14.03.16NHKスペシャル メルトダウンFile.4放射能大量放出の真相 TLから

タイムラインから作成。 NHKスペシャル メルトダウン File.4放射能"大量放出"の真相 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0316/ 続きを読む
91
CAVU @cavu311

#Nスペ 始まりました→ 2014年3月16日(日) 午後9時00分~9時49分 NHKスペシャル|メルトダウン File.4 放射能"大量放出"の真相

2014-03-16 21:00:46
CAVU @cavu311

#Nスペ 世界最悪レベルとなった福島第一原発事故。大量の放射性物質がどのように放出されたのか、いまもわかっていない。取材班が手に入れた新しいデータから、今まで考えられていたよりも早い時間に放出が始まっていた可能性が明らかになってきた。

2014-03-16 21:02:19
CAVU @cavu311

#Nスペ また、今まで考えられていなかった放出経路も明らかになってきた。メルトダウンした核燃料により、格納容器が破損していた可能性。…独自の検証を続けてきたシリーズ・メルトダウン。今夜は、最大の謎、放射能大量放出に迫る。本編開始〜

2014-03-16 21:04:39
CAVU @cavu311

#Nスペ 事故の経緯を振り返る。最も大量の放射能を放出したと考えられている2号機。爆発を起こしていない(とされる)2号機でなにが起きたのか。格納容器から大量の放射性物質が漏洩した2号機。3/15〜3/16。北西部に放出後、関東一円に汚染をもたらした。

2014-03-16 21:06:44
CAVU @cavu311

#Nスペ 2号機の大量漏洩は、格納容器ベントが実行できなかったためとされる。圧力を抜き、爆発を防ぐのがベント。なぜか2号機だけはベントが全くできない状況に陥った。現場でなにが起きていたのか? 3/14、RCIC停止。原子炉推移TAF(燃料頭頂部)到達。

2014-03-16 21:09:03

↑ x原子炉推移 o原子炉水位 CAVUさんから訂正

ハッピー @Happy11311

12日の朝方4時頃にはGM管の数値100Kcpm振り切ってたからなぁ…。ベント前からすでにどこか隙間を通って放射性物質は外部に出てたんじゃないのかなぁ…?

2014-03-16 21:09:27
CAVU @cavu311

#Nスペ 免震重要棟から、2号機中央制御室にベント指示。暗闇の2号機中央制御室では非常用電源でベントを試みるも、格納容器の圧力は下がらない。AO弁の開放圧不足を懸念。復旧班がAO弁(原子炉建屋)に突入し、線量を計りながら、原子炉から10mのAO弁ボンベの作動をチェック。

2014-03-16 21:14:21
ハッピー @Happy11311

このベントのA0弁はトーラス室にあるんだけど、すごく狭い場所にあるんだよね。定検の時に分解する時、何回もチェーンブロックで吊りかえながら移動するんだけど、場所が狭いから大変なんだ。

2014-03-16 21:14:56
CAVU @cavu311

#Nスペ 2号機AO弁は問題無いとの判断も、ベントができない。他の原因を探る免震重要棟。その間にも、原子炉内の状況は悪化の一途をたどる。メルトダウンによる熱で格納容器内の圧力が上昇。予備のバルブでのベントを試み、原子炉建屋二重扉内のバルブに向かう。しかし、事態は一変していた。

2014-03-16 21:16:39
CAVU @cavu311

#Nスペ 再度原子炉建屋に向かった復旧班。原子炉建屋は蒸気に包まれていた。一瞬で数mSv(?)に達する放射線量。当時のユニット長「二号機は人が近づけなくなってしまった」メルトダウンにより大量の放射性物質が溶け始めていた時間に一致。この段階では放射性物質の大量漏洩はないはずだった。

2014-03-16 21:18:37

↑ x数mSv o数十mSv (Yuri_K_noさんご指摘あり)

Kゆり🏳️‍🌈 @Yuri_K_no

@cavu311 数十ミリでした。書き起こしありがとうございます! http://t.co/8PJvZrDpph

2014-03-16 21:20:03
拡大
ほんのこ @shbttsy74

#NHK なぜ放射性物質が放出されたのか。さまざまな事故調でも原因がわからない。専門家は、格納容器そのものではなく、その外側の設備に注目。RCIC(非常洋冷却装置)。蒸気でタービンを回して水を送り込み原子炉を冷やす仕組み。そこから漏れる可能性があるという

2014-03-16 21:19:58
ハッピー @Happy11311

オイラは勝手な見解だけど、RCW系の配管が壊れてる可能性高いと思うんだけど…。

2014-03-16 21:21:03
CAVU @cavu311

#Nスペ 設計では放射性物質が大量漏洩しないレベルの格納容器内圧力でなぜこれだけ漏洩したかは国会事故調などの調査でも解明されていない。取材班はRCIC(非常用冷却装置)に注目した。RCICのタービン軸付近からの漏洩を流体工学の専門家と検討。

2014-03-16 21:21:06
ほんのこ @shbttsy74

#NHK しかし、タービンの軸の部分は四重のパッキンで厳重に塞がれていた。実際に漏れることはあるのか。NHKが入手したRCICの図面を専門家に見せ、装置を再現、蒸気を流し込む実験。パッキンにかかる圧力を事故前の状態にすると、蒸気が漏れることはない。圧力を上げてみると。

2014-03-16 21:21:30
ハッピー @Happy11311

軸系よりも、バルブグランド部の方がもっと低い圧力で漏れるよ。

2014-03-16 21:22:44
くろぴよ @tkonai

死角ばっかりだなー。

2014-03-16 21:23:15
ほんのこ @shbttsy74

#NHK すると、大量の蒸気が吹き出した。RCICには死角があった。パッキンとパッキンの間にはもともと隙間が作られていた。蒸気を吸い出す装置は電気が止まると動かない。するとRCICから蒸気が一気に吹き出してしまう。建屋内部の放射線量が上昇してもおかしくないと見られる。

2014-03-16 21:23:18
CAVU @cavu311

#Nスペ RCICタービン軸の設計図を元に、事故当時の状況を再現。パッキンとパッキンの間から漏れた蒸気は、別経路で吸い出す仕組みだったが、それは電気がないと動かない。その場合、RCICから蒸気が漏れる。建屋内部の放射線量が上昇してもおかしくないと考えられる。

2014-03-16 21:23:31
studying @kotoetomomioto

#NHK スペシャル 2号機の格納容器破損前の高線量の原因の候補:ICの軸からの漏れ、を、吸い取る装置が停電で止まったからでは?との実験

2014-03-16 21:23:51
ハッピー @Happy11311

2号機はRCIC、1号機はHPCIでし。

2014-03-16 21:25:11
1 ・・ 5 次へ