9―3÷1/3+1=?の本当の問題点は?

9―3÷1/3+1=?の話題から感じるべきは、学力の問題ではなく、時代による環境の変化と生活習慣の問題として考えることではないか。
4
れおポン @Leopon_A

記事の中で式の表記について説明が足りない。ネット記事としての記述は、数学としては正しくないことを明示すべき。 : 9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/ZOO2TvuC0b) http://t.co/4WGGTKIYJd

2014-02-04 18:34:00
れおポン @Leopon_A

なんだかなぁ 9―3÷1/3+1=? 朝日の見出し、ネット上の記事なので仕方ないとはいえ、この表記では計算出来ないということを自覚してないようだ。

2014-02-04 18:29:19
れおポン @Leopon_A

メーカーがやっている試験そのものには意味があると思う。 結果をきちんと考察するなら、やるべき仕事だ。

2014-02-04 18:31:24
れおポン @Leopon_A

僕は、昔、BASIC、FORTRAN、Z80、CAP-Xを勉強した。(今では役に立たん!) その感覚で考えるに、9―3÷1/3+1=?を間違えるのは『生活習慣の変化』が要因の一つではないか。 今、新入社員になる世代は、子供の頃からコンピュータが身近な世代だ。

2014-02-04 18:37:34
れおポン @Leopon_A

子供の頃からコンピュータに親しんだ世代では、テキストをコンピュータで書くことに馴染んでいる。 だが、数学としては問題がる。 純粋に数学としての記述をしようとしても、パソコンでは書けない。 だから、パソコン上で書くための式、に親しむ。 手書きしかなかった時代とは経験が違う。

2014-02-04 18:39:31
れおポン @Leopon_A

現在、世の中に存在する「計算」は、純粋に数学として培われた表記と、パソコンでの表記の、二種類に分かれてしまっている。 それぞれの専門家は、技術的な理由で二つに使い分けていることを理解しているが、詳しくない人にとっては、混在していて区別はないだろう。 生活の中でのパソコン表記が主。

2014-02-04 18:42:08
れおポン @Leopon_A

パソコン表記で考えることに慣れた世代にとっては、9―3÷1/3+1=?は考えにくい。 正しく「3分の1」で書いてあっても、「1パー3」であっても、いずれにしても「不自然な式に感じる」のが、今の世代だろう。

2014-02-04 18:44:53
れおポン @Leopon_A

本当の学力で重要なのは、「自分が計算したいことを、計算式に表現できるかどうか」だ。 9―3÷1/3+1=?のような、最初から書くはずのない式のテストでは測れない。

2014-02-04 18:47:38
れおポン @Leopon_A

メーカーが実施したテスト自体は、意味があるだろう。きちんと、「何が起きているか考察する」ことが大切。 ただ、そこから見えてくるものが、個々人の学力なのか、他の何かかは、非常にわかりにくい。

2014-02-04 18:49:21
れおポン @Leopon_A

少なくとも、朝日新聞の記事を書いた人は、なにも考えていないように感じた。

2014-02-04 18:49:47