東京都美術館による作品撤去要請を巡って

ニュースソースは以下の通り。 ◎東京新聞⇒「政治的」作品撤去を 都美術館「クレーム心配」:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014021902000136.html ◎朝日新聞⇒靖国参拝批判の作品、撤去要求 東京都美術館 http://t.asahi.com/e0i0 続きを読む
83
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

「言い分は分かるがやり方が稚拙」「政治的表現は相応しくない」的なお為ごかし言う人は、今後自分の表現がいかなる形で阻害されても、一切文句言う権利ないからね。是々非々の判断ってそういうもんです。/靖国参拝批判の作品、撤去要求 東京都美術館 http://t.co/yW9aGiWpwU

2014-02-19 09:26:57
king-ueda @kinggyueda

@segawashin @fwgd2173 それなら、保守的愛国心丸出しの作品の展示も、他国への嫌悪感丸出しの作品の展示も、認めるべきですよね。

2014-02-19 09:34:41
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

@kinggyueda @fwgd2173 それがダメだという主張は僕はしていないですね。オペラがお好きとのことで住んで例示しますと、魔笛も蝶々夫人も人種やオリエンタリズムへの偏見が濃厚であって、議論を経てあってなお今日も上演されてるわけですから。

2014-02-19 09:37:48
HATA Takeshi / doc film ed & p #MyLoveNetflix ep3 @lookingawry

都美が謝罪、とかでなく「来年以降使用許可を出さない事も検討」ってすごいな。QT @GAKU_IZ: 東京都美術館が「政治的」作品にたいし撤去や手直しを求めていることが分かったと東京新聞が報じている。「クレームがつくことが心配だった」 http://t.co/TpKiBvRVOA

2014-02-19 10:23:41
拡大
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

都美館が「政治活動にあたる恐れがあると判断」し作品の撤去を要求した件。記事を読むと作品の表面に安部政権に言及した手書きの紙を貼っていたようだが「高さ1.5mのドーム状の形状」とありタイトル「時代の肖像 絶滅危惧種 idiot JAPONICA円墳」と併せ単純なものとは思えない→

2014-02-19 10:34:11
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

→ 都美館の学芸員は運営要綱の「政治活動をするためのものと認められるときは施設使用を認めない」を理由にしているようだが、いったいどのような基準で政治活動と表現との区別をつけたのか。舞台も舞台だけにかつて東京五輪前夜に読売アンパンが綱紀粛正の渦中で中止に追い込まれたのを思い出す。→

2014-02-19 10:35:08

「読売アンデパンダン」展とは

1949年、読売新聞社主催によって発足した、アンデパンダン(無審査、無償の自由出品)形式の年次展覧会。発足当時は画廊も一般化しておらず公募団体展がほぼ唯一の発表の場であり、作家たちにとって自由な発表が可能な貴重な舞台となった。第14回展には作品撤去の事態も生じ、翌第15回には会場の東京都美術館が猥褻、汚穢、危険、不快といった作品を締め出す6項目の「陳列作品規格基準」を設けてアンデパンダンというたてまえが破られることになったが、この基準がそのまま当時の出品作の状況を物語っている。
(artscape より抜粋)
http://artscape.jp/artword/index.php/「読売アンデパンダン」展

椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

→ 館の「政治的な宣伝という苦情が出かねない」も主体的な判断ならまだしも「苦情が出かねない」というのでは今後どうとでも取れることになる。このようなことが常態化すれば2020年の東京五輪が近づくに連れ政治的に「苦情が出かねない」作品にはどんどん圧力が掛かっていくことになりかねない。

2014-02-19 10:35:34
樋口ヒロユキ _ SUNABAギャラリー @hiroyuki9999

本を焼く国ではいずれ人を焼く。同様に、美術を焼く国ではいずれ人を焼く。

2014-02-19 11:02:26
佐々木 中 @AtaruSasaki

文中の「従軍慰安婦を題材とした写真展が会場使用を拒否された」とは以下の2012年ニコンサロン事件のことだろう。審査員の竹内万里子京都造形芸術大准教授が即座に抗議の辞任をしたのが唯一の救いだった。 http://t.co/bGEOu1QDV0

