ぬーすたーメモ

1
tyamamot @takayukiyamamot

NuSTAR の日本語の解析メモって全然見た事ないからもしかしたら需要あるのかしら

2014-04-04 01:27:42
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ。 ■必要な物 heasoft (手元では6.14 って書いてあるけど今見たら6.15.1 だった) caldb caldb file:http://t.co/wlJ7fOf2Lp 更新履歴:http://t.co/M1BueREJ6E #tynustarmemo

2014-04-04 01:49:36
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ2。 caldb.config の更新 http://t.co/uCUdSK57Rf 上の一番下のぬーすたーの部分を$CALDB/software/tools/caldb.config に追記 #tynustarmemo

2014-04-04 01:52:21
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ3。 NuSTAR の解析マニュアル等 http://t.co/5hgfq15Onq 観測データは例のごとくここから http://t.co/QafFcXVf98 #tynustarmemo

2014-04-04 01:52:54
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ4。 観測log とかはここで見られる http://t.co/xdNxBEGYiI #tynustarmemo

2014-04-04 01:53:42
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ5。 ■ここから解析ログ まずはNuSTAR の解析dir を作成する。 $mkdir /nfs/home/tyamamot/NuSTAR/ $mkdir /nfs/home/tyamamot/NuSTAR/GS0834-430/ #tynustarmemo

2014-04-04 01:58:04
tyamamot @takayukiyamamot

dir 名が完全に自分の環境だけど気にしない。

2014-04-04 01:58:34
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ6。 heasac のBrows(メモ3)とかを使ってデータをダウンロードする。 wget スクリプトを作って持ってきた方が無難。 cd /nfs/home/tyamamot/NuSTAR/GS0834-430/ #tynustarmemo

2014-04-04 01:59:39
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ7。 6の続き。 $wget -q -nH --cut-dirs=6 -r -l0 -c -N -np -R 'index*' -erobots=off --retr-symlinks http://t.co/RqXaREIWmN #tynustarmemo

2014-04-04 02:00:13
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ8。 heasoft のnupipeline を走らせる。 event_cl を使っても良いが、reprocess した方が良いかと。 #tynustarmemo

2014-04-04 02:01:30
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ9。 メモ8続 $nupipeline indir=/nfs/home/tyamamot/NuSTAR/GS0834-430/10002018001/ steminputs=nu10002017001 outdir=./testout #tynustarmemo

2014-04-04 02:02:07
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ10。 image を見ながらsrc/bgd region を切り出す。 xselect でnu10002017001A01_cl.evt 等を読み込みimage を見ながらregion を作成する。Suzaku/XIS と同じ。 #tynustarmemo

2014-04-04 02:02:41
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ11。 heasoft のnuproducts を走らせる nuproducts を走らせてスペクトル等を作成する。 ※ObsID/hk の中身をgunzip しておかないとうまくいかないかもしれない。 #tynustarmemo

2014-04-04 02:03:21
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ12。 $nuproducts srcregionfile=FPMA_src.reg bkgregionfile=FPMA_bgd.reg indir=../testout/ (続く) #tynustarmemo

2014-04-04 02:04:36
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ13。 (続き)infile=../testout/nu10002018001A01_cl.evt outdir=./FPMA_out bkgextract=yes >FPMA >nu10002018001 #tynustarmemo

2014-04-04 02:05:06
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ14。 メモ12 とメモ 13 で指定したregion のスペクトルとライトカーブ(defult=10 sec) ができる。 #tynustarmemo

2014-04-04 02:06:01
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ15。 energy band 別のライトカーブを作成したい場合は、nuproducts のオプションに pilow=34 pihigh=210 binsize=1.0 lcenergy=5  とか入れる。 #tynustarmemo

2014-04-04 02:06:18
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ16。 pilow(34 ch = 3 keV)、pihigh(210 ch = 10 keV)、binsize(1.0 sec)、lcenergy(vignetting corrections が5 keV) #tynustarmemo

2014-04-04 02:06:50
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ17。 ※The source light-curve, not background subtracted, is corrected for the livetime (続く) #tynustarmemo

2014-04-04 02:07:44
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ18。 (続き)and the PSF and vignetting corrections are applied at energy 5 keV.らしい。 もうちょっとちゃんとメモれ過去の私よ。 #tynustarmemo

2014-04-04 02:08:15
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ19。 pulse phase resolved はSuzaku と同じ流れ。 xselect -> filter phase -> filter phase したevent file 保存 各phase ごとにnuproducts #tynustarmemo

2014-04-04 02:09:27
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ20。 ■自分用メモ(と、メモに書いてある) ・だいたいSuzaku と一緒。 ・とりあえず(A/B)01 だけ使えば良い。他のはSAA とかEarth とか。 ・ObsID/hk の中身はgunzip する。 #tynustarmemo

2014-04-04 02:10:31
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ21。 ■自分用メモ続き ・event_cl の中身も(使って解析するなら)gunzip する。 ・0-4095 ch なのでbinning はとりあえずXIS と同じでやってみるか。 #tynustarmemo

2014-04-04 02:12:10
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ22。 ■自分用メモ続き ・nupipeline でstage2 まで作って、nuproducts でstage3 を作るのが良さそうだ。 ・観測するならSwift ToO を申し込むみ、同時fit して広帯域観測をすべき。 #tynustarmemo

2014-04-04 02:13:12
tyamamot @takayukiyamamot

ぬーすたーメモ23。 3-5 keV = 34-85 ch 5-7 keV = 86-135 ch 7-10 keV = 136-210 ch 10-20 keV = 211-460 ch 20-30 keV = 461-710 ch #tynustarmemo

2014-04-04 02:14:02