朝日新聞・福島とチェルノブイリ(ジャック・ロシャール氏インタビュー記事)

76
リンク 朝日新聞デジタル (東日本大震災3年)福島とチェルノブイリ ジャック・ロシャールさん:朝日新聞デジタル 原発事故における避難などの根拠となったのが国際放射線防護委員会(ICRP)が示す数値だ。副委員長のジャック・ロシャールさんは3・11後、福島で被災者との対話を続けてきた。チェルノブイリ原発事故後の歩
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(東日本大震災3年)福島とチェルノブイリ ジャック・ロシャールさん - 朝日新聞デジタル (http://t.co/lEN1Ejg2Nn) http://t.co/vFsxfeDbGS

2014-03-21 08:24:17
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(東日本大震災3年)福島とチェルノブイリ ジャック・ロシャールさん - 「5月中旬に南相馬市の対話集会に出て福島県立医科大学を訪ねます。ムネオさんにも会いたい」 http://t.co/6sHKeZMTQy

2014-03-21 08:25:05
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

ジャック・ロシャールさん -「…3年という時間を経て、1ミリシーベルトという数字に振り回されるのではなく、自分の生活圏でいかに被曝量を減らすかという点に意識が向かってきている人もいると思います」http://t.co/vFsxfeDbGS

2014-03-21 08:27:29
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

ジャック・ロシャールさん 「誰にでもオープンにしたので、農家や若い女性、高齢者、自営業、教育や医療、報道関係者ら様々な立場の人が話し合う場になりました。反原発NPOや東京から来る役人の中には…」 http://t.co/vFsxfeDbGS

2014-03-21 08:29:33
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

ジャック・ロシャール「…『私はオブザーバーのつもりで参加者ではない』と参加リストに記録を残すことを拒む人もいましたが、それはそれでいい。対話の目的はコンセンサスをつくることではない。どんな考え方も決断も、リスペクトされるべきだからです」http://t.co/vFsxfeDbGS

2014-03-21 08:30:38
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

ジャック・ロシャールさん「集会で親しくなった人の自宅に食事に招かれたり、線量を測る場面に一緒に立ち会ったりしています。昨年秋にムネオさんという農家の方に誘われて登山もしました。別れ際、『福島で暮らしている私たちを絶対に忘れないで』と言われたのが心に残り、2月に再会しました」

2014-03-21 08:32:28
MAEDAseimei @Mseimei

(東日本大震災3年)福島とチェルノブイリ ジャック・ロシャールさん http://t.co/K6BwOUIfby 「『このまま住み続けても大丈夫か』『引っ越したほうがいいか』という質問が大半でした」

2014-03-21 08:38:05
MAEDAseimei @Mseimei

「しかし、その答えは人生で何を重視するかという個々の価値観によります。冷たく聞こえたと思いますが、人生相談には乗れませんと断ったうえで、どのように自らを取り巻く環境を見極めるか、ということを放射線防護の経験から伝えました」 http://t.co/K6BwOUIfby

2014-03-21 08:38:30
MAEDAseimei @Mseimei

「世界は原発と共存しているのが現実です。事故が起きれば、長期にわたって低線量の被曝の中で暮らす人々もいる。その土地に残る選択をした人たちに、…生活の質を高めるアドバイスをするのが目的で、そこにとどまればいいとは言っていません」 http://t.co/K6BwOUIfby

2014-03-21 08:40:06
MAEDAseimei @Mseimei

「驚いたのは二つの事故後の人々の反応が同じだったという点です。親世代の懸念や我々に聞いてくる質問内容。事故直後の怒りがやがて無力感に変わる……。捨てられ、忘れられ、差別を受けるのでは、という恐れへと変容する姿も同じでした」 http://t.co/K6BwOUIfby

2014-03-21 08:40:37
MAEDAseimei @Mseimei

「日本にはチェルノブイリ事故の経験を福島に生かす以前に、広島や長崎の原爆体験があります。広島大学のシンポジウムに招かれて広島に行って初めて気づいたのですが、福島は広島や長崎の記憶と切り離されていませんか」 http://t.co/K6BwOUIfby

