サッカーと食文化

Q:これは国民性ジョークですか? A:もっと酷いです
46
儀狄@パブリックエネミー @giteki

いわく付きの本『ワールドサッカーダイジェストエクストラ 魅惑のゲームを戦い抜くために』がブックオフで売っていたので買ってきた http://t.co/Z7Cen5JQHI #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:05:04
儀狄@パブリックエネミー @giteki

何がどういわく付きかと言うと、僕は10年前にこの本を読んで『国民性ジョークか?』と思わず絶句したという。試合にまつわる怪我、アルコール、タバコ、メンタルケアなども載ってるけど、食事についてはまあお国柄が出ているというか #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:06:34
儀狄@パブリックエネミー @giteki

10年前の本なので今では事情が変わっている可能性はあります。その辺を割り引いて読んでください。というか主に1カ国、変わってないとマズい国があります #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:07:04
儀狄@パブリックエネミー @giteki

サッカー選手も人である以上それほど我々と変わる食事をしているわけではないのですが、サッカー特有の前提として。サッカーというのは試合では激しい動きを90分~120分続けるスポーツで、プロのトップ選手ともなるとその試合が週に2試合あります #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:08:37
儀狄@パブリックエネミー @giteki

プロとなると『練習での疲労が抜けて無くて試合で調子が悪かった』は本末転倒ですから、普段のプロサッカー選手は(イメージするほど)猛練習をしているわけではありません #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:09:49
儀狄@パブリックエネミー @giteki

別ソースですが、『負荷のかかる筋力トレーニングは週に1度できれば良い方で、あとは技術や戦術練習』だそうです。マガトとかの練習が多い人を除いて、1日の練習は午前か午後いずれかだけです #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:10:10
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【イタリア1】練習は午後のみというクラブが多く、昼食は各自→練習後解散、各自で夕食というのが一般的。極端な体重オーバーやスタミナ不足が無い限り、食事は各選手の自己管理 #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:10:38
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【イタリア2】ホームでの試合前日はクラブハウスに選手を宿泊させ、そこでの食事は栄養が考えられた物だが、クラブによっては食前酒としてワインが出ることもある #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:11:23
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【イタリア3】イタリアの食事と言えばパスタだが、どの程度パスタにこだわるかはクラブによる。ラツィオなどは主食がパスタではなくリゾットということもある #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:12:03
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【イタリア4】そもそも、試合では炭水化物を消費するので、(一部の国で見られるような脂肪の多い食事と比べた時に)パスタがそれほど悪いということもない #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:12:53
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【スペイン1】育成段階ではしっかり栄養指導するが、プロになったら自己管理というか放任。でもスペイン人選手で私生活がそんなに悪かった人って心当たりないよねえ #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:14:34
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【スペイン2】イタリアとの違いは、『食事はコミュニケーションの一環』ととらえるクラブが多いこと。パコ=フローレスなどは『選手が練習に遅刻した罰金が溜まったら、クラブ全員でランチに行く』のが通例だった #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:15:13
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【スペイン3】飲酒についてもさほどうるさくはなく、上に書いたような皆で食事を取るときにワインが並んでいるのは当たり前の光景 #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:16:18
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【スペイン4】南米出身選手には『故郷の味』が忘れられない者も多く、ロナウジーニョなどは週1ペースでブラジル風焼肉店に通っていた #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:16:50
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【ドイツ1】食