アルバイト学生が学生生活との両立を求めるのは「自分勝手」なのか?

雑誌『POSSE』のために行われた座談会を受けて。 詳しくは『POSSE』次号(vol.22)をご覧ください。 (参考) ・学生アルバイト「権利を守れ」 続きを読む
40
上西充子 @mu0283

先日、雑誌『POSSE』の企画で大内裕和さんと今野晴貴さん、本田由紀さんと「ブラックバイト」の話をした。次号に掲載されるんだろうから詳しくはそちらを。一番考えさせられたのは、問題の核心は何か、という点。

2013-12-29 16:04:39
上西充子 @mu0283

バイトにもサービス残業があること、ミスを弁償させられること、なども問題だけれど、それらは従来からもある問題。「ブラックバイト」としてクローズアップされる問題の核心は何か、と話していて、学業(もしくは広く、学生生活)との両立が困難なことが問題、となった。

2013-12-29 16:04:56

↓ 正確には「試験期間中なのに休めない」です

上西充子 @mu0283

具体的には、試験中なのに休めない、ゼミ合宿のために休めない、シフトが直前にならないとわからないためにゼミ等で予定が組めない、等。学生が学生らしい生活を営むことを困難にするアルバイトが「ブラックバイト」である、と。

2013-12-29 16:05:08
上西充子 @mu0283

「試験だから休む」「ゼミ行事だから休む」等が、今では、ともすれば「自分勝手」と思わされてしまう。私自身も、座談会で話していて混乱しそうになった。けれど、それが「自分勝手」「わがまま」と思わされてしまうような現状こそが問題なんだろうと、よくよく考えて思った。

2013-12-29 16:05:28
上西充子 @mu0283

昔なら、学生アルバイトが試験やゼミ行事の時に休むことは、雇う側にとっても「織り込み済み」だったはず。主婦パートが夕ご飯の時間に働けないことや子どもの学校行事の際に休むことが「織り込み済み」であったように。

2013-12-29 16:05:41
上西充子 @mu0283

けれど、今は、学生アルバイトや主婦パートが自分の都合で休むことや曜日・時間帯の要求を出すことが「自分勝手」とみられがち。そういう「自分勝手」を断念しないとそもそも働ける場所が見つからない、という場合もある。

2013-12-29 16:05:54
上西充子 @mu0283

シングルマザーを描いたドラマ「Woman」で2つめの仕事を外食で見つけようとする主人公は、必ず週1度は夜間の勤務に入ることを条件にようやく採用される。夜間、子どもの預け先はなく、下の子が泣くのを上の子はあやすことができないままアパートに置き去りにされる。

2013-12-29 16:06:05
上西充子 @mu0283

そういうことが「働く以上は、仕方がない」となっているのは、休みを取らずにフルタイムで働く非正規の人がいるから。そして、そのような非正規に大きく依存する形に、外食や小売りの働く現場がなってしまっているから。

2013-12-29 16:06:26
上西充子 @mu0283

フルタイムで働く非正規の人たちを、多くの人はどこか遠い存在として見ている。けれど、「そういう働き方もしょうがないよね」と認めていることによって、自分が、あるいは自分の子どもが、あるいは自分の妻が、自分の役割を担いつつ働くことが不可能になっている。

2013-12-29 16:06:50
上西充子 @mu0283

「労働は商品ではない」(ILO・フィラデルフィア宣言)。人は、労働者でありつつも、学生である、母親である、介護を担う人である、等、切り捨てることのできない役割を担っている。そして、心身の健康を保ち続けながらでなければ、人は働き続けることはできない。

2013-12-29 16:07:07
上西充子 @mu0283

それを「自分勝手」や「わがまま」ととらえるのではなく、人が働くということはそういうことなんだということを、どれだけ常識にしていけるか、そういうことなんだろう。

2013-12-29 16:07:48
本田由紀 @hahaguma

「何かの傍ら」でなく、「専ら」非正規労働に従事する(せざるをえない)人々の増加によって、非正規労働自体の意味が変わってきている。「傍ら」だからこそ「融通が利く」という合意が労使双方にあったのに、非正規であっても低賃金のまま基幹化。https://t.co/kJSRHlfGCZ