2014-03-21 08:40:54
MAEDAseimei @Mseimei

「唯一の被爆国である日本は放射線災害や医療の放射線利用、宇宙からの被曝など、世代を越えて知識がもっと伝達されてきてもよかったのでは」 http://t.co/K6BwOUIfby

2014-03-21 08:41:08
MAEDAseimei @Mseimei

「チェルノブイリと福島の橋渡し。それと福島と、広島、長崎とのあいだ。まだチェルノブイリ事故の教訓は完全に総括されていませんが、これからは福島に学ぶことが多い。現代から未来へ、二つの事故の記憶も伝えていきます」 http://t.co/K6BwOUIfby

2014-03-21 08:41:24
MAEDAseimei @Mseimei

「自分たちが暮らす足元について再考せよ、と導かれている気がします。科学と技術の発展は人間の価値を後回しにしてきました。どこで折り合いをつけるのか、つまり人間の尊厳とは何かを考えるときにきていると思います」 http://t.co/K6BwOUIfby

2014-03-21 08:41:34
MAEDAseimei @Mseimei

広島長崎と福島の間の断絶。実際のところ広島の学校教育だけから得る放射能に対する意識は「ああ許すまじ原爆を三度許すまじ原爆を」(原爆を許すまじ)に収斂すると言えるのではないか。被爆(曝)者差別に対する憤りもそれと直結している、たぶん。http://t.co/vJkioAA5LD

2014-03-21 09:04:02
拡大
MAEDAseimei @Mseimei

@Mseimei 「被害者としての怒り苦しみ悔しさ無念そのたもろもろ」だけではそれらが再生産されることはあっても経験や知見の継承にはなかなかならないよね。

2014-03-21 09:08:22
MAEDAseimei @Mseimei

@Mseimei 「広島長崎と福島の間の断絶」というのは https://t.co/cAqrMd85yb https://t.co/clQDNiEkM0 を受けて、高校卒業まで広島で学校教育を受けてきたものとして思うところです。

2014-03-21 09:18:07
MAEDAseimei @Mseimei

@Mseimei 現在の広島はもちろん「原爆を許すまじ」で描かれている焦土のまちではなく、『ヒロシマ1952』で見られる原爆投下7年後には都市が再建されつつあります。そうした放射能禍からどう立ち直ったかが、広島の経験としてこれまであまり語られてこなかったのかもしれない。

2014-03-21 09:35:36
buvery @buvery

この登山とは、飯舘村の山のことです。いきなりフランス語でショートメールを送ってくるから、誰だこれはと思ったら、ロシャールさんが山上りしているというものでした。

2014-03-21 08:43:20
buvery @buvery

http://t.co/QTytIJW538 ロシャールさんが『ムネオさん』と呼んでいますが、飯舘村の人は『菅野』だらけだから、分かりにくい時は、日本人でも普通に下の名前で呼んでいます。

2014-03-21 08:59:02
上海II @shanghai_ii

チェルノブイリ事故後とそっくりの経過を辿ってるというのに同意だけど、スピードは日本の方が早いし、対立の程度もずっと軽いように思う。これは間違いなくチェルノブイリの経験があったからだと思う。

2014-03-21 09:17:22
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

今回のインタビューをした朝日新聞の梶原さんという記者さんは、インタビューのための単発取材だけでなく、これまで継続的にロシャールさんとコンタクトを取り続けてきたそうです。 http://t.co/afahwrx6tN

2014-03-21 09:20:27
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

記事中のロシャールさんの写真の表情がやわらかいのは、そのせいだと思います。長いやり取りを経てのインタビュー記事だから、とても丁寧なインタビューになっていると思います。

2014-03-21 09:23:22
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

もちろんそうなんですが、ただ、継続的な取材をし続ける記者さんというのは、極めて少ないということも知っていますので。お互いの協同作業、と言えるかな。 RT @birdtaka そうですね。一方、どんな相手であれ、インタビューに答える真摯な姿勢は人並み外れていると思います。

2014-03-21 09:27:29