三国志パズル大戦での通貨に対する突っ込み

史料に基づきタイトル通り突っ込みます。
3

三国志パズル大戦

【公式サイト】三国志パズル大戦オフィシャルサイト

DLは以下のリンクより可能。
App Store
Google play

Kyo @Vitalize3K

(一)皆さんお楽しみになられている三国志パズル。ふと掲載された画像で少し気になったことがあったので言及したいと思います。それはお金についてです。(私は未プレイなので疎いですが)このゲームでの単位は「銭」ではなく「貫」が用いられてます。 http://t.co/5AgPS41dkC

2014-04-04 02:40:12
拡大
Kyo @Vitalize3K

(二)「漢書」武帝紀に拠ると『漢孝武元狩四年,(中略)李斐曰:緡,絲也,以貫錢。一貫千錢…「意訳:漢孝武皇帝の元狩4年(紀元前199年)、(魏・三国)の李斐が言うには、緡とは糸で銭を貫く事を指し1貫は1000枚である」』と記述されている。

2014-04-04 02:41:11

【漢書 本紀卷六 武帝紀】
李斐曰:「緡,絲也,以貫錢也。一貫千錢,出算二十也。」

Kyo @Vitalize3K

(三)つまり1貫=1000銭とすると、画像の金額を400万貫として銭に換算すると、4,000,000,000銭、つまり40億銭となる。霊帝代、「魏書」董卓傳によると司徒の官職を崔烈が500万銭で買ったと記述がある。これだけあれば余裕! http://t.co/SCj2oAk4cs

2014-04-04 02:43:21
拡大

【魏書 卷六 董卓傅】
傅子曰:靈帝時牓門賣官,於是太尉段熲、司徒崔烈、太尉樊陵、司空張溫之徒,皆入錢上千萬下五百萬以買三公。

【藝文類聚 卷四十七 職官部三 司徒】
九州春秋曰:靈帝賣官,崔烈入錢五百萬,以買司徒,烈子均,亦有世名。

【通典 食貨十一 鬻爵】
靈帝懸鴻都之牓,開賣官之路,公卿以降,悉有等差。廷尉崔烈入錢五百萬,以買司徒。

Kyo @Vitalize3K

(四) また「続漢書」百官志五 百官奉注引「晉百官表注」に給与例(月収)が掲載されており、以下にその一部を抜粋する。 漢延平中, 中二千石奉錢九千,米七十二斛。 比二千石月錢五千,米三十四斛。 一千石月錢四千,米三十斛。 三百石月錢二千,米十二斛。 二百石月錢一千,米九斛。

2014-04-04 02:45:17

【後漢書 志第二十八 百官五】
真二千石月錢六千五百,米三十六斛。比二千石月錢五千,米三十四斛。一千石月錢四千,米三十斛。六百石月錢三千五百,米二十一斛。四百石月錢二千五百,米十五斛。三百石月錢二千,米十二斛。二百石月錢一千,米九斛。百石月錢八百,米四斛八斗。

Kyo @Vitalize3K

(五)漢の延平年間(106年)の給与(銭)は以下の通り。字数制限のため穀については省略する。 中二千石:9000銭 比二千石:5000銭 一千石:4000銭 三百石:2000銭 二百石:1000銭 仮に中二千石に就き40億銭分を稼ぐとするとおよそ3万7千年も要する。カオス…

2014-04-04 02:47:06
Kyo @Vitalize3K

(六)ここまで単位が大きくなるとパイパーインフレーションが起きたジンバブエのジンバブエ・ドルを連想してしまいますねwww ※1ドル=2億5600万ジンバブエ・ドル(2008年5月16日当時) 長くなりましたが、これで三国志パズルにおける金銭単位へのツッコミを終わります。

2014-04-04 02:48:20

追記【武将の人身売買について】


鍵アカのフォロワーさんより、以下の情報をいただきました。
「さんぱずにはアイテム等の売却システムがあるんですが例えば張遼(✩6)なら4400貫です。」

あの張遼を人身売買をすると440万銭。最終官職は前将軍で三品なので、給与は中二千石、つまり月給は9000銭となる。年給に換算すると(※計算の都合上閏月を除き1年を12ヶ月)10万8千銭。440万でこれを割るとおよそ40年分の給与となる。
【結論】
至って妥当な金額と言えよう。