【coiffeur発声練習講座】第十五回:教える側のポイント

新歓期ですので、人に歌を教えるときに気を付けたいことを幾つか呟きました
1
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

質問待ちをしつつ… 新年度ということで、新しい後輩に頼りにされたい!と思うところです そこで今回は、人に教える時に見るポイントや、立ち振る舞いのコツみたいなものを少し呟いてみようと思います いつも以上に雑多に呟きますがお付き合いくださいm(_ _)m

2014-04-02 20:35:51
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

目で見るポイント ・特に息を吸う時肩は上がっていないか ・身体が緊張していないか ・表情は豊かになっているか ・地に足がついているか ・背筋は曲がっていないか ・俯きっぱなしになっていないか

2014-04-02 20:40:55
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

新たな出会いが多い中、普段の歌声を知らない人に教えることも多いと思います。そうなると実は視覚情報がかなり重要になってきます 新歓期は特に緊張の有無と表情はよくみておきたいところで、無表情だったり真剣過ぎるようなら適度な雑談も有効です

2014-04-02 20:46:54
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

・地に足が〜というのは浮き足立っていないかということではなく、重心が浮いていないかを見るためです。少なくとも片足はしっかり親指の付け根に体重をかけ立つようにしましょう

2014-04-02 20:55:15
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

ブレスの時 ・肩は上がっていないか ・ブレスの音 (説明が難しいですが、音は高めで、速度が感じられ、かつ深みがある感じ) ・お腹を動かす練習のときにはしっかり動いているか、それ以外では過度にへこんではいないか ・顔、視線の向き(遠くを見るように)

2014-04-02 21:00:21
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

余談ですが、ブレスの時、息がどこに入っているかの確認で身体的接触を持てますね 身体的接触は互いの心理的距離を縮めるのに有効な場合が多いので、新歓期は積極的に先輩・新入生の二人組での練習を取り入れるとよいかと思います ストレッチで背中を叩き合うなんてのも有効ですね

2014-04-02 21:06:47
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

もっと言うと、触られるよりは触る方が忌避感がないんじゃないかと(勝手に)思ってるので、 背中を触らせる→膨らませる→こんな感じで自分でも みたいなくらいが丁度いい気がします 度を過ぎたスキンシップは逆に相手が引くので、相手の様子を見ながら段階を踏みましょう

2014-04-02 21:10:46
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

スケール練習 ・表情、姿勢、顔の向き、重心 ・初めての人なら、「ア」で声の様子を見る ・とにかくまず力を抜く ・響きが 落ちている・篭っている→ハミングから 鋭い、固い→欠伸、「ゥワ」など ・極端に小さい 小さい声で練習→クレッシェンドの練習 (急に大きな声を出させても出ない)

2014-04-02 21:20:34
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

それと、例えば軟口蓋を上げて、と言っても伝わらない場合が多いので、卵を飲み込むように、口に割り箸を入れる、ハッと驚いた時のように、など例え話はあればあるほどいいですね 筋肉の使い方もそのままでは分からないので、壁を押すなどの動作とともにまずは感覚を掴む練習をするといいです

2014-04-02 21:28:47
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

曲練習 ・自分の好きなフレーズを最低一箇所探しておく ・一つ悪いところを指摘したら一つ良いところを褒める ・修正出来たら二回繰り返して定着させる

2014-04-02 21:43:46
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

かなり大切だと思うことだけ 一つ目は新入生に初めてのアカペラをプレゼントする、という現役生には特に知っておいて欲しいです。そこを練習のきっかけにするとモチベーションも上がりますしね 二つ目は練習の雰囲気を良くするコツですね。発声練習のときにもしてあげるといいと思います

2014-04-02 21:54:28
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

全般 ・姿勢、表情よく、堂々と ・少しゆっくり話す ・「多分」のような言葉を多用しない ・知識の出処を逐一は説明しない(自分の身になっている言葉であると伝わる) ・大まかなタイムテーブルを考えておく

2014-04-02 22:12:20
Shichiro @pakuriman

http://t.co/TpHJfPHs2V 師匠が今すぐにでも見るべきと仰ってたTEDのプレゼン動画を恥ずかしながら今頃ようやく見たけどこれは良い。音楽を教える側に立つ時にとるべきスタンスとしてこういうことに気を配るだけで本当にガラッと変わりそう。

2013-11-08 00:18:07
拡大
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

音楽を教える、で思い出したのでRT とても感銘を受けたプレゼンです 特に「生徒にリスペクトされた時にへり下って自分の立場を下げるんじゃなく、それを誇り生徒をその高みに連れて行きなさい」のようなことを言っていたのが強く印象に残っています

2014-04-02 23:25:32
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

これで明日から君も頼れる先輩の仲間入りだ!(輝く白い歯 さて、後輩にこう思われる人でありたいという気持ちを込めて、こちらの曲をどうぞ! "I Wanna Be Like You" Vocal Spectrum 2006 Indy http://t.co/7mxKcHkAun

2014-04-02 22:19:18