董承の曹操嫌がせによっての曹操と献帝への影響

董承の嫌がらせにより献帝と曹操との接触の仕方が変わったよね? てお話。 個人的にこの人誰だろう?な人達がいたのでウィキ先生と今まとめにツイートを使わして頂いた Golden_hamster 氏のはてなで吉本の乱と王必をされていたので補足として追加しました。
7
カンザキ🦋曹操とベン・ソロが好き @sosokan

曹操さまと献帝は、たぶん董承の嫌がらせ事件(張繍征伐の報告に参内した曹操の首を左右から戟で挟んで歩かせた)からほとんど、もしかしたら一度も会ってないような……。やりとりは全部荀彧を介して文書で行なっていたと思われる。で、ソソさまはもう宮中のことは考えたくもないモードで鄴か前線に。

2014-04-17 20:26:54
RRROCKER@C103(土)東“キ”02b @rotritter3594

@sosokan 丞相といえば戦に赴かず宮廷でふんぞり返っている位の人なのにも関わらず、あまり許都に寄り付かなかった所からすると、たびたび暗殺未遂で自分が帝側からあまりよく思われていないのと、内政に詳しい家臣が多かったのと、ワシの想像ですが前線に赴けば色んな土地に行けるからかとw

2014-04-17 20:32:53
カンザキ🦋曹操とベン・ソロが好き @sosokan

@rotritter3594 董承の嫌がらせがよほどトラウマだったみたいで、冷や汗ビッショリで二度と参内しなかったと書かれてますので、鄴を気に入ったらもう許都に帰りたくない気持ちもわかる様な気がしますね。暗殺も怖いし許都は居心地悪かったんでしょう。前線で羽を伸ばしてたのかもです。

2014-04-17 20:37:30
ネットインコ @Golden_hamster

@sosokan @rotritter3594 献帝にしてみれば曹操によって軟禁されている状態なので、常に解放されるかもしれないチャンス(曹操が消える)を狙ってたでしょうからねえ。

2014-04-17 20:41:27
カンザキ🦋曹操とベン・ソロが好き @sosokan

@Golden_hamster @rotritter3594 期待通り、曹操はもうほとんど不在だったわけですよね。考えてみれば、献帝を軟禁して監視する役の筆頭が荀彧なんでしょうか。

2014-04-17 20:43:12
RRROCKER@C103(土)東“キ”02b @rotritter3594

@Golden_hamster @sosokan お互いに充分な距離を置いた方がトラブルが起きにくいと考えたのかもしれませんね(^^;

2014-04-17 20:44:23
ネットインコ @Golden_hamster

@sosokan @rotritter3594 いや、献帝としては曹操をこの世から消さないと意味がないでしょう。荀彧が政治面を抑え、王必らが兵を率いて献帝の動向を監視していますから。曹操がどこかにいて彼らが従っている限り。

2014-04-17 20:45:47
ネットインコ @Golden_hamster

@rotritter3594 @sosokan 「私のことをないがしろにするくらいならもう私のことは放っておいてくれ」とまで言っていますからね。ずっと近くにいたらいずれ何らかの衝突は避けられなかったんでしょうね。後漢の梁冀のようになるか、魏の高貴郷公のようになるかはさておき。

2014-04-17 20:47:34
カンザキ🦋曹操とベン・ソロが好き @sosokan

@Golden_hamster @rotritter3594 まあこの世から消さないと意味はないですね、事実が証明するとおり。なるほど、政治面が荀彧、軍事面が王必ですか。

2014-04-17 20:48:52
ネットインコ @Golden_hamster

@sosokan @rotritter3594 吉本の乱のときの経緯を見ると、王必が許で兵を握っていたようですね。献帝が奪われることと、献帝が逃げ出すことから守っていたのでしょう。他にも将軍や校尉がいたでしょうけど、多分王必が許にいた将の中では一番重要だったのではないかと。

2014-04-17 20:52:45
カンザキ🦋曹操とベン・ソロが好き @sosokan

@Golden_hamster @rotritter3594 王必が殺されたなんてクーデターとしては最悪ですね。緊急度レベル4くらい。

2014-04-17 20:57:09
ネットインコ @Golden_hamster

@sosokan @rotritter3594 実際、王必が矢王必になったまま指揮して鎮圧しなかったら献帝はどうなっていたことか。あの事件は曹操の腹心と呼べるクラスの家臣が背いたことと、献帝が支配下を逃れたかもしれないことの2点で大事件だったと思います

2014-04-17 21:00:24
カンザキ🦋曹操とベン・ソロが好き @sosokan

あ、王必は乱鎮圧の2週間後にクーデターで受けた傷がもとで亡くなったのだった。王必の最期にソソさまが対面した記述はないから、2週間じゃ戻って来れなかったかな?伝令に時間が掛かるし、そこから軍をまとめて帰還するのにまた時間がかかるか。

2014-04-17 21:12:11
リンク Wikipedia 王必 王 必(おう ひつ、? - 218年)は、中国後漢末期の軍人・政治家。曹操に仕えた。 曹操が挙兵した頃から従っていた古参の部下で(「武帝紀」が引く『魏武故事』)、兗州の従事・主簿や丞相長吏を務めた。 曹操は兗州を治めていたが、ある時から長安の献帝と誼を通じることを願うようになり、まず張楊と友好関係を結び、使者の通行安全を保障させた(「董昭伝」)。 王必は献帝への使者として選ばれ、長安に派遣された。当時、朝廷を壟断していた李傕・郭汜が「曹操は献帝を否定し、新しい帝を擁立しようとしていた筈だ」とこれを怪み王必
リンク Wikipedia 吉本 (後漢) 吉 丕(きつ ひ、? - 218年)は、中国後漢末期の人物。吉本(きつ ほん、拼音: Jí Bĕn)とも呼ばれる。字は不明。『三国志』魏志武帝紀に記録がある。司隷馮翊郡池陽県(陝西省咸陽市)の人である吉茂(『三国志』魏書常林伝注引『魏略』吉茂伝)の一族か。 曹操が台頭し魏王となっていた頃、太医令の地位にあった。 218年、息子たち(吉邈(字は文然)・吉穆(字は思然))と共に金禕・韋晃・少府耿紀らが起こしたクーデターに加担した。 当時、曹操は朝廷が置かれていた許(許昌)を離れる際、腹心である王必に兵を率い駐
リンク Wikipedia 曹髦 曹 髦(そう ぼう)は、三国時代の魏の第4代皇帝。 廃帝髦、高貴郷公髦とも称される。 文帝曹丕の孫で、東海定王曹霖の子であり、兄に曹啓がいる。『晋書』景帝紀によれば、少帝曹芳の廃位後、司馬師の反対を押し切って郭太后が皇帝に推したという。 『三国志』によると、曹髦の才能は幼い頃から抜きん出ていたという。孫盛『魏氏春秋』によると、司馬師が密かに人物評を鍾会に訊ね、鍾会は「才能は陳思王と同じほど、武勇は太祖に似ておられます」と評した。また、『晋書』華表伝によると、石苞は曹髦を盛んに褒め立て、やはり魏武(魏の武帝