「格差」の取扱説明書

格差社会になりつつある日本 格差先進国アメリカに住む@nynutsさんが、 「上層」による「下層」の取扱説明書について批判的に解説する
28
Hiroyuki Takenaga @nynuts

いきなり「格差」の話なんですが、上層下層の「上層」の人たちのための「格差の取説(取扱説明書)」ってあると思うんですね。 【格差の取説】 ・下層の人たちは選挙に行かない=社会的な「声」がない→無視できる ・不満があっても日本人は大人しいから暴動等は起きない→扱い簡単 続く

2014-03-30 21:58:05
Hiroyuki Takenaga @nynuts

【格差の取説】続き ・下層の人たちの不満が溜まってきたら、「外国人差別」あるいは「嫌韓嫌中」に走らせてガス抜き→ネットのおかげで24時間いつでもどこでも弱者叩きできるから便利 ・生活保護等には中毒性があるから、家族代々、下層にとどまってくれる可能性大→階層安定 続く

2014-03-30 21:58:33
Hiroyuki Takenaga @nynuts

【格差の取説】さらに続き ・下層から上層に這い上がった人間をたまにメディアが「ジャパニーズ・ドリーム」として取り上げ、下層の人たちに夢を持たせることによって、現実感を麻痺させる→ドラッグのハイ状態 ・あらゆる手段を持って下層人口を確保することで、安価な労働力を供給→経営者万歳

2014-03-30 21:59:06
Hiroyuki Takenaga @nynuts

「格差の取説」、それはつまり「下層の人たち」の取説なんですね。私は別にこれらのことをコンピュータ見ながら考えたわけでも、なんかの本で読んだわけでもないんです。NYのブロンクスで貧困ビジネスしてるときに見た風景から学んだんですね。「なるほど、こういう解釈もあるな」と。

2014-03-30 21:59:46
Hiroyuki Takenaga @nynuts

現在のアメリカの「格差」が上層の人たちの意図によってそうなってるかどうかは、私にはわかりません。ただ考え方によったら、「格差」って便利なんですね。確かに生活保護費や犯罪率は上がりますが、その分下層の人たちを使って儲ければいいだけの話。犯罪は下層を自分たちの地域から締め出せばいい。

2014-03-30 22:00:15
Hiroyuki Takenaga @nynuts

私が心配してるのは、一度大きな格差ができてしまえば「格差の取説=下層の人たちの取説」によって、完全に固定化してしまうのではないかと。この取説は強力ですよ。下層の人たちを「生かさず殺さず」にしてしまう社会。そしてそれを変える手段はほぼ皆無。私がブロンクスで見たのはそんな風景でした。

2014-03-30 22:00:39
つつみ @tsumi_trass

まさにまさに。当人が努力しても、親も親戚も貧しく、ノウハウも無く、這い上がれない。這い上がる最大のチャンスが「教育」と思うけど、国立大の学費高騰で、その機会すら失いつつあるというか。

2014-03-30 22:21:15
knockout @knockout_

@nynuts 犯罪は下層→上層よりも下層→下層のほうがはるかに多いので御しやすいみたいです。ひとつは、雇用(食い扶持)を与えてくれる富裕層とは奇妙な共存関係になること、もうひとつは、承認を求めて自らの相対的ポジションをあげるために同階層で足のひっぱりあいをする傾向があること

2014-03-30 22:51:03
karin @karin278spring

@nynuts あらゆる手段、、移民を大量に受け入れるとかかな。

2014-03-30 23:00:43
Hiroyuki Takenaga @nynuts

@knockout_ ブロンクスでもまさに同じことが起こってましたね。下層は下層でお互いに潰し合ってくれるので、マネジがスゴく楽。

2014-03-30 23:09:05
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

ミドル層は、次世代(自分の子ども)が少なくとも下に落ちず、階層維持できるように注意を払うという感じでしょうか。@nynuts

2014-03-30 23:18:21
knockout @knockout_

@nynuts 「自由競争の前提条件として平等がなければ社会秩序は成り立たない」が基本的な考えとしてあるとは思うのですが、現実はわりと安定しているのですよね。インテリ層が思うほど下層は抑圧を感じておらず自己責任を内面化しているのかもしれません。

2014-03-30 23:23:31
Hiroyuki Takenaga @nynuts

.@zankatei 現実路線的にはそうでしょうね。ただミドル層がどんどん薄くなってきてるじゃないですか。実際下層に落ちた人たちも、自分たちが下層になると予定してたわけじゃないので、危なくてしょーがないですよね。

