どうすればよいのか。福島の子ども甲状腺検査

2
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

福島県の甲状腺調査については、ああいう調査をするとのう胞や結節が相当数見つかることはわかっていて、癌もそれなりにみつかることまでは想定内だったと思うんだけど、癌がどれだけみつかるかはわかっていなかった、ということなんじゃないかと思っている。学術的興味が皆無とは言えないけど。

2014-03-12 22:05:01
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

@drsteppenwolf 私は外野が落ち着くにはどうしたらいいか考えています。

2014-03-12 22:18:09
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@yotayotaahiru 内野が被害の最小化より学術的興味に突っ走る限り、外野が落ち着くことはないと思います。

2014-03-12 22:22:17
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

@drsteppenwolf 内野は「学術的興味に突っ走」っているんでしょうか?

2014-03-12 22:26:48
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

@drsteppenwolf 通常診療以上の段階では、見つかってしまった小さな甲状腺癌への対処、治療方針や保護者への説明、子どものケアをどうするか、は大変なのではないでしょうか。

2014-03-12 22:32:06
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@yotayotaahiru 大変なのはもっともですが、その大変なものを作り出しているのが、学術的興味ではありませんか?

2014-03-12 22:42:44
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

@drsteppenwolf 学術的興味がベースになかったとは考えませんけれど、医療保障という意味でのニーズは確実にあって、一方で専門医は不足していた。心配を抱えた保護者がそれぞれ医療機関受診していたら、それはそれでパンクしていたかもしれないと思います。

2014-03-12 22:47:13
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@yotayotaahiru @drsteppenwolf 心配だったのは福島のお母さんたちだけじゃなくて、子供を持つ県立医大の先生たちもなんだと思うんですよね。あの当時、医大内部からも甲状腺の検査をしてほしいという要望があったんだと思う。発端は学術学的興味ではなかったと思います

2014-03-12 22:52:30
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@drsteppenwolf もちろん、未だに不安に思っている医大関係者もいます。@yotayotaahiru

2014-03-12 22:55:02
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@lrishy 未だに不安に思っている方がおられて当然ですが、この話は個別の話をしているわけではありません。 @yotayotaahiru

2014-03-12 22:58:12
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@drsteppenwolf 鈴木先生も絶対大丈夫とはもちろん言えない状況であった。数年後に甲状腺癌が見つかった場合に、震災のせいかと悩むかもと考えた場合、ベースラインの検査をしておかないと後々後悔するかもという判断になったのは理解できます。@yotayotaahiru

2014-03-12 23:00:37
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@lrishy はい。ベースラインの検査の意義はわかっております。 @yotayotaahiru

2014-03-12 23:03:13
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

@drsteppenwolfさんの意見は、今後の検査は縮小していくべき、ということになりますか?@lrishy

2014-03-12 23:07:48
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@yotayotaahiru 一巡目が終わったら、縮小ではなくて止めるべきだと考えています。 @lrishy

2014-03-12 23:11:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@drsteppenwolf 事故当時0歳から5歳だった子どもに限ってあと4年続けるのは、倫理的にぎりぎり許せるのではありませんか。もちろんこれも子どものためでなく学術的興味ですが、いったんやり始めたことは後始末つけないとならない

2014-03-13 07:37:25
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@HayakawaYukio はい。そのような被害を最小化する智恵や工夫が必要だと思います。

2014-03-13 08:13:58