めいろま氏と古田大輔氏(朝日新聞記者)のやりとり

STAP細胞報道に関して。めいろま氏から古田氏に寄せられた質問に対する、古田氏に返答をトゥギャりました。
177
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

例えばこの記事 http://t.co/Q2UGWs7xfR 「朝日新聞は割烹着姿の小保方博士をトップに置き(中略)発見そのものに関する詳しい説明はありません」朝日は研究のことを中心に書いているんですが、読んでいない。この記事が6千回ツイートされ、誤解が広がります

2014-01-31 16:04:12
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

ご返答頂けると恐縮です。海外一流紙はネット版やベタ記事でも服などに触れていないのに、御社はあえて女性性を強調する理由は何でしょうか? RT @masurakusuo: http://t.co/Avmxuxtymm 朝日は研究のことを中心に書いているんですが

2014-01-31 21:58:12
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

1)めいろまさん @May_Roma からの以下の質問にお答えします。1「朝日は女性差別主義の新聞か」2「ネット版は一部だから女性差別主義の記事は掲載して良いのか」3「発見者が中年男性ならスーツ、持病、好きな漫画など書くのか」

2014-02-02 14:10:17
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

2)4「朝日が女性性を強調するのはなぜか」。まず最初に短く返答から。プロフィールにも書いているように、ぼくの返答は朝日の社の見解ではなく、ぼく自身の経験に基づく個人的な見解です。社の見解であれば、社の窓口にお願いします

2014-02-02 14:10:50
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

3)1:いいえ、女性差別主義を掲げてはいません。2:ネット版が一部という意味がよくわかりません。ネットには全記事を掲載しています。3:書く場合もあります。田中さんがノーベル賞をとったときには作業着姿の会見が記事になっています

2014-02-02 14:11:30
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

4)4:これは朝日がというより、日本の新聞が英国のガーディアンやBBCと比べて強調しているという意味ですよね。確かにそうですね。後ほど個人的な見解を詳しく説明したいと思います

2014-02-02 14:12:16
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

5)今回のめいろまさんからのぼくへのメンションは、ぼくがめいろまさんの記事を例にあげ、朝日が科学的な内容の記事を書いていないという批判は間違っていると指摘 したからですよね?なので、まずはその一連のツイートを再掲します

2014-02-02 14:12:41
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

6)再掲)例えばこの記事 http://t.co/Q2UGWs7xfR … 「朝日新聞は割烹着姿の小保方博士をトップに置き(中略)発見そのものに関する詳しい説明はありません」

2014-02-02 14:13:10
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

7)このめいろまさんの記事は数万件シェアされていますが、朝日新聞に「発見そのものに関する詳しい説明がない」というのは誤りです。以下、上記のツイートとともに連投したツイートを再掲します

2014-02-02 14:13:45
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

8)再掲)1)STAP細胞の小保方さんの記事に関し、「マスコミはおっさん目線で若い女性ということばかりに注目している」との批判が。よくシェアされる記事を見るとそういう印象も確かにある。他のマスコミはわからないが、当日の朝日紙面を見てみる

2014-02-02 14:14:13
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

9)再掲)2)1面はSTAP細胞の作成とその科学的意義に関する担当記者の解説。小保方さんが若い女性であることに関する言及はなし。いわゆるストレートニュース「刺激だけで新万能細胞 理研、マウスで成功 STAP細胞」 http://t.co/Q838vOYQx6

2014-02-02 14:14:38
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

10)再掲)3)2面はSTAP細胞の作成方法の詳しい説明と今後の課題、国の支援のあり方について長文で解説。小保方さんが若い女性であることの言及なし「万能細胞、新時代 STAP細胞、液に浸して25分で誕生」 http://t.co/NSttSVt67K

2014-02-02 14:15:05
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

11)4)17面は小保方さんの会見詳細と山中教授のコメント。ネイチャー誌の対応。小保方さんが若い女性であることの言及なし「様々な組織へ、高い分化能力 STAP細胞 小保方晴子リーダー会見」 http://t.co/DaAR1kFhWj

2014-02-02 14:15:26
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

12)再掲)5)39面は小保方さんの人物像を紹介する記事。研究の履歴や本人のコメント。日常の話「負けん気培養、30歳大発見 STAP細胞 小保方晴子さん」 http://t.co/4bADOLcOzZ

2014-02-02 14:15:50
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

13)再掲)6)全体ではSTAP細胞に関する解説がほとんど。朝日に関しては「若い女性ということばかりに注目している」ことはないと感じました。ただ、圧倒的に読まれ、シェアされるのは人物像の記事。それが上記のような批判を呼ぶのかも

2014-02-02 14:16:52
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

14)リンクを見るとわかるように、圧倒的な分量がSTAP細胞の科学的な意義についての解説です。これらの記事を見た上で意識的に無視したとは思わないので、めいろまさんは恐らく、ネット上の社会面だけを見て勘違いしたのでしょう

2014-02-02 14:17:18
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

15)再掲)ネットでは関連ニュースがすべて細切れに提供され、全部を見る人はほとんどいないから、いわゆる「面ごとのかき分け」って難しいなということ。1面本記・解説、2面読み解き、社面で人ものとかって、記者以外の人、ほとんど知らない様式だろうし

2014-02-02 14:18:00
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

16)ぼくは間違いを批判したかったのではなく、その後のツイートでも触れたように、ネット上で関連記事をパッケージ的に見せることの難しさを指摘しました。これはコンテンツを出す側のUIの問題でもあるので

2014-02-02 14:18:44
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

17)これらを踏まえたうえで、「女性性の強調」という批判は真摯に検討しないといけないと思います。ぼくの英国在住の友人も言ってましたが、研究者が若い女性であることを強調する記事は例えばガーディアンには載りません。なぜか

2014-02-02 14:19:03
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

18)年齢や性別、容姿などに関する感覚の違いだと思います。欧米の方を取材する際、「年齢は載せないで」と言われることがあります。「この取材と年齢は直接関係しない」と。日本だと年齢、性別など本人を示すデータはなんでも盛り込もうという感覚があります

2014-02-02 14:19:35
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

19)では例えば「割烹着」はどうでしょう。すでに書いたように田中さんのときは作業着を記事にしたので男女の差を強調するというよりは、人柄をしめすエピソードとして盛り込まれても、個人的には違和感がありません

2014-02-02 14:20:00
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

20)Carol Greiderさんがノーベル賞をとったとき、NYTのインタビュー記事の最初の質問は「受賞の連絡を聞いた時は洗濯の最中だったそうですね」でした。NYTは女性性を強調する差別的なメディアでしょうか。もちろん、違います

2014-02-02 14:20:30
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

21)これは人柄やその人の素顔を示すための質問です。ことほど左様に、何が女性性を強調する差別的な内容で、何がその人の人柄を示すデータとなるかは、線引きが難しく、だからこそ、メディアの責任は重いと感じます

2014-02-02 14:21:37
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

22)理研からは取材自粛の要望がでています。何でもデータとして取材する傾向があるメディア(パパラッチの例でわかるように、これは日本には限りません)は容易にメディアスクラムを生みます。業界として真剣に取り組むべき課題です

2014-02-02 14:22:10
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

23)もう一点。例えばリケジョのような話題。これはおかしいのでしょうか。これもNYTですが、昨年、日本のScience Women(リケジョ)の記事をかいています。理系にすすむ女性が少ない日本にはおいては必須の記事と言えます

2014-02-02 14:22:51