教育における「儀礼の強制」について

教育の場における「儀礼」、その強制のあり方についての議論です。
7
地下猫 @tikani_nemuru_M

敬礼や歌の強要は、内心の自由へのレイプ。内心の自由はすべての自由の根源であり、こうした強制をする者は、人間の自由をレイプする最悪のレイピスト。 / “ヒトラーにただ1人敬礼しなかった男の1枚の写真 | THE NEW CLASSIC” http://t.co/4TCNHSpufE

2013-12-22 14:52:33
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@tikani_nemuru_M 学校で毎授業ごとにあった「起立、礼、着席」はいかがですか。

2013-12-22 14:54:35
地下猫 @tikani_nemuru_M

教師と生徒はの礼は相互的ですね。国家は私たちに頭を下げてくれるのですか? RT @gryphonjapan: @tikani_nemuru_M 学校で毎授業ごとにあった「起立、礼、着席」はいかがですか。

2013-12-23 19:52:04
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ん?うちの学校は教師は、礼は受けるだけでした。 ただ、それは兎も角、 仮に相互の礼であったとして、それは教師も含めて二倍の数の人間が、権力(制度)による儀礼の強制を受け入れているということではありませんか?。@tikani_nemuru_M

2013-12-23 20:36:04
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ちなみにうちの地元では学校の格技場も入退室で道場に一礼。こちらは小学校ですが給食前に「いただきます」を国家権力が強制していました@tikani_nemuru_M

2013-12-23 20:39:04
地下猫 @tikani_nemuru_M

ええと、あなたの地元では行政の長が相互の挨拶を強制し、見回りがチェックするという状況だったのですか? ものすごくくだらなくて頭の悪いいちゃもんですねw @gryphonjapan

2013-12-24 10:12:31
地下猫 @tikani_nemuru_M

よしんば一方的な礼であったとして、学びの場で知識を持つものに対し敬意を表すのは洋の東西をとわず、歴史的にみても普遍的なものといえましょう。人類普遍の慣習といってもいいかもしれない。これとたかが近代国家への崇拝強制の区別がつかないほど頭が煮えているので?@gryphonjapan

2013-12-24 10:16:42
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ご返答有難うございます。まずえーと、わが地元における起礼の強制は、その学校内部で、直接の権力者たる教師自身により行われていました。そして声の小ささや勝手に早く着席した等を監視し、やり直しを権力を以て命じたりもしました(そんな経験ないのですか?)@tikani_nemuru_M

2013-12-24 19:06:26
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

【たかが近代国家への崇拝強制】ですが、少なくとも私は義務教育期間中、まさに近代国家から「通学せよ」「この男から知識を学べ」と命じられました。教える側も近代国家の尖兵です(笑)で、 @tikani_nemuru_Mさん的にいえば「たかが近代国家の教育担当者」に崇拝を強制、と(続)

2013-12-24 19:11:41
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@tikani_nemuru_M さんは違ったのでしょうか。かつての歴史でソクラテスや孔子の元に自発的に弟子が集まったように、国家権力から全く自由な場で自発的に師を選び、学ぶことを許されて、そして自発的な尊敬の念から授業前に起立、礼をしてたとか?(そもそも、それありました?)

2013-12-24 19:13:48
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

まだ「学びの場で知識を持つ者に敬意を表すのは洋の東西とわず、歴史的に普遍的」ならば、近代以前の「くに、共同体、パトリ、ムラ」…何でもいいですが、それらのシンボルの存在・そのシンボルの神聖化とそれに敬意を示す儀礼の存在、も同様に東西問わぬかと。@tikani_nemuru_M

2013-12-24 19:19:31
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ただ、前提が違うだけで結論は@tikani_nemuru_M氏に賛成なんです。 「学校での起立・礼は、まさに国家権力による強制である」「でもまあ、そうやって統一的儀礼で敬意を示す制度を定めるのは、洋の東西をとわぬ歴史的な慣習だからええじゃろ」。こっちのほうが説得力あると思うなあ。

2013-12-24 19:25:26
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

おまけ。実際の傍聴に基づく某法廷漫画より。小倉秀夫弁護士にも見て頂いたことあるけど、裁判所は、帽子着脱など本来個人の自由であろう「儀礼」への強制力を有してます(発動するかはそれそれ)。起立もする。@tikani_nemuru_M http://t.co/5LxcG6OqQ7

2013-12-24 19:30:44
拡大
地下猫 @tikani_nemuru_M

あまりにくだらなかったので返答しなかったが返しておく(うんざり RT @gryphonjapan: 【たかが近代国家への崇拝強制】ですが、少なくとも私は義務教育期間中、まさに近代国家から「通学せよ」「この男から知識を学べ」と命じられました。教える側も近代国家の尖兵です

2014-01-15 21:05:23
地下猫 @tikani_nemuru_M

「教育の義務」というのは子弟に教育を受けさせる義務のことであり、国家がガキに学校に来るよう直接命ずることはない。君に学校に行くよう命じたのは親権者だ。君の妄想だよ。あと、僕は教師個人を崇拝するような愚劣な教育を受けたことはない。@gryphonjapan

2014-01-15 21:11:08
地下猫 @tikani_nemuru_M

また、裁判の場では僕も一定の敬意は示すが、それは国家権力に対してではない。人が人をさばくことそのものは避けられないことであると考えるが、そうした人間社会の業とでもいうものを考慮しているからだ。@gryphonjapan

2014-01-15 21:16:24
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ご返答ありがとうございます。 で、金八先生でもやってましたね、「子供はは教育を受ける義務じゃなく権利があるんだ」って。ですが、国ガ親権者ヲシテ子ヲ学校ニ行カシムル、場合でも私は貴兄より国への視点が厳しいので(笑)「国が通学せよと命じた」と(続) @tikani_nemuru_M

2014-01-16 20:34:46
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

藩の代官が名主に命じ、その名主が農民を藩御用に使役させても「藩が農民を使役した」でいいのでは/(2)教師個人への崇拝が無い。了解。するとつまり、貴兄も学校での「起立、礼」は、学校が命じた制度的な儀礼を、儀礼として了承し従ったってことでいいすか。@tikani_nemuru_M

2014-01-16 20:43:20
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

(3)@tikani_nemuru_M さんは「裁判の場では一定の敬意は示す」と。ただ貴兄個人の敬意と別に、現在司法は裁判所内で「儀礼を強制」の権力と制度があり、その正当性も認められている。という現状を確認できればいい。(というか貴兄個人の敬意の有無は別にどーでもいい)/返答多謝

2014-01-16 20:51:38

【関連で追記】小学校の作文・感想文は「思想検閲」だとの論(2014.1/15)

地下猫 @tikani_nemuru_M

小学校以来、一貫して作文・感想文という名の思想検閲を受け続けた学生が、内心の自由・学問の自由というものを理解できないのは責められないかも。彼らはこれをアカハラとみなすかもしれぬ。 / “件の立命館大学での授業の様子について - T…” http://t.co/ion9J2njw5

2014-01-15 16:24:15
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

作文・感想文とか、起立、礼とか。 QT @tikani_nemuru_M  小学校以来、一貫して作文・感想文という名の思想検閲を受け続けた学生

2014-01-15 20:05:45
地下猫 @tikani_nemuru_M

それいうなら学校そのものが思想押し付けですね。いや、究極的には社会ですな。意味あんの、それ? RT @gryphonjapan: 作文・感想文とか、起立、礼とか。 QT @tikani_nemuru_M  小学校以来、一貫して作文・感想文という名の思想検閲を受け続けた学生

2014-01-15 20:55:36