生物・医薬・食品関連のまとめのまとめ by glasscatfish

生物・医薬・食品関連のまとめのまとめです。 放射線関連はこちらをご覧ください http://togetter.com/li/641335
20

放射線関連

まとめ glasscatfish の放射線関係のまとめのまとめ 自分の作成した、放射線関係のまとめをまとめました 6638 pv 69 1 user 1
まとめ 恐怖が作り出す本物のリスク(福島での震災関連死の多さについて) ニューヨーク・タイムズの記事 When Radiation Isn’t the Real Risk http://www.nytimes.com/2015/09/22/science/when-radiation-isnt-the-real-risk.html の要旨です。誤りのご指摘や追加情報などコメント下されば追加させていただきます。 23803 pv 588 110 users 29
まとめ MIT から低線量被曝影響の研究論文〜自然放射線の400倍でもDNAへの過剰影響なし MITからマウスで低線量被曝のマウスを用いた研究論文が出され、それと同時に広報からプレスリリースが発表されました。 自然放射線の400倍というレベルでマウスを5週間飼ってもDNAへの過剰な影響は認められなかったというもの。(追記:外部被曝の実験です) 同様の研究はこれまでにもありますが、今回の研究は DNAへの影響の最新の評価法を多数用いているという科学的なものに加え、 ・米国の環境放射能の8倍という退避基準は疑問 ・福島での避難は犠牲に見合ったものか疑念を表明 と、明確にしていることで反響を呼んでいます。 反響のツイートと解説のツイートをまとめました。 なお、『DNAへの悪影響なし・ダメージ無し』と書いておられる方もいますが、自然放射線レベルでもDNAへの修飾や切断は起こっていますので、『過剰な影響無.. 145986 pv 2974 336 users 518

ワクチン関連

まとめ 「本当にマスコミだけの問題だったらまだましなのかもしれない」 ~子宮頸がんワクチン関連の池田班発表資料と報道の問題に.. 数値処理上の問題について中心にまとめました (表題は村中璃子さんのツイートから) 厚生労働科学研究事業成果発表会 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000116636.html 毎日新聞 http://mainichi.jp/articles/20160317/k00/00m/040/109000c aaggren0xさんブログ http://d.hatena.ne.jp/aggren0x/20160321/1458591244 anondさんブログ http://anond.hatelabo.jp/20160319223736 simbelmynさんブログ http://simbelmyn.hatenablog.com/entry/2016/03/18/164401W .. 21856 pv 178 12 users 18
まとめ 『なんでここまで心因性を否定したいのか?』 ~子宮頸がんワクチン副反応をめぐる活動家・研究者・報道~ 子宮頸がんワクチンで見られた副反応の原因はどうであれキチンとした治療が大切、という話です。 「心因性」という言葉に関する誤解についても含めてあります。 75755 pv 1064 56 users 103
まとめ 「怒れる科学者が反ワクチンのバカなカキコミに怒涛のレス」を訳してみた "Angry scientist finds an uneducated internet comment and delivers an epic response" というコメント画像が出回っていたので、ざっくり訳してみました。 http://www.quickmeme.com/p/3vqjb0 (12・20追記) 内容に関する補足説明と「なぜ反ワクチンになるのか」のセクションを追加しました。 174864 pv 3757 243 users 1197

