いすみ鉄道社長ブログを発端としたローカル線を取り巻く厳しい現状

34
ゆき @nobu_209

いすみ鉄道の社長ブログです ご確認ください http://t.co/kdUPrxljZU

2014-01-13 14:39:16
拡大
Forest Mosantain モサ氏 @sankyu2200

① 先ほどリツイートした、いすみ鉄道の鳥塚社長のブログの本文全体を読んでみた。先程のツイートではキハ52の廃車に目がいきがちだが、伝えたい箇所はそうではないようで、「①鉄道の利益出しの難しさ ②田舎に人やお金が集まらぬ ③それを野放図にする国の体制が変われば」という流れであった。

2014-01-13 16:06:22
あかぐま@南北関東の狭間💙💛 @Akaguma_sg

いすみ鉄道について、社長ブログの憤り(地方の鉄道は厳しい)は同意できる。一方で、以前、ローカル線は人が乗っていないほうがいい、という内容の発言もあったような気がする。それが事実であれば、地元は応援しにくい部分もあるだろうなとも。

2014-01-13 16:28:16
あかぐま@南北関東の狭間💙💛 @Akaguma_sg

乗って残そう運動の限界と、それに対する新しいアプローチとしていすみ鉄道メソッドが出てきたわけだが、それも行き詰った、ということなのか。 批判する層からみれば、新車買ったり無駄が多いということになるのかもしれない。

2014-01-13 16:40:04
種子島玄蕃頭 @tanegen

いすみ鉄道の社長のブログ、抜き書きだけ読んで理解しようとすると炎上の元に・・・ちゃんと当該記事に目を通そうね。http://t.co/yvTj4eY4zs

2014-01-13 18:24:10
yokota4839 @yokota4839

@nobu_209 @Tetsuaki5 いすみ鉄道は、社長もおっしゃられるように、圏央道・市原鶴舞ICの開通でアクアライン・首都圏と直結している他社にはなかなかない観光客誘致のメリットがあるので、キハに頼らない集客の仕組みを考えていく必要があると思います。

2014-01-13 19:10:38
新快速東京行き @hankyu6450

いすみ鉄道の社長のブログ。紀州鉄道のやり方も1つの方法だと思う。 http://t.co/PAUdVKlqAH

2014-01-13 19:46:27
y.u.e.h. @Exp_yueh

本来なら行政がカネ出してというか「運行費用は負担するのでキハ52を走らせて観光客をたくさん呼んで下さい」と業務委託のような形にするのがしかるべきな気がする。少なくとも鉄道会社に全額負担させておきながら、地元は甘い汁(増えた観光客)だけ吸う構造はおかしい>いすみ鉄道

2014-01-13 20:02:39
とろねこ @toronorocat

いすみ鉄道の社長さんのブログ見て、考えさせられました。たしかに鉄道の第一の役目は地域住民の交通インフラを保つこと。観光や企画だけでは限界があるでしょう。この点について地域住民が最も頑張っているのがたま駅長で有名な和歌山電鐵じゃないかな。4回乗って守ろうのスローガンで頑張ってます

2014-01-13 20:03:27
ゆき @nobu_209

物議を醸す原因になった私が言うのもアレですが いすみ鉄道の社長ブログは自分の切り取った場所だけではなく全部を見てください 悲しいですが経営者としては当然なことです。収入より維持費かかっていたら当然やめるしかないと思います

2014-01-13 20:15:41
案山子 @mic_arai

いすみ鉄道の社長ブログの真意が何処にあるかなかなかつかみづらいのですが、やっぱりキハ52を維持するには想像している以上にお金がかかるみたいですね。そしてそれだけお金をかけてもそれ相応の利益が得られるわけでは無い。ぼやくのも無理はありません。

2014-01-13 20:23:59
もぎり屋 @mogiriya

@kouhakuran 逆に、他のローカル線と同じように見ていますよ。私の持論は、越美北線もえちぜん鉄道のように自治体が主体となって運営した方が、本数も増えてサービスも良くなるのではないかと言うこと。一民間企業のJRに押しつけることが間違っていると思います。

2014-01-13 21:55:01
yokota4839 @yokota4839

@mogiriya @kouhakuran のと鉄道は、観光資源を有していながら、ほとんど何も経営努力をしてこなかった例ではないかと思います。輪島という代表的な街を抱えていましたし、やり方は多少の余地があったと思います。

