沖縄 辺野古(へのこ)での米軍基地建設計画の経緯(詳細版)

沖縄 辺野古(へのこ)での米軍基地建設計画の経緯を詳しくまとめてみました。簡略版は http://togetter.com/li/61075 です。 http://togetter.com/li/58720 の議論の過程でアップしたものに追加しました。今後も追加する予定です。 ※2010年11月28日以降の普天間「移設」や辺野古での基地建設計画に関する情勢は、以下にまとめています。 続きを読む
2
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1988年4月20日、西銘沖縄県知事が普天間基地の全面返還を含む7件の返還を米国政府に対し要請しています。

2010-10-21 14:04:20
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1990年6月19日、日米合同委員会が「普天間飛行場の全面返還」を引き続き検討する事案としました。

2010-10-21 14:04:47
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1995年9月、沖縄で3人の米海兵隊員が当時小学生の少女を暴行するという事件が起こりました。性犯罪の場合、報道などで二次被害を受ける可能性もあり、被害を受けた方が訴えない場合もありますので、こうした事件は氷山の一角とも言えます。

2010-10-21 14:03:53
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

県民大会が宜野湾市で行われたことと、その後、普天間基地の返還が発表されたこととがあって、1995年の少女暴行事件は普天間基地の海兵隊員が起こしたと勘違いしている方もいます。

2010-10-21 14:04:04
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

実際には1995年の少女暴行事件は沖縄の別の基地の海兵隊員が起こしたもので、事件が起きたのも宜野湾市ではありません。ここでは場所については具体的には書きません。

2010-10-21 14:04:12
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1995年10月21日、沖縄で県民大会が開かれました。そこでの女子高生の発言が当時テレビで繰り返し放送されました。あまりにも大きく取り上げられすぎたと思いますので、ここでは大田昌秀知事(当時)の発言を紹介します。

2010-10-21 14:04:57
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

県民大会での大田知事の発言。「まず最初に、県民の皆さんにお詫び申し上げたいことは、行政の責任者として、一番大事な幼い子どもの人間としての尊厳を守ることができなかったことについて、心の底からお詫び申し上げたいと思います。」

2010-10-21 14:05:11
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1996年4月12日、橋本首相が普天間基地を5~7年で全面返還すると発表。返還には、普天間基地のヘリ部隊や空中給油機を県内の米軍基地および山口県岩国基地へ分散移転し、嘉手納基地の追加的な機能統合が条件とされました。

2010-10-21 14:05:20
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

橋本首相は1996年4月12日に「既に存在している米軍基地の中に新たにヘリポートを建設する」と発表しました。つまり、この時点では現在の計画のような大規模な基地を造る予定ではなかったのに次第に規模が拡大していったのです。

2010-10-22 07:38:11
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

橋本首相の発言は、http://bit.ly/9yiWUD 代替基地の規模が巨大化した問題点の指摘は以下のpdfで読めます。http://bit.ly/aYcsEN

2010-10-22 07:47:49
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【普天間「移設」】→ http://bit.ly/ppFpea 外務省北米局審議官(当時)の田中均によると、普天間の代替施設には「ヘリパッドに毛が生えたような小さな施設」が想定されていたが、「途中から滑走路の距離を長くしようなどと(代替施設構想が)どんどん膨らんでいった」

2011-07-16 17:04:38
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【県外移設】http://bit.ly/kyOtdq 1996年、さきがけの代表幹事を務めていた鳩山は、北海道の自分の選挙区にある苫小牧東部地域(苫東)への海兵隊全面移転に向け具体的に検討を始めた。その時は、自民党の抵抗で苫東移転計画は立ち消えとなった。

2011-06-18 17:21:55
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1996年11月16日、久間防衛庁長官が「シュワブ沖がかなり有力候補」と言及しました。

2010-10-21 14:05:44
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1996年12月2日、SACO(沖縄に関する特別行動委員会)の最終報告には「沖縄本島の東海岸沖」と書かれていただけでした。http://bit.ly/9ogF9g

2010-10-21 14:05:52
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

その後、名護市で住民投票が行われることになり、1997年11月5日に当時の久間防衛施設庁長官が二つの案(いずれも撤去可能な海上ヘリポート)を提示しました。 それが、この画像です。 http://twitpic.com/2z4w2b

2010-10-20 10:14:58
拡大
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1997年11月の計画で前述のものとは別の図がありますので、角度をだいたい合わせてみました。 http://twitpic.com/2z4wo7

2010-10-20 10:17:16
拡大
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1997年の時点では沖縄県も名護市も辺野古に米軍基地を造る計画を受け入れていませんでしたので閣議決定できませんでした。

2010-10-20 10:19:14
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1997年12月21日、名護市民投票が行われ、基地建設への反対票が過半数を占めましたが、その民意に反して、3日後、比嘉鉄也名護市長が基地受け入れと辞職を表明しました。

2010-10-20 10:20:17
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

1998年11月15日、沖縄県知事に「軍民共用」と「15年期限」を掲げた稲嶺氏が当選しました。「米軍が使わなくなった後は沖縄県民の財産とする」、つまり撤去するのではなく恒久的な飛行場にするという公約でした。

2010-10-20 10:23:13
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

県知事と市長が変わり受け入れを表明したことで、1999年12月28日に「普天間飛行場の移設に係る政府方針」が閣議決定しました。恒久的な飛行場にするという稲嶺知事の当選を受けてのものですから、埋め立てを視野に入れていたと言ってよいでしょう。

2010-10-20 10:23:37
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

埋め立てに決まったのは、2002年7月29日です。その時の図がこれです。 http://twitpic.com/2z4yhy

2010-10-20 10:24:26
拡大
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

2002年7月29日の図面は、ちょっとわかりづらいので、簡略した図が以下です。 http://twitpic.com/2z4ypu

2010-10-20 10:25:17
拡大
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

その後、辺野古沖案は多くの市民の反対で挫折し、2005年10月29日に合意した沿岸案(L字案とも呼ばれていました)を経て、2006年4月28日に滑走路を二本にした「V字案」が日米合意されました。 http://twitpic.com/2z4yxe

2010-10-20 10:26:05
拡大
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

「V字案」を「辺野古沖案」の簡略図と同じ寸法で示した図が以下です。 http://twitpic.com/2z4z5c

2010-10-20 10:26:54
拡大
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

沖縄県の仲井真知事は「V字案を少しでも沖合いに移動しろ」と主張してきましたが、これは埋め立ての面積を増やして地元に利益をもたらすのが目的ではないかと言われています。

2010-10-21 14:25:09