某麻雀研究家のヒマつぶし

 某麻雀研究家が行っている「議論」的なものを、後学のため保存し、togetterにまとめる。 主要な登場人物 某麻雀研究家 = とつげき東北(以下、「凸」と言う。)  数理的麻雀戦術研究の第一人者にして「科学する麻雀」の著者。 続きを読む
13
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

何事かにつけて「終わり」を宣告して周る人間がいるが、「終わり」の宣告は単に、既に終焉しつつあった事象を短絡して述べたに過ぎない。物事に「終わり」が告げられるとき、それは既に、もう終わりつつある何かなのだ。

2014-03-25 22:03:31
riosis11 @riosis11

@totutohoku ピグの政治広場で、立証もせずに偏差値を自慢するのは止めたほうがいいと思いますよ?

2014-03-26 23:30:17
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

@riosis11 立証しても信じないバカに対してなぜ立証する必要があるんですか? それに、偏差値70ってそんなに高いですか? その程度が自慢になるのですか?

2014-03-27 19:48:40
riosis11 @riosis11

@totutohoku 信じないバカというなら信じさせることができないのも同じようにバカですよね?しかもあなた、自称偏差値70ですからバカの程度はいかほどか。

2014-03-27 20:35:04
riosis11 @riosis11

@totutohoku それにあなた、標準偏差で70は上位2.5%と確か言ってましたよね。十分高いですよね?自慢じゃなければ連呼はやめてくださいね?立証もできずにヘンサチ連呼はみんなが迷惑しています。

2014-03-27 20:36:14
riosis11 @riosis11

@totutohoku オウム返し?あなた、ブーメランが突き刺さってる自覚はおありですか?

2014-03-27 20:37:46
riosis11 @riosis11

@totutohoku ピグで「議論できる→広場は30人しか見れない→ツイッターこい→ID交換」の流れで来たんですけどね。勝手に議論するつもりはないとかとんだちゃぶ台返しですよね。しかも自らの主張をそのままブーメランされてオウム返しと言うので精一杯。これを完全論破と言うのですよ。

2014-03-28 01:22:39
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

「完全論破」発言いただきましたー!! @riosis11 @totutohoku (略)勝手に議論するつもりはないとかとんだちゃぶ台返しですよね。しかも自らの主張をそのままブーメランされてオウム返しと言うので精一杯。これを完全論破と言うのですよ。

2014-03-29 01:06:44
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

2ちゃんねるの情報によると、おれは東大講師ではなく、ダメ公務員で仕事をもらえず、貯蓄はたった700万であり、ブログとやらをやっていたが最近攻撃されて全部削除しておりせっくすの時避妊をしないそうだ。

2014-03-29 10:05:36
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

ところでりおしさん、「AならばB」の時、「AでなければBでない」という推論は誤りなのですが、あなたはこれをご存じなかったですよね。それについてコメントをいただきたいです。 @riosis11 @totutohoku (略)これを完全論破と言うのですよ。

2014-03-29 14:08:46
riosis11 @riosis11

@totutohoku ははは。何言ってんですか。「AでなければBでないは誤り」などという理屈なんて存在しませんよ。存在しないものを知る由もありません。ははは。

2014-03-29 18:38:09
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

いや、論理学的に、その推論は誤りです。調べてみてはいかがですか? @riosis11 @totutohoku ははは。何言ってんですか。「AでなければBでないは誤り」などという理屈なんて存在しませんよ。存在しないものを知る由もありません。ははは。

2014-03-29 18:40:41
riosis11 @riosis11

@totutohoku ええ調べましたとも。私は論客なのでね。ちょっと調べるだけですぐ貴方の穴が見つかりました。それでは完全論破をしていきますね。 >論理学的に、その推論は誤りです。 貴方は論理学を引き合いに出した。AでなければBではないは命題に対する裏ですね。

2014-03-29 20:25:24
riosis11 @riosis11

@totutohoku ところで論理学の裏の説明はこうあるのですよ。「元の命題「AならばB」が正しくとも逆・裏は必ずしも正しいとは限らない(逆は必ずしも真ならず)」しかし貴方は誤りと断じているのです。必ずしも真ではないとは、真である場合もあるのです。一例をあげればこうです。

2014-03-29 20:28:07
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

それは高校数学で習うレベルです。 @riosis11 @totutohoku ええ調べましたとも。私は論客なのでね。ちょっと調べるだけですぐ貴方の穴が見つかりました。それでは完全論破をしていきますね。 (略)AでなければBではないは命題に対する裏ですね。

2014-03-29 20:29:20
riosis11 @riosis11

@totutohoku 「三角形の内角の和は180度である」の裏は「三角形でなければ内角の和は180度ではない」どちらも真ですね。誤りではありません。よって「「AでなければBでない」という推論は誤りなのです」は誤りとなります。真である場合もあるし偽である場合もあります。

2014-03-29 20:30:01
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

で、りおしさん、真の命題の逆・裏・対偶のうち、真であると論理的に言えるのは対偶だけです。あなたは裏を真であるとみなしていますが、それは誤りです。@riosis11

2014-03-29 20:30:22
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

推論形式が真ではない、と言っているのです。 @riosis11 @totutohoku ところで論理学の裏の説明はこうあるのですよ。「元の命題「AならばB」が正しくとも逆・裏は必ずしも正しいとは限らない(逆は必ずしも真ならず)」しかし貴方は誤りと断じているのです。(略)

2014-03-29 20:32:03
riosis11 @riosis11

@totutohoku さてなぜこの人は必ずしも真ではないを誤りであると解釈したのでしょうか。論理学を引き合いに出した以上、「裏は必ずしも真ではない」とは理解していたはずです。真ではない=誤りであると短絡的に考えたのでしょう。ところで真ではない=誤りであるとはどこかで見ましたね。

2014-03-29 20:32:46
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

ですから、命題論理学における推論において、当該推論形式は誤りです。 @riosis11 @totutohoku 「三角形の内角の和は180度である」の裏は「三角形でなければ内角の和は180度ではない」どちらも真ですね。

2014-03-29 20:33:26
riosis11 @riosis11

@totutohoku そうです。命題に対する裏の形式です。A=Bのとき、AでなければBではないですね。この場合、真なら誤りではないという命題に対し、裏は「真でなければ誤りではないではない=誤りである」となります。しかしこの人は、裏は誤りであると断言してしまっているのです。

2014-03-29 20:35:31
riosis11 @riosis11

@totutohoku 「真でなければ誤り」は誤りであると言っているのです。つまりこの人は、自らを誤りであると示しているのです。 相手の論拠でもって相手の論を破壊する。これこそが完全論破というものです。 ひとつの主張で二つも論破されるとは。貴重な体験をさせていただきました。QED

2014-03-29 20:38:34
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

いえ、その推論形式が、論理的に正しくないと言っています。ログを確認してきてください。 @riosis11 @totutohoku A=Bのとき、AでなければBではないです。(略)しかしこの人は、裏は誤りであると断言してしまっているのです。

2014-03-29 20:40:08
とつげき東北の弟子 @sufa0totu

で、それをもって私をわけのわからない嘘で批判したのがあなたですよね? その場合、あなたの発言(命題)は偽です。 @riosis11 @totutohoku 「真でなければ誤り」は誤りであると言っているのです。

2014-03-29 20:41:43
1 ・・ 54 次へ