松永久秀は名物「平蜘蛛」を打ち壊した?爆破した?本郷和人、ゆうきまさみ氏らが考える

まとめ者は未見だったのですが、2014年3月23日放送のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」には、戦極の梟雄・松永久秀の最後が描かれたとのこと。 それに関連して歴史学者・本郷和人氏がふと浮かんだ疑問。「以前は、平蜘蛛を(人力で)壊して、そのあと自害…と描写されていたはず。火薬の詰まった平蜘蛛に火をつけて…という描写に、いつどうやって変わったのだろう?」 まだ容疑者の捜索という段階で、まとめた23日午後10時半現在、決着はしていませんが… 【参考】http://www9.nhk.or.jp/taiga/kikou/kanbe/map12.html  信長に謀反を起こして城に立てこもった久秀は、大軍に攻め込まれます。聖徳太子が開いたと伝わる信貴山朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)は、この戦で焼きつくされました。 続きを読む
111
kazuto hongo @diamondfloor41

松永久秀の最期は,平蜘蛛の釜に火薬をしこんでの爆死とされることが多く、今日の『軍師官兵衛』もそうしてましたね。でも、明治時代までは、先ず平蜘蛛を粉々にたたき壊して、自害。いつ変わったんでしょうか。ご存じの方、いらっしゃいますか?

2014-03-23 20:58:03
OOEDO @OOEDO4

togetter.com/li/646077  の参考に 「信長」7巻(池上遼一工藤かずや) manga-zero.com/product/1044 pic.twitter.com/fcSRv8uzfX

2019-02-14 03:17:01
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク マンガZERO 信長が全巻無料で読み放題! | 無料漫画読むならマンガZERO[青年マンガ] 【信長のあらすじ】日本史上良く知られ、尾張国のうつけと知られる織田信長。尾張の弱小大名でしかなかった信長は桶狭間で駿河国の今川義元を討ち取り、その名を世間に響かせた。鉄砲を取り入れ、戦を行う織田軍は天下統一を志し羽柴秀吉・明智光秀らの部将と共に、足利義昭・浅井長政・武田勝頼などの敵対勢力に立ち向かうのであった。
金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

@diamondfloor41 ひえー、てっきり、「平蜘蛛に火薬しこんで一緒に爆破」が定説かと思ってました!!(へうげものなどに影響された)

2014-03-23 20:59:35
あぽさん @bell0930

@diamondfloor41 いつかは分からないのですが、話的、映像的にはそちらの方が見栄えがするから広まったパターンのような気がします。

2014-03-23 21:00:05
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

そういえば下の「へうげもの」の印象が強かったけど、たしかに「まず平蜘蛛を壊し…」のバージョンも聞いたことあるな。司馬遼太郎はどっちだったかな? @diamondfloor41 http://t.co/c4fW5TfgS0

2014-03-23 21:03:48
拡大
kazuto hongo @diamondfloor41

@gryphonjapan そうなんですよ。こういうのって、案外、司馬遼太郎先生が分水嶺ってことがあるんですね。

2014-03-23 21:52:06
AKG ¡ NO PASARÀN!stop genocide, free Palestine @akg0011

@diamondfloor41 @issengorin こういうのは大抵、司馬遼太郎。司馬作品を史料と勘違いした人もいるくらいで。

2014-03-23 21:04:02
kazuto hongo @diamondfloor41

@akg0011 @issengorin ウラを取ってないので、何とも言えませんが、その可能性はありますね-。

2014-03-23 21:52:44
ゆうき まさみ @masyuuki

@diamondfloor41 僕もたたき壊したって憶えてました。「小6の学習」の付録の冊子でもそういうエピソードが載っていた憶えがありますから、早くても万博以後だと思います。大河ドラマの『国盗り物語』はどうだったかなあ。

2014-03-23 21:05:33
kazuto hongo @diamondfloor41

@masyuuki 早くても万博以後、ですね。詳細な情報をありがとうございます!

2014-03-23 21:53:52
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

@diamondfloor41 比較したことはないのですが、きっかけとしてありそうなのは新国劇『松永弾正』(1924)、吉川英治『新書太閤記』(1945)、映画『ゆうれい船』(1957)、映画『黄金孔雀城』(1961)、大河ドラマ『太閤記』(1965)あたりですかね?

2014-03-23 21:07:25
kazuto hongo @diamondfloor41

@noyorin ゆうきまさみ先生のご教示ですと、万博以降だそうですぞ。

2014-03-23 21:54:34
ゆうき まさみ @masyuuki

@diamondfloor41 @noyorin あ、いやいや映像作品では分かりませんけど。

2014-03-23 21:55:07
天野譲二🇵🇸 🐗🇺🇦 『幻の未発売ゲームを追え!』発売中 @TOKYOMEGAFORCE

@diamondfloor41 茶釜現存説もありますね。時期的に、講談や時代小説とかの脚色が一般化したとか?

2014-03-23 21:11:51
kazuto hongo @diamondfloor41

@TOKYOMEGAFORCE 平蜘蛛の茶釜、というのはありますよね。だけど、本物は失われているとは思います。

2014-03-23 21:55:37
ちょび @chobi_shepa

@diamondfloor41 そのうち本能寺爆破炎上も定説になるのか、今年が楽しみです。

2014-03-23 21:26:17
kazuto hongo @diamondfloor41

@chobi_shepa  うーん。それは阻止しましょう。

2014-03-23 21:56:10
ゆうき まさみ @masyuuki

@diamondfloor41 @noyorin ただ、「学習」誌の付録でそうなっていたということは、たたき割り説が一般的だったのかなあ、と思ったのです。

2014-03-23 21:57:05
kazuto hongo @diamondfloor41

@masyuuki @noyorin  映像作品がきっかけならば、活字に比べて、影響力は大きいような気が致します。もし映像作品なら、万博以降。小説なら、それ以前もありかも(で、じわじわと浸透)。

2014-03-23 21:58:32
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

@diamondfloor41 映像だと『天と地と』(1969)→『熱血猿飛佐助』(1972)→『国盗り物語』(1973)→『伊賀忍法帖』(1982) このへんで変わってそうですね。この中だと『伊賀忍法帖』があやしい。山田風太郎原作は1967年ですね。

2014-03-23 22:02:55
おたまはん🖇われても末に逢はむとぞ思ふ @otamahan0306

(私は炎の蜃気楼で爆死って知ったよ!>松永久秀)

2014-03-23 21:57:34
のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) @noyorin

映画『伊賀忍法帖』では平蜘蛛はけっこう重要アイテムだけど爆発はしてないなあ(壊れてもいない) http://t.co/N7EQVmqqgF

2014-03-23 22:26:25
1 ・・ 5 次へ