2014-01-13 22:16:42
もぎり屋 @mogiriya

@cojp4839future @kouhakuran 観光で鉄道を維持できているところって、日本では、数少ないですよね。すなわち、日頃の利用が鍵になると言うことを、沿線の方は理解すべきです。

2014-01-13 22:23:15
yokota4839 @yokota4839

@mogiriya @kouhakuran いすみ鉄道の社長のような考え方を持つ経営者はまだ少数派ではないでしょうか。日常の「乗って残そう」という考えも、熱気が冷めれば一気に考え方を逆転させるのが日本人だと思います。地域にどれだけコミュニティが形成されているかが大事でしょうか。

2014-01-13 22:28:26
あんぱん(六四無罪) @anpan_2634

和歌山電鐵の保線用モーターカーがいつの間にか1両から2両に増備されていた。かたや、いすみ鉄道はモーターカーを売ってしまう。http://t.co/2v7BcWWeG7 http://t.co/szi6QGKRwp

2014-01-13 22:28:32
拡大
もぎり屋 @mogiriya

@cojp4839future @kouhakuran そのコミュニティを形成するのに、よそからの観光に頼るのではなく、まずは地域を固めることが必要かと。大野市には4万弱の人口が居ます。それを福井市に流出させないことがまず必要だと、私は言ってたのですが、だれも聞いてくれなかった…

2014-01-13 22:31:03
yokota4839 @yokota4839

@mogiriya @kouhakuran 自社線については、ディーゼルカーでJRに乗り入れるのは無理な以上、地域の足として使ってもらえればそれで良いという考えで述べたと思いますが、こういう考えって大事です。他の交通機関とリンクすることで、相対的に便利になります。

2014-01-13 22:37:39
yokota4839 @yokota4839

@mogiriya @kouhakuran それでも、東京・横浜への移動は高速バスに任せるとしても、地域間の輸送でもいすみ鉄道にはライバルが存在します。大原は街としては小さく、沿線の国吉・大多喜からは「外房最大の都市」茂原へバスが運行されており、鉄道利用では乗り換えになります。

2014-01-13 22:41:22
もぎり屋 @mogiriya

@cojp4839future @kouhakuran いすみ鉄道の場合は、首都圏が近くにあるので、鉄道そのものの話題性である程度人が呼べるのですよね。うらやましいですね…。日頃の輸送密度とかのデータがすぐに出てこないので、日常利用についてはコメントは差し控えます。

2014-01-13 22:44:45
yokota4839 @yokota4839

@mogiriya @kouhakuran 福井県側だけでなく、連絡する予定だった片方の路線、長良川鉄道ともどう連携を取るかでしょう。山を挟んだ地域での人的交流は希薄なので、新しい流れを作るのは厳しいかもしれません。いすみ鉄道とJR久留里線も同様の関係にあります。

2014-01-13 22:50:09
いすみ鉄道師匠の一番弟子(自称)【いすみ鉄道上尾市支店長(4期目)】 @app_isumirail

【つい反応】師匠の今日の日記でキハ52の今後についてなど相当話題になっているんですが、そんなことより今朝い鉄沿線の踏切3か所が故障したらしいという話の方が心配でして・・・(沿線の方から伺った話です。)

2014-01-13 23:03:35
ま@エボ6.4 @makkunlancerevo

@app_isumirail 踏切の方は、故障はちょっと困りますが他の鉄道でも時々あるので、そんなに問題ないと思います。 キハ52の方は捉え方に依れば3000万あれば継続になるのですから、キハ52の運行継続を願うファンは少しずつでも資金提供をすれば良いだけの話と思っています。

2014-01-13 23:10:25
いずも大社号@P&R旅行祭主催 @express_taisha

いすみ鉄道の社長さんが悲鳴をあげておられますなぁ。ここは1つ、あんなど田舎でもわずかながら黒字経営の若桜鉄道を見習ってみるのはどうでしょう。

2014-01-13 23:15:28
いずも大社号@P&R旅行祭主催 @express_taisha

単純にいすみ鉄道と若桜鉄道を比べるのは無理ですが、若桜鉄道に上手くやってけてるヒントがあるかもしれません。具体的に何をしてるかは知りませんが。

2014-01-13 23:18:15