アジャイルソフトウェア開発法から

週刊アスキーに載っていた 倉貫義人さんのインタビュー記事から。
1
kingstone @king1234stone

メモ アジャイル リーン 倉貫

2014-03-21 13:33:00
kingstone @king1234stone

アジャイル Wikipedia http://t.co/A5rekSVhUl RT メモ アジャイル リーン 倉貫

2014-03-21 21:48:22
kingstone @king1234stone

あれ?これ読むと、アジャイルって手法、私の考えてる「個別の支援計画」「実践」「再評価」「実践」の流れに近そう。つまり今までのたいていの人の頭の中にある指導は「学習指導要領」があり「年間指導計画」があり「単元」があり「授業指導案」があり、というウォーターフォール型だったろうけど。

2014-03-21 21:51:09
kingstone @king1234stone

こっちはようわからんなあ・・・トヨタのジャストインタイム生産システムがどっちかというとボトムアップだから、それにトップダウンを融合すると言うけど・・・イメージがわかない・・・

2014-03-21 21:54:55
kingstone @king1234stone

倉貫 義人 株式会社ソニックガーデン 代表取締役。今週の週刊アスキーのインタビューページに出てはったのだけど。 「新人エンジニアが知っておきたいアジャイル開発」 http://t.co/dYstXPGylo

2014-03-21 21:56:57
kingstone @king1234stone

で、ここの会社では「納期の無い受託開発」をしてるって。なるほど。注文主から仕様を聞き取り、まとめ、でシステムを納期までに作る、ってのがデスマーチを産む原因だから、納期をとっぱらい、ちょっとずつ作りつつ、相手の「ならこうできたら」という意見を取り入れつつ、システムを作っていく。

2014-03-21 22:00:18
kingstone @king1234stone

つまり、月定額制でなが〜〜いおつきあい、をすると。なんかすごく納得するのだけど・・・実際、注文する方も最初は全然イメージわいてないこと多いしね。

2014-03-21 22:01:52
kingstone @king1234stone

で、私なんかのやってきたことも、周囲に無いもの、こと、ばかりだから(注・日本全体を見渡せばあったけど、少なくとも私の周囲には無かった)、親御さんなんかにもイメージがわかないのよね。周囲の専門家の言うこととも逆だったりするし。だからやりながら、「じゃあここはこんなふうに」とか

2014-03-21 22:03:35
kingstone @king1234stone

相談しながらやるしかなかったのよね。最初から計画してなんてできない。

2014-03-21 22:03:58