飯田泰之先生と池田信夫氏のやり取り2010/10/24頃

飯田泰之先生と池田信夫氏のやり取りをトゥギャリました。
49
飯田泰之 @iida_yasuyuki

これ動学マクロではなく素朴な新古典派PCとIS曲線です.ついでに第1式は基本的には因果関係を表す式ではないですよ. @ikedanob 「最近の動学マクロ理論による理解をごく簡単に解説しておきます」 http://bit.ly/9mD0TF

2010-10-24 17:39:41
飯田泰之 @iida_yasuyuki

デフレが不況の原因となる一つの経路が第1式の左辺にΔYをもってきたケース(貨幣錯誤).第2式は静学的な式なのでコミットメントを加えた政策について何も語らない.準備不足で不用意な発言だとおもいますよ 今回は @ikedanob http://bit.ly/9mD0TF

2010-10-24 17:44:57
飯田泰之 @iida_yasuyuki

あと現在の日銀が正のインフレ目標を有しているというのも怪しい.過去コアコアマイナスか±0でゼロ金利をやめている(引き締めている).ESWC2010で報告した論文でも推計される(市場がそのようにとらえていると思われる)目標インフレ率はマイナスかせいぜい0 @ikedanob

2010-10-24 17:48:41
池田信夫 @ikedanob

.@iida_yasuyuki ブログで動学マクロが説明できるわけないでしょ。それより「デフレも円高も政府と日銀が協調すればたちどころに終わる。モノに対してお金の量が不足しているのだから、お金を刷ればいい」というデフレ脱却国民会議の主張は正しいのですか。

2010-10-24 18:20:56
飯田泰之 @iida_yasuyuki

@ikedanob それなら「最近の動学マクロ理論による理解」なんて書いてはいけません.誇大広告でしょう.

2010-10-24 18:31:46
池田信夫 @ikedanob

.@iida_yasuyuki 何度きいても答えてくれないけど、あなたは「モノに対してお金の量が不足しているのだから、お金を刷ればデフレはたちどころに止まる」と考えてるんですか。

2010-10-24 18:34:31
飯田泰之 @iida_yasuyuki

@ikedanob 適応期待で導くPCが「貨幣錯覚によるPC」です.Mankiwの説明は教科書的な説明の大定番.NK-DSGEの話はこの式には出てきません(どの教科書にもあるFriedman~Lucasの話).

2010-10-24 18:45:22
飯田泰之 @iida_yasuyuki

@ikedanob マネーは足りないですよ.でなければマネーの価値は上がりません.ただし現在の足下の話限定ではない.将来のマネー需要にたいして適切な供給が行われるコミットメントフレームが必要だという話です

2010-10-24 18:47:57
池田信夫 @ikedanob

@iida_yasuyuki この点は異論ありません。ついでにいうと、Mankiwの説明は適応的期待なので「教科書的」ではない部分もあります。私の記事は、あくまでもメモのようなもの。

2010-10-24 19:00:07
池田信夫 @ikedanob

@iida_yasuyuki それなら「お金を刷ればデフレはたちどころに止まる」ということはありえませんね。深尾さんの批判についてはどう考えますか。 http://ow.ly/2YqyA

2010-10-24 19:05:03
飯田泰之 @iida_yasuyuki

@ikedanob 「お金を刷ればデフレはたちどころに止まる」は運動スローガンでしょう.政策を実行までもっていくためには理論的な話から宣伝活動までさまざまな水準での主張が必要になるでしょう.

2010-10-24 19:10:09
飯田泰之 @iida_yasuyuki

@ikedanob 深尾先生の話はリーズナブルですが,悲観的と感じます.数年の間には何か需要ショックはあるでしょう(財出併用の主張の人より僕は楽観的).それを伸ばしていくために先回りして,拙速な引き締めに至らない縛りが必要.