2013-12-29 16:36:00
上西充子 @mu0283

大内さんの話に、バイトの面接に何十社も落ちた学生の話が出てくる。親世代から見れば、「バイトなのに?」「何か本人に問題があるのでは?」と思ってしまいがちな現象。けれど実は、拘束度の高い理工系の授業との両立が可能なバイトがなかなか見つからない、という問題。

2013-12-29 16:55:41
上西充子 @mu0283

実際、例えば週2日、といったバイトを探すのはむつかしい。学生バイトが、「わがまま」を言えない非正規の人より使い勝手が悪い労働力として、受け入れにくい労働条件を受け入れないと働けない立場に置かれている。

2013-12-29 16:58:21
上西充子 @mu0283

[病院の夜間受け付けのアルバイトをする都内の大学3年生(21)は、午後5時から朝9時までの勤務が週1回程度のはずだが、人手が足りないときは月の半分近く出勤させられた。学業に差し障りがあると訴えたが、聞いてもらえなかった。] http://t.co/dxp8yVJf2W

2013-12-29 17:05:10
NOZAWA, Satoshi @st_nozawa

↓のRTについて。リンク先の記事中に、一コマ90分あたり2000円程度という塾講師の給料が「高い」と書かれていることに仰天。私が知る20年前の最低ライン以下。こういう状況で院生を続けることがどれほど過酷か想像に余りある。

2013-12-29 17:16:15
Uちゃんねる @U26ajlc

バブル世代の偉い人にはそれがわからんのですよ。“@mu0283: 実際、例えば週2日、といったバイトを探すのはむつかしい。学生バイトが、「わがまま」を言えない非正規の人より使い勝手が悪い労働力として、受け入れにくい労働条件を受け入れないと働けない立場に置かれている。”

2013-12-29 17:15:28
上西充子 @mu0283

実際、ゼミ教員も、ゼミ行事のときぐらいバイトの融通はつけなさい、と簡単に要求しますからね。どうもそれが簡単には要求できなくなっているようだということで困っているのが現状。@U26ajlc バブル世代の偉い人にはそれがわからんのですよ

2013-12-29 17:19:30
Uちゃんねる @U26ajlc

@mu0283 ありがとうございます。バブル期には電話帳のように分厚い「デイリーan」が1冊100円で毎日刊行されていました。売り手市場で代わりのバイト先がいくらでもありました。今や完全に逆転していますから。「辞められたら困る」の時代の人に「辞めたら困る」の切実さは理解できない。

2013-12-29 17:36:48
上西充子 @mu0283

辞めて他が見つかるか。辞めてバイトせずに生活できるか。バイト経験なしで就活を乗り越えられるか、等々の問題ですね。@concentusmn 「じゃあ、辞めればよかったじゃん!」という事故責任論バッシングがつづきそうです。

2013-12-29 17:59:39
Nyancordia @concentusmn

@mu0283 あ、自己責任論でした。難しいのはバイトが労働者であるという認識が内外で認識されていないことですね。労組が立ち上がったことは喜ぶべきことです。

2013-12-29 18:07:55
神部 紅 @akaill

10/31法政大キャリアデザイン学部 職業選択論という授業で、首都圏青年ユニオンのとりくみと、首都圏学生ユニオン結成についてお話させていただきました。終わったあとは恒例の「ブラックバイト」相談。 http://t.co/PgS1wfgnZw

2013-12-27 15:41:42
拡大
法テラス(公式) @houterasu_4_10

【ブラックバイト!】アルバイトをしている学生の皆さん、年末に人手が足りないからと、契約とは異なるシフトを無理強いされたりしていませんか?断れずに困っている、どうしよう…と思ったら、一人で悩まず専門家に相談を。法テラスで法制度や相談窓口をご紹介します。◆0570-078374

2013-12-25 20:15:27
神部 紅 @akaill

12/16「15歳からの労働組合入門」 http://t.co/D0RH42LdJy 新大阪にある西宮原法律事務所のブログ

2013-12-25 08:55:39