帰還困難区域への立入禁止処置の実際

2
すぴか @spicacat777

警戒区域が再編されるまでは少なからず帰宅困難区域にそっと暮らしている方々がいらっしゃった。自宅に帰りたいお年寄りは仮設住宅での生活よりも余命が延びて精神的に楽に暮らせるのではと思う今日この頃です… もちろん身の回りのことがある程度ご自身でできる方々に限りますが。

2014-03-06 10:02:36
すぴか @spicacat777

把握していても表沙汰にはできない。無許可侵入は犯罪になってしまうからだそうです。

2014-03-06 10:04:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

警戒区域内に留まることは、たしかに犯罪になります。立ち入ったフランス人が科料に処せられました。しかし、再編後は(63条)警戒区域じゃないのだろうから、居座っても犯罪にならないだろうと思う。再編の法的根拠をちゃんと勉強しない確かなことは言えないけど。

2014-03-06 10:33:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

2012年3月16日、福島簡裁がフランス人に罰金刑10万円。「福島第一原発の警戒区域 http://t.co/NWliygMr3p

2014-03-06 10:34:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そんな杓子定規はいわずに大目に見てやって、立入禁止区域内に住まわせてやる対応を私は支持する。しかし、コンプライアンス一辺倒の最近は、そういうことがなかなかできなくなっているのも知ってる。

2014-03-06 10:36:24
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

@HayakawaYukio 警戒区域は原災法に基づいたものなので罰則もありましたが、今は自治体による要請という位置づけです。防犯上の問題が主な理由になります。警察の巡回などはあるので職質される可能性はありますが、中にとどまることは法律違反ではありません

2014-03-06 10:37:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

最終的には、災害対策基本法63条は憲法22条に違反していると法廷で闘うことになろう。 https://t.co/8CUnyAHZGt

2014-03-06 10:38:02
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kinoryuichi いま警察官が立っているゲートはあるのですか?原発まで検問なしに行けるとは思えないから、主要道路の帰還困難区域手前にゲートがあるのかな。

2014-03-06 10:42:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「帰還困難区域設定による立入禁止」の処置がなされているようだ。福島県通行規制情報 http://t.co/vsNNRZRGYX

2014-03-06 10:48:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

浪江町津島には行けない。西からアプローチすると、国道114号も国道459号も、浪江町に入ったところで止められる(ようだ)。

2014-03-06 10:50:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

国道6号を南から行くと、富岡町大字本岡で止められる(ようだ)。

2014-03-06 10:51:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私が現地に頻繁に足を運んだ1年前までと比べると、ゲートの位置はかなり後退してる。(浪江町津島と飯舘村長泥を除く。ここだけは大きく拡大した)

2014-03-06 10:54:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

再編された警戒区域のなかでいまどのような生活が営まれているのか、報道がないので様子がまったくわからない。福島はすっかり忘れられてしまっている。(風評被害だ、いやそうではない、などと議論しているうちが花だったのかも)

2014-03-06 10:56:40
すぴか @spicacat777

国道459、浪江町津島と川俣町山木屋の間にある看板。 (原子力災害現地対策本部) http://t.co/a4Tt94oWoL

2014-03-06 12:06:01
拡大
すぴか @spicacat777

浪江町津島、羽附無人ゲート前にはこちらの看板。 http://t.co/8drGUCVDEI

2014-03-06 12:07:39
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@spicacat777 無人ゲートなんですか?ゲートを通過するにはどうやるのですか?暗証番号?

2014-03-06 12:30:44
すぴか @spicacat777

@HayakawaYukio R114の水境ゲートのみ通過可能です(それ以外は固定ゲート)。但し、雪の無い季節の午前9時~午後4時までで、それ以降はゲートが閉まり通行不能となります(施錠)。警備員もそれ以外の時間帯は常駐しないようです。

2014-03-06 12:45:01
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@spicacat777 誰でも通過できるのですか?それならゲートの意味ないんだけど。

2014-03-06 12:53:59
すぴか @spicacat777

@HayakawaYukio 通過可能なのは浪江町に住民票がある人のみで、私のような実家が浪江だという者は事前に浪江町役場に連絡し、許可証を発行してもらう必要があります。10日ほど申請にかかります。

2014-03-06 12:58:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@spicacat777 ひとがいるゲートはその許可証を呈示すればよいのでしょうが、無人ゲートはどうやって通過するのですか?

2014-03-06 13:04:31
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

@HayakawaYukio 帰還困難区域のの境目の主要道路にチェックポイントはありますが、警備は民間の警備会社です。検問所の横にパトカーが止まってますが、警察は様子を確認しているだけです。無理に入ると警備会社ともめるのは必定なので、それはしていません。

2014-03-06 15:42:54
すぴか @spicacat777

@HayakawaYukio 無人ゲートは施錠したままで監視カメラがあるだけでした。目の前が目的地でも周り道をしなければならずです。同じような無人ゲートが帰宅困難区域境目の道路に多数あります。

2014-03-06 16:54:14
すぴか @spicacat777

@HayakawaYukio 検問ゲート以外は通行不能とのことです。http://t.co/KnwvHuhEOz

2014-03-06 16:57:40