ブラック企業を駆逐し、日本人の労働環境を改善する方法は?

・日本の人材を売り手市場にする。   そのためには、 ・日本全体で人手不足にする。   そのためには ・「人手不足」を引き起こす政策を実行する 続きを読む
11
ふろむだ @fromdusktildawn

ブラック企業を駆逐するのにもっとも効果的なのは、「人手不足」にすること。市場全体が人手不足になれば、ブラック企業で働いている人たちは、よりよい待遇のホワイト企業に転職してしまうので、ブラック企業は人手不足倒産する。

2014-03-01 09:11:43
ふろむだ @fromdusktildawn

人手不足こそがブラック企業とサービス残業と低賃金労働を駆逐するのだから、移民によって人手不足を解消してしまうと、ブラック企業やサービス残業を日本社会に温存してしまうことになる。

2014-03-01 09:13:30
ふろむだ @fromdusktildawn

人材不足に悩む経営者がいたら、「先ず隗より始めよ」と言えばいい。どうすれば賢者を招くことができるかと燕の昭王に問われたときに郭隗が、「まず私のような凡人を優遇することから始めて下さい。そうすれば優秀な人材が集まってくるでしょう」と言ったという故事があるが、けっこう真実。

2014-03-01 09:58:33
ふろむだ @fromdusktildawn

今いる社員の待遇をぐっと良くすれば、優秀な人材がどんどん採れるようになる。社員の待遇が低いまま優秀な人材だけ採ろうとする虫の良いことをしようとするから、いつまでたっても優秀な人が採れないんだよ。

2014-03-01 10:01:36
ふろむだ @fromdusktildawn

ITベンチャーで採用活動をやってみればすぐにわかるが、結局は金を出さないと話にならない。いくら優れたビジョンや将来性を語ろうが、低い年収では優秀な人材は採用できない。

2014-03-01 10:05:26
ふろむだ @fromdusktildawn

年収800万円払っても割に合うような優秀な社員を年収600万円で抱えている会社は、その社員と同じスペックの人材を年収600万円で採用しようとするので、いつまでたっても優秀な人材を採用できない。既存の社員に正当な報酬を払わないと、会社は人材を確保できず、成長もできないのはこれが原因

2014-03-01 10:10:25
ふろむだ @fromdusktildawn

立ちあげ初期に、偶然、優秀な社員を安く雇うことができたベンチャーが、その後も優秀な社員を安く雇い続けようとして失敗することがある。優秀な社員が安く雇えるなんて宝くじに当たるよなものなのに、今後も宝くじに当たり続けることを前提に採用計画を立てるから計画が破綻する。

2014-03-01 10:13:47
ふろむだ @fromdusktildawn

これから、売上が伸びている企業が人手不足を補うために、他社から高給で人材を引き抜き始めると思う。人手不足なのに既存社員の賃金を上げない企業にいる人は、転職活動を始めることを検討したほうが良いかも。 / “「電話が来ない」、中小企業…” http://t.co/9NzgT18iWn

2014-03-07 11:37:02
ふろむだ @fromdusktildawn

労働者が支持すべきなのは「人手不足」を引起こす政策。具体的には「有給休暇日数を増やす」「サービス残業の厳罰化と取締まり強化」「残業・休出の賃金割増率を高める」「強力な金融緩和」「移民受け入れ反対」など。「生活者中心」とか「格差是正」とかゴタクを並べてる政党に投票してる場合じゃない

2014-03-07 21:33:18
ふろむだ @fromdusktildawn

人手不足になれば、労働者と経営者の立場の強さが逆転する。人が余っていると労働者は経営者に頭を下げて使ってもらわなければならないので経営者は労働者をひどい待遇でこき使うことができるが、人手不足になると経営者は労働者に頭を下げて好待遇で働いていただかなければ会社が立ち行かなくなる。

2014-03-07 21:36:50
ふろむだ @fromdusktildawn

労働者の待遇は、経営者との権力闘争に勝てるかどうかで決まってくる。そして、人手不足になれば労働者が権力を、人余りになれば経営者が権力を掌握する。したがって、人手不足を引き起こすことで、労働者は経営者との権力闘争に勝利し、好待遇を勝ち取ることが出来る。

2014-03-07 21:39:37
ふろむだ @fromdusktildawn

「賃金を上げてください」と首相が企業にお願いしたり賃金上げろデモするより、フランスやスペインやオーストリアのように有給休暇日数を30日くらいにした方が、よっぽど賃金が上昇する。なぜなら、賃金の上昇は、労働力不足によって企業が労働力を取り合うことによって生じるからだ。

2014-03-07 21:50:00
ふろむだ @fromdusktildawn

休暇が増え、残業が減れば、それだけ社会の総労働力が減っていく。それによって人手不足が起きて、賃金上昇圧力が生じる。賃金上昇は、労働力の需給バランスの変化によって生じるものであって、首相のお願いとかデモとか政治家の国会でのアピールなんかでは、起きないものだ。

2014-03-07 21:52:03
ふろむだ @fromdusktildawn

日本人の賃金が上がれば、日本の企業が海外に逃げ出すと言う人がいるが、実際にはそうはならない。なぜなら、賃金が上昇することで日本製品が海外に売れなくなれば、その分だけ円安になるので、為替レートで調整されるからだ。労働者の賃金上昇は、結局は株主と経営者からの所得移転という形で補われる

2014-03-07 21:55:35
ふろむだ @fromdusktildawn

労働者の賃金が上がると産業が空洞化する、と主張する人は、たいてい変動為替相場制というシステムが自動的に帳尻合わせするという点を見過ごしているように思う。

2014-03-07 21:58:02
ふろむだ @fromdusktildawn

(1)「サービス残業をなくす」というような労働環境の改善政策と(2)「自衛隊を廃止する」という政策を抱き合わせ商法にするから(2)を受け入れられない人がその政党に投票できず、いつまでたってもサービス残業がなくならない。労働環境改善だけをやってくれる政党があれば人気出ると思うのに。

2014-03-08 20:30:33