20140418帰還後の個人被ばく推定-内閣府支援チーム、資料の顛末と内容

概要をまとめておきました。 資料については精査が必要だと思いますし、子供用ファントムによる追加実験はやって欲しいところです。
89

毎日新聞 1報

宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

<福島原発事故>被ばく線量を公表せず 想定外の高い数値で(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/yhRvWRs5W9

2014-03-25 09:19:25

朝日新聞 続報

パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) ○田村市、川内村、飯舘村 第1段階 測定データ等(PDF形式:1,341KB) http://t.co/jVNqSwIQZ8 ( これ、内閣府が昨年10月にまとめた中間報告を、経済産業省は14日になって公表、とw・・ )。oO https://t.co/IIblo8BnIP

2014-04-15 18:13:33
🌈白石草 @hamemen

個人被曝線量、半年公表せず 政府が福島3市村で調査 - 朝日新聞デジタル http://t.co/vPj1KTFNx5

2014-04-16 07:42:51
生茶Panda先生ー! @Lou_panda

おせーよ!"@study2007: ばれたから仕方なく出したらしい⇨:個人被曝線量、半年公表せず 政府が福島3市村で調査 - 朝日新聞デジタル http://t.co/KU57qa3w0m 「取材があり、世の中の関心があると思ったから公開した」(同(支援)チーム)"

2014-04-16 12:45:34
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

毎日新聞が調査結果の隠蔽を報じ、朝日に開示請求をかけられ、問題が大きくなりかけたら原子力被災者生活支援チーム(経産省)は隠していた調査結果をHPで公表。姑息すぎ。→個人被曝線量、半年公表せず 政府が福島3市村で調査:朝日新聞デジタル http://t.co/qcy74oFp1k

2014-04-17 16:20:09

東京新聞、毎日新聞、朝日新聞 追加報道

studying @kotoetomomioto

東京新聞:避難指示区域の線量調査 政府、半年間公表せず:政治(TOKYO Web) http://t.co/JoQNSyCEWX 都路地区の自宅に戻った男性「解除は時期尚早だった。私たちはだまされてきたということだ」と話した。

2014-04-17 10:00:45
🌈白石草 @hamemen

データ未公表問題:「低被ばく量、実証できず」 - 毎日新聞 http://t.co/qQOYqACJD8

2014-04-18 08:12:10
島薗進 @Shimazono

11【内閣府…支援チームと専門家はなぜ情報を隠す】帰還推進策を見直すべき。「帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム、原 子 力 規 制 委 員 会)は「基本的考え方」平成25 年11 月20 日 http://t.co/oOqlEn6igr を取り下げ、審議をやり直すべき。

2014-04-18 09:29:23
studying @kotoetomomioto

解除準備区域、年3ミリシーベルト 個人被曝線量推計 -朝日新聞 (http://t.co/yDKubMpkNR) http://t.co/1oDYQ0b2Cl 「政権が7月にも住民の帰還を目指す川内村の避難指示解除準備区域では、除染の長期目標を超える年3ミリシーベルトだった」

2014-04-18 09:52:20

支援チーム「最終報告書」

studying @kotoetomomioto

【2014年4月18日】例の支援チームの「未公表だった」飯舘、川内、田村での調査資料「東京電力㈱福島第一原子力発電所事故に係る個人線量の特性に関する調査」報告書 http://t.co/Y7A8xxwBuM

2014-04-18 18:10:41

個人線量計の遮へいによる見かけ上の低減効果

studying @kotoetomomioto

①作業員(成人)の個人線量計:ほぼ予想通り遮へいされる事が確認された。1人は0.6倍、他は0.7倍くらいになる。 http://t.co/pIeMbNvE9o

2014-04-18 19:16:45
拡大
studying @kotoetomomioto

②ファントムに取り付けた個人線量計:こちらも当然遮へいされる。0.6から0.7倍くらいになる。 http://t.co/vTf0slZ1vw

2014-04-18 19:18:09
拡大
studying @kotoetomomioto

③岩波『科学』2013年12月号での評価では、1979年の評価事業に基づき「70%に遮へい」を仮定した。子どもなんでホントは75%とか80%ぐらいがジャストだったかも知れないけど、まあまあ悪い仮定ではなかったっぽい。 http://t.co/KEwm4CbVZE

2014-04-18 19:24:04
拡大

実効線量への換算係数(計算上の低減効果)

studying @kotoetomomioto

④核種の拡がり(CsのROT場)を考慮すると実効線量0.75倍の話:ただ子供はこれよりも高く0.9倍前後。更に集団平均で見ればこの係数に近づくとしても、個人(自分)の相対的臓器感受性が集団平均に一致する根拠なんかないので、、 http://t.co/zSjB7MCjwM

2014-04-18 19:38:14
拡大
studying @kotoetomomioto

⑤まあ、なんかの資料をチラ読みして「自分の子供の臓器感受性はICRPの言う平均に一致してるに違いない!ウリイイイーーッ!!」ぐらいの信仰心がないと到底命を預けられるような係数ではない。ので、まあ、(私は)1.0と思っておきます。

2014-04-18 19:41:58

建物による遮へい(低線量域、木造だとそれほど低減されない)

studying @kotoetomomioto

⑥て言うか、この資料には屋内外の低減係数(家で遮へいされる分)の結果が載ってて、まあこれもほぼ予想通りなんだけど「日本家屋の木造で」「年間1mSvを超えるか超えないか」ぐらいの環境ではIAEAが欧州で使った0.4倍ではない事が判る。 http://t.co/LzzkzYBYLk

2014-04-18 19:47:57
拡大

「年間追加1mSv=0.23μSv/h」も見直しが必要になりそう?

studying @kotoetomomioto

⑦これまで殆ど根拠なく使われてきた「屋内は0.4倍」は年間10mSv以上とかの環境での話であって、追加1mSvが問題となるような地域では「8時間屋外で16時間屋内だと0.6倍なので、追加1mSvは0.23μSv/h」っていうアレが全然適用できないことを示唆しているわけです。

2014-04-18 19:56:21