2010-10-24 19:13:26
飯田泰之 @iida_yasuyuki

@ikedanob ついでに深尾先生もテイラー・溝口介入は評価している.デフレ・円高の問題点指摘はデフレ・円高どちらから片付けても良い.その意味で「日銀」ではなく「政府+日銀」の協調が必要という主張も繰り返すべき論点だとおもう.

2010-10-24 19:19:26
飯田泰之 @iida_yasuyuki

@ikedanob そういえば・・・・・・・「お金を刷"って給付金で撒けば"デフレはたちどころに止まる」のは確か.これ(デフレを止める方法がある)を知って貰った上で,ではその副作用を抑制しデフレ脱却効果を得る方法を説明する必要がある

2010-10-24 19:27:23
池田信夫 @ikedanob

「運動スローガン」なら嘘でもデマでもいいという発想を私は「党派的」と呼んだのです。 http://bit.ly/99egUG RT @iida_yasuyuki: @ikedanob 「お金を刷ればデフレはたちどころに止まる」は運動スローガンでしょう.

2010-10-24 20:26:28
池田信夫 @ikedanob

この話は、あなたのいう「コミットメント」とはまったく違う。私は予想に影響を与える時間軸政策は議論に値すると思うが、勝間一派の話はまったくナンセンス。それと一緒に「運動」するのは、学問的には自殺行為ですよ。 @iida_yasuyuki

2010-10-24 20:53:12
池田信夫 @ikedanob

「日銀がヘリコプターから1000兆円ばらまけばインフレになる」という主張に反対する経済学者は一人もいないが、そんなものは何の証明にもならない。「こうすれば副作用なしに2%のインフレを必ず起こせる」という具体的な方法を示した人は一人もいない。

2010-10-24 21:05:38
池田信夫 @ikedanob

日銀が長期国債を無限に引き受ければインフレが起こることも明らかだが、飯田氏は本気でそういう政策を推奨しているのか。そうすると国債が暴落したとき、日銀の倒産と財政破綻が同時に起こり、大インフレで経済が崩壊するリスクをどう考えるのか。

2010-10-24 21:13:20
飯田泰之 @iida_yasuyuki

@ikedanob 池田さんの話でいつも疑問なのがそういう極端な話が多いこと.デフレとハイパーインフレの二つしかない様な議論の方が危険でしょう.

2010-10-24 21:15:38
飯田泰之 @iida_yasuyuki

第一にゼロ金利政策(補完準備性の停止),第二に量的緩和,さらにその解除条件の明確化(政府とのアコード).第三に政府の為替介入・長期国債の買い切りの順次拡大. @ikedanob

2010-10-24 21:18:43
飯田泰之 @iida_yasuyuki

これだけ手段が残されている.手段を尽くしていない状態で「慎重に」「効果が明確ではない」というのは単なる現状肯定論にしかみえない.

2010-10-24 21:19:22
飯田泰之 @iida_yasuyuki

順番にやればよい.そして中央銀行がインフレを止めることが出来ることは先例がありすぎるくらいにある.これらの手段に先立ってインタゲのフレームを用意しておくことはいきすぎたインフレへの防壁としての役割もある.

2010-10-24 21:20:56
池田信夫 @ikedanob

これはあなたの「運動」仲間のいい出した「バーナンキの背理法」って奴なんだけど、こんな極端な話は何の証明にもならないという点では合意したわけですね。 RT @iida_yasuyuki: 池田さんの話でいつも疑問なのがそういう極端な話が多いこと.

2010-10-24 21:30:30
飯田泰之 @iida_yasuyuki

「何の証明」かによる.元々バーナンキの背理法は「何をやっても政策的にインフレは起こせない」という極論への反論(というか反例).使用されるのは基本的に(最近はさすがに見なくなった)デフレ必然論に対してのみでしょう. RT @ikedanob 何の証明にもならない

2010-10-24 22:03:03
池田信夫 @ikedanob

.@iida_yasuyuki そうじゃなくて「日銀が国債を全部買い占めれば無税国家になる」という話は、マイルドなインフレを起こせるという証明にはなってないでしょ。

2010-10-24 22:35:23