医薬品とその開発

まとめ ALS(筋萎縮性側索硬化症)の支援と治療法研究 Icebacket(氷水バケツ)の動画で話題になったALS(筋萎縮性側索硬化症)の支援と治療法研究に関するツイートをまとめました。 一般社団法人・日本ALS協会 ご寄付のお願いhttp://bit.ly/1qwRqCT ・ALSの支援と icebacket challenge ・ALSの治療法研究 ・ALSと風土病 14287 pv 172 1 user 23
まとめ 細貝萌が支援する難病・慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH) 細貝萌選手(サッカー日本代表、ドイツ・ヘルタ・ベルリン所属) http://www.hajime-hosogai.net/ が支援している慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)、肺高血圧症に関するツイートをまとめました。 2251 pv 6
まとめ FDA認可薬2013 2013年にFDAに認可薬された医薬品(抗癌剤中心)に関連したツイートのまとめです。 (全てではありません。一部、過去の認可薬にも言及しています) http://www.nejm.org/page/FDA-2013-NMEs 1773 pv 9
まとめ アルツハイマー病の薬物療法 過去約1年間のアルツハイマー病に関するニュースのうち、実際の治療法に深く関係したもの・新薬に関係するものを集めました。 (メカニズムの解明等は、直接的な化合物との関係がない限り含んでいません。) 4284 pv 25 1 user
まとめ 臨床試験について書く(読む)ときの注意点10 2013年6月にヘルシンキで科学ジャーナリストの会議が開かれていたそうです。この関連で、科学ジャーナリストの本気ツイートが多く見られました。 臨床試験についての連続ツイートがさなざまな試験の問題点などを考えるためにも有用とおもわれるのでまとめました。 2420 pv 18 2 users
まとめ 糖尿病の薬が神経難病の薬となるか? 糖尿病薬Exenatide(商品名:バイエッタ)を使ったパーキンソン病のヒト臨床研究(小規模)で症状の悪化を防止し若干の改善が見られたという論文が Journal of Clinical Investigation 誌に報告されました。 動物実験では以前から知られていた効果ですが、このように既に認可されている医薬品を他の難病の治療に使うという動物実験・臨床試験はいま盛んに行われています。 研究開発資源の有効活用という面もありますが、実際に患者さんに使用できるまでの期間が短いことが何よりの利点です。 後半に糖尿病治療薬としての位置づけについてのツイートがあります。 8469 pv 36 1 user 9
まとめ 医薬品としての DHA EPA 武田薬品工業がDHA, EPA をロトリガという医薬品として販売開始するのと、持田製薬(日水)のエパデール(EPA)が薬局でスイッチOTCとして販売されるということがほぼ同時期にありました。 一方で、EPA DHA に代表される ω-3 脂肪酸の芳しくない臨床試験結果も報告されています。 なぜいまさら健康食品のような成分のものが医薬品として動くのか、よく分からないので、関連の話題をまとめてみました。 なお、医薬品として用いられている EPA や DHA は健康食品のものとは純度も化学型も異なっています。(高純度品の医薬品はエチルエステルですが、健康食品はトリグリセリド) また、長期投与試験の用量も1g/日だったり2g/日だったりするのもはっきりしない結果に影響しているかもしれません。 35615 pv 56 4 users
まとめ カンナビノイドと受容体の比較的学術的なツイート集 カンナビノイドと受容体に関する比較的学術的なツイート集です 12901 pv 72 4 users 9
まとめ ノーベル化学賞はGタンパク質共役受容体の研究に Lefkowitz & Kobilka 生物・薬理関係の方のツイート中心です。 多くの生理的病理的反応の理解や、薬物療法の基礎となる受容体の研究に2012年のノーベル化学賞が贈られました。市販の医薬品の半数近くが、このグループの受容体を標的としています。 報道によっては「Gタンパク質受容体」とか「タンパク質受容体」という表記もありましたが「Gタンパク質共役受容体」(GPCR)が正しい表記です。 細胞の膜上に存在する受容体で、細胞の外にある薬物と結合して、細胞の中にあるGタンパク質に刺激を伝える仲立ちをするものです。 5894 pv 16

病気と医療

まとめ 安全という幻想(郡司篤晃・2015年) 「薬害」エイズの時の厚生省担当課長として、激しいバッシングに遭った郡司篤晃さんの著書(2015年)を読みながらのツイートです。 原文の趣旨を損なわないように省略しているツイートもあります。 郡司さんは2015年9月ご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈りします。 28328 pv 576 20 users 54
まとめ 窃盗癖という病 彼女たちはなぜ万引きがやめられないのか? 窃盗癖という病 単行本 – 2013/4/2 河村重実 (著), 竹村道夫 (監修) http://www.asukashinsha.co.jp/book/b108529.html に紹介されている内容に関連したツイートとリンクを集めました。 (本書は解離を伴わない症例が中心です) 赤城高原ホスピタル http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/ 鳳法律事務所 http://yokohamaootori-law.com/kleptomania/ 17359 pv 164 8 users 3
まとめ 人間と動物の病気を一緒にみる:zoobiquity を読みながら 『人間と動物の病気を一緒にみる : 医療を変える汎動物学の発想』(原題 zoobiquity)に関連したツイートをまとめました(著書のごく一部しか反映していません) 著者のTED talk https://www.youtube.com/watch?v=2tBuvxXxlS4 ツイッターアカウント https://twitter.com/zoobiquity http://www.amazon.co.jp/dp/4772695389?tag=amazoncomm9-22 6586 pv 8
まとめ エボラに関する子供の質問にどう答えるか? 米CDCのリーフレット。 『How to Talk with your Children about Ebola』 http://www.cdc.gov/vhf/ebola/pdf/how-talk-children-about-ebola.pdf 前半の「社会不安にさらされた子供に接する親の態度」の部分が、エボラ以外でもとても参考になりそうでしたので、ざっくり訳してみました。 5789 pv 118 3 users 9
まとめ Q&A「エボラウイルスの感染をどう防ぐか」 中辻先生 @norionakatsuji ご紹介の英ガーディアン紙の記事 How to avoid being infected with Ebola http://www.theguardian.com/world/2014/oct/13/how-avoid-catching-ebola のざっくり訳です。一般のひとにとって具体的で有益な情報が沢山ある記事です。 33775 pv 617 109 users 135
まとめ 甲状腺癌理解の進歩2013 Nature Reviews Endocrinology のざっくり訳 UNSCEAR2013 p257 で引用されている、甲状腺癌の「流行」について2013年の進歩を紹介した短い論文のざっくり訳です。 http://www.nature.com/nrendo/journal/v10/n2/full/nrendo.2013.247.html UNSCEAR2013 http://www.unscear.org/docs/reports/2013/13-85418_Report_2013_Annex_A.pdf 2524 pv 46 2 users 1
1 ・・ 4 次へ