しようという魂胆がいかんのだ。 @pukuma: ラウンドアバウトを含む信号機のない交差点では減速するので事故は減るだろう。しかし、キャパシティ(最大交通流量)は減速によって減少するはず。 @shohei_07

2010-10-19 11:30:38
Shohei @shohei_07

完全同意。RT @alc_v: 商用でもないのに都市部を車で移動しようという魂胆がいかんのだ。 @pukuma: ラウンドアバウトを含む信号機のない交差点では減速するので事故は減るだろう。しかし、キャパシティ(最大交通流量)は減速によって減少するはず。 @shohei_07

2010-10-19 12:07:06
@pukuma

電力を含めた維持費、設備費の削減効果は大きいと思います。日本は無駄な信号が多すぎるかも。信号があると安全は迷信でしょうね。RT @aminah2500: @shohei_07ラウンドアバウトだと電力がいらないですよね。英国式のマレーシアはラウンドアバウトなくしたら一方通行だらけ。

2010-10-19 11:32:21
@pukuma

ジャカルタもバンコクもお金持ちはみんな車に乗っている。公共交通機関は若者と貧乏人の乗り物。だから、こんなに道路が渋滞するんだよ!とも思うけど、私も公共のバスとか地下鉄に乗るのは大大大嫌い。その意味で、松江の暮らし(どこへでも車で行ける)は気に入っている。 @ALC_V

2010-10-19 12:02:20
Shohei @shohei_07

記事によるとキャパシティは減らなかったそうです。RT @pukuma: ラウンドアバウトを含む信号機のない交差点では減速するので事故は減るだろう。しかし、キャパシティ(最大交通流量)は減速によって減少するはず。 @shohei_07

2010-10-19 12:06:38
Shohei @shohei_07

政治家にとって目に見える成果ですからね。信号なく事故起きたときは行政責任が問われそう。RT @pukuma: 電力を含めた維持費、設備費の削減効果は大きいと思います。日本は無駄な信号が多すぎるかも。信号があると安全は迷信でしょうね。RT @aminah2500:

2010-10-19 12:09:30
Shohei @shohei_07

アジアのラウンドアバウトはカオスですねw(インドとか 私は米国ではまだ運転未経験です。RT @aminah2500: マレーシアで自動車教習所に通っていたときラウンドアバウトがあったのですが,いきなり逆走するおばはんがいて脅威でした(笑 @pukuma:

2010-10-19 12:15:36
@pukuma

「時間当たりの最大流量」は常識的に減りますよね。車の少ない交差点で実測しても、それは出ないのでは?RT @shohei_07: 記事によるとキャパシティは減らなかったそうです。RT @pukuma: 信号機のない交差点//キャパシティ(最大交通流量)は減速によって減少

2010-10-19 12:16:41
Shohei @shohei_07

公共交通機関を最も便利にするか他の交通手段の利便性を下げるしかないですねえ。RT @pukuma: ジャカルタもバンコクもお金持ちはみんな車に乗っている。公共交通機関は若者と貧乏人の乗り物。だから、こんなに道路が渋滞するんだよ!とも思うけど @ALC_V

2010-10-19 12:20:41
@pukuma

信号機を撤去できるのは交通量が少ない交差点だけ。理論的な「時間当たりの最大流量」は信号機があった方が多くなるので、交通量の多い交差点から信号機を撤去したら大渋滞とパニックが起こる。 @shohei_07

2010-10-19 12:20:53
@pukuma

信号機のない交差点はたくさんありますが、なぜ行政責任が問われるんでしょう? RT @shohei_07: 政治家にとって目に見える成果ですからね。信号なく事故起きたときは行政責任が問われそう。

2010-10-19 12:26:07
ありーちぇ😷 @ALC_V

自転車乗ろうよ(^-^)/ @pukuma: 私も公共のバスとか地下鉄に乗るのは大大大嫌い。その意味で、松江の暮らし(どこへでも車で行ける)は気に入っている。 @ALC_V

2010-10-19 12:26:21
Shohei @shohei_07

@pukuma 実験では自動車の時間あたり交通量は2000台増えたと書かれていますね。待ち時間が減ったせいでしょうね。詳しいことは分かりませんが。

2010-10-19 12:26:30
Shohei @shohei_07

いや単純に近隣住民が「だから信号機付けろと言ったじゃないか」みたいなw RT @pukuma: 信号機のない交差点はたくさんありますが、なぜ行政責任が問われるんでしょう? RT @shohei_07:...

2010-10-19 12:28:02
@pukuma

駐車場に税金をかけるとか入域税・通行税をとるなど嫌がらせあるのみです。現実には車が増えると渋滞が起こって利便性が下がるという自律的な自動車の抑制効果が働きます。RT @shohei_07: 公共交通機関を最も便利にするか他の交通手段の利便性を下げるしかないですねえ。 @ALC_V

2010-10-19 12:29:40
@pukuma

都市部の自動車を減らす嫌がらせ策:バス専用道路で車線規制、カープールで相乗り義務づけ、入域税などの課税、ナンバープレートの番号による通行規制、時間規制・一方通行化。他に何かあるだろうか? @shohei_07 @ALC_V

2010-10-19 12:36:37
@pukuma

政治責任。笑 RT @shohei_07: いや単純に近隣住民が「だから信号機付けろと言ったじゃないか」みたいなw RT @pukuma: 信号機のない交差点はたくさんありますが、なぜ行政責任が問われるんでしょう?

2010-10-19 12:39:55
Shohei @shohei_07

シンガポールは自動車の登録台数を規制していますね。デンマークは馬鹿高い税金。RT @pukuma: 都市部の自動車を減らす嫌がらせ策:バス専用道路で車線規制、カープールで相乗り義務づけ、入域税などの課税、ナンバープレートの番号による通行規制、時間規制・一方通行化。他に何かあるか?

2010-10-19 12:49:26