2014-02-19 11:02:44
佐々木 中 @AtaruSasaki

早速、「思想表現があまりにチープ」「芸術を思想の道具にしている」と芸術愛好家サイドから批判がでていますが、これはそういう作品の優劣の問題ではない。制度や原理原則の問題です。いくら盛り込まれた思想とその表現が下らなくても、ただ批判すべきであって展示の機会を奪うべきではない。

2014-02-19 11:13:45
佐々木 中 @AtaruSasaki

「デモってダサくね?必死だよね。なんだかなあ」「選挙ってダサくね?なんだかなあ」「トラメガで怒鳴ってダサくね?なんだかなあ」という文句が何を招くかもう知っているはず。またぞろ「芸術で政治批判ってダサくね?必死だよね。なんだかなあ」か。こういう「なんだかなあ言説」からの脱却を!

2014-02-19 11:21:21
perspective @prspctv

東京都美術館に作品撤去を求められた造形作家・中垣克久氏「長年の創作活動で初めて。自分の作品を改変するのは身を切るようにつらいことだ。あまりに暴力的な物言いで驚いている」|2/19東京新聞:「政治的」作品撤去を 都美術館「クレーム心配」 http://t.co/ae4dxwIYT2

2014-02-19 11:25:15
布施英利 @fusehideto

それは昔からですね。展覧会に百万人が入っても、それは日本の人口の1%で、つまり99%の人は関心がない。しかし、その1%が消えることも、またないでしょう。それが芸術。 RT@hillhamlet 現代の我々のことはさておき、未来において人はもはや芸術を必要としないのではなかろうか。

2014-02-19 11:35:06
会田誠 @makotoaida

「東京都趣味館」とかに改名すれば納得ですが。“@lookingawry: 都美が「来年以降使用許可を出さない事も検討」QT @GAKU_IZ: 東京都美術館が「政治的」作品にたいし撤去や手直しを求め「クレームがつくことが心配だった」 http://t.co/4Q3R8eufAg

2014-02-19 11:37:33
拡大
せざにすむ @cezannisme

「表現が稚拙だ」という議論はあり得るだろうし、実際それは「正しい」のだろうけど、今やる議論じゃないだろうとは思う。

2014-02-19 12:07:19
Toshiki MIYAZAKI @toshikimiyazaki

作品撤去や手直しの要請に応じるようなアーティストに場所を貸していたのか!というクレームとかないかな>> 「政治的」作品撤去を 都美術館「クレーム心配」(東京新聞) : http://t.co/46z4vaQv5R

2014-02-19 12:36:36
在華坊 @zaikabou

普段の作品は政治性の無さそうな人なんですね。確かに今言うことじゃない RT @cezannisme: 「表現が稚拙だ」という議論はあり得るだろうし、実際それは「正しい」のだろうけど、今やる議論じゃないだろうとは思う。

2014-02-19 12:37:21
武居利史 TAKEI Toshifumi @toshify

実際に都立の文化施設で表現の規制が行われているのを知ると、都知事候補だった宇都宮けんじさんが、「表現の自由」をきちんと公約に掲げていたことの重要性がよくわかるな。

2014-02-19 12:40:21
雪りん @ykkykym

芸術家が同時代の動きに敏感に反応して、ある意味で取り憑かれたように(それまでの自己の制作と異なる)作品を生み出すこと。思えば震災もそうだった。

2014-02-19 12:46:36
雪りん @ykkykym

岩手の森村泰昌展が中止になったことを思い出している。

2014-02-19 12:48:34
雪りん @ykkykym

稚拙なものや他者を傷つける可能性のあるものも一斉に解き放たれたら。

2014-02-19 12:51:48
雪りん @ykkykym

クレームが出る前の自粛ってのがなあ。情けない。

2014-02-19 12:55:10
内藤美和 @NAITOMiwa

もしも芸術家が「坑道のカナリア」なのだとしたら、それはこの国ではたいてい遅すぎるのだ。でもほとんどはそうじゃない、ナイーブの現れ。

2014-02-19 12:56:38
1 ・・ 4 次へ