ワカサギ1匹を心配するなら、コメ1粒も心配しないとおかしい。

5
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ワカサギ持ち帰り「待った」セシウム巡り国指導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/DqrKPCNRgT

2014-03-21 17:23:59

国の基準では、赤城大沼のワカサギのような「内水面魚種」の場合、出荷自粛を解除する要件は〈1〉複数の場所で少なくとも1か月(週1回、計4回)以上検査し、〈2〉その結果が安定して規制値(100ベクレル)を下回っている――などだ。県は今年に入り、8回連続(計2か月)で100ベクレル以下で、直近2回が80ベクレル台だったことから「安定して規制値を下回っている」という基準を満たしたと判断し、出荷自粛を解除した。

 これに対し、水産庁は不十分と指摘。同庁漁業調整課の担当者は「『安定』の解釈として、規制値を超える魚がほぼいないと思われる50ベクレルを目安にしている。文言はないが、事前に相談があれば、時期尚早ではないかと言っていた。県が独自で判断されたのは残念だ」と話した。

早川由紀夫 @HayakawaYukio

ワカサギ:「持ち帰り」再自粛 水産庁が安全性指導 群馬 - 毎日新聞 http://t.co/1VdisjgE13

2014-03-21 17:32:21

 東京電力福島第1原発事故の影響で出荷自粛要請が出されていた赤城大沼のワカサギに対し、県は14日、放射性セシウム値が国の基準値1キロあたり100ベクレルを安定的に下回っているとして要請を解除。しかし、17日に報告を受けた水産庁は、ワカサギの放射性セシウム値が同100〜82ベクレルの間で推移していることから、出荷自粛を再要請するよう県に働きかけた。

 県によると、今回の自粛要請解除は、国による出荷制限措置を解除する際のガイドラインに基づき、約2カ月間、放射性セシウム値が基準値を下回り続けたことなどから踏み切った。しかし水産庁は、水産物の出荷制限解除は、同50ベクレルを目安の一つとしていると説明。同庁の担当者は「現在の値では、他に同100ベクレルを超えるワカサギがいないとまでは言い切れない」と話す。

早川由紀夫 @HayakawaYukio

「一体どこまで数値が下がればいいんだ」 セシウム137の半減期である30年が目安となろう。

2014-03-21 17:35:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

水産庁「現在の値では、他に同100ベクレルを超えるワカサギがいないとまでは言い切れない」 ワカサギ1匹ずつのベクレルで決めるのは求めすぎと思う。それをしたら、小さな魚であればあるほどきびしい基準になってしまう。

2014-03-21 17:40:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

RT @neco_sennyou: 「ワカサギ」を「米」に読み換えるといろいろ不自然な気はする。

2014-03-21 17:41:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ワカサギ1匹を心配するなら、コメ1粒も心配しないとおかしい。

2014-03-21 17:47:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

コメ1粒が100Bq/kgを超えることを心配するなら、袋単位で測っているいまのシステムだと、5Bq/kgでも危ないから流通させることはできないと結論することになろう。しかし、よく知られているように、現実はそうなっていない。

2014-03-21 17:52:41
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

これで出荷自粛要請解除はないと思う。こんなことしてたら信用は得られない。 →【赤城大沼のワカサギのセシウムの推移】 http://t.co/sflaONsVl2

2014-03-21 18:25:35
拡大
上海II @shanghai_ii

赤城大沼のワカサギのCs数値をもうちょっと遡ってプロットしました。上グラフからはシーズン毎に検討した方が良さそうに思います。シーズン毎に平均を取り、標準偏差で上下ヒゲを付けてみたのが下グラフ。 http://t.co/CVNFqWwmez

2014-03-22 07:21:45
拡大
上海II @shanghai_ii

赤城大沼のワカサギ(Cs合計)を福島県の3湖と比べてみた。河川諸元のうち色付けした部分は要検証。福島3湖の諸元は⇨http://t.co/TeaIMjovzxに拠る。 http://t.co/nruEEUZg0e

2014-03-22 18:21:27
拡大