2014-03-30 23:25:23
邑(むら) @MLA99

@nynuts @kenchuke_mama アメリカと日本が違うのは、日本の場合はアメリカ程の格差は進んでない一方で、アメリカには宗教の考え方もあって多少の慈悲が身分に関係なくあるのと、個人主義が息づいているという事にあると思う。日本はゆるい一方でキツイ一面もある。

2014-03-31 02:34:31
Lon ❤️人類の夢 @kubbuy

@nynuts @May_Roma 格差があまりにも広がるのは為政者にとっても好ましいとは思いませんが、アメリカは多民族国家となってますので、昔からの支配層は食い散らかして出ていこうと考えているのかもしれませんね。

2014-03-31 10:08:27
peace_and_happiness @peace_and_happi

@knockout_ @nynuts 上層と下層が完全に分断された社会であれば、そういう安定性はありますが、情報が世界を回る時代にそれが現実的か、国の競争力強化のための社会の活性化の観点で有益か、というと、格差肯定の方向はないと思います。士農工商で安定していた時代には戻れません

2014-03-31 11:28:06
peace_and_happiness @peace_and_happi

@knockout_ @nynuts 私自身がローカルマイルドヤンキー的コミュニティから、都市部ホワイトカラーコミュニティに移った人間ですが、ある意味支配層から見て不安定な危険因子でしょうが、こういう活力なくして国力は維持出来ない。私のような層を怒らせない程度の平等はないと危険

2014-03-31 11:33:40
邑(むら) @MLA99

アメリカと日本の方向性は格差社会って事で似てそうなんだけど、違う点は、 アメリカ=格差は進んでいて、良くも悪くも個人主義、だけど少しは恵んでもいいかもね。 日本=格差はまだ緩いものの、皆が同じと考え、仲間以外は知らない、正義の名の元苛めよう みたいな考え方と思う。

2014-03-31 12:32:55
つつみ @tsumi_trass

@MLA99 @nynuts 以前のツイートにすみません、米国(プロテスタント)は、「収入の一割を神に返そう。」といった教えがあって、それが寄付文化や弱者救済に繋がってる気がしますが、一方日本は「因果応報」のような、「不幸はそいつの悪さのせい。前世含む」みたいな考え方がありますね

2014-03-31 22:44:27
Hiroyuki Takenaga @nynuts

昨日「格差」話をツイートしたんですけど、いやね、「米国も格差あるけど、一応国としてしっかり機能してるじゃん」という考え方もあるんですよ。オバマ大統領の例もあるように、マイノリティだって大統領になれる国なんですから。ただ私は「格差」が与えるインパクトが日本と米国では違うのではと。

2014-03-31 23:15:53
Hiroyuki Takenaga @nynuts

皆さん、日本人の長所って何だと思います?細部へのこだわりとか、勤勉さとか、改善魂とか。私が思う日本人の最大の長所って「一人ひとりの平均的能力の高さ」なんですね。日本人って、上、つまり政府とか社長とか上司がバカでも、なんとか個々の能力で乗り切るじゃないですか。そういう全体の強さ。

2014-03-31 23:16:11
Hiroyuki Takenaga @nynuts

たとえば、こっち(米国NJ州)の中古車ディーラーとか行くと、セールスのおっさんが「この日本車、アメリカじゃなくて日本で組み立てられてるから買いだよ」とか言うんですよ。「同じ日本車でも日本で作られたり組み立てられた車は壊れない」って。それって日本人の平均的能力の高さの表れでしょ。

2014-03-31 23:16:28
Hiroyuki Takenaga @nynuts

もし日本に大きな「格差」が現れたら、日本人の貴重な長所である「平均的能力の高さ」をぶっ壊すんじゃないかと思うんですね。米国の場合はトップの頭のキレる人間たちがグイグイ引っ張っていくスタイルなんですけど、日本の場合は個々の能力の高さでここまで来たわけでしょ。それが壊れるのではと。

2014-03-31 23:16:41
ヨネッコ @nest_yomeco

@nynuts なんかもうだいぶ壊れてる気がします… 気のせいかなぁ、気のせいかなぁ、って自分に言い聞かせてるような…

2014-03-31 23:20:55
弐代目うしごや:: ver. KH @urakiyonobu

そういえば、どこかで旧日本海軍-海上自衛隊の優秀さを担保しているのは、水兵と下士官の優秀さ故、と言うのを聞いたことがある。つまりは下の者をしっかり教育して使える人材にしているということか。ここの人材が仕事を心得ていれば、多少上に問題があっても組織は動くかも。>RT

2014-03-31 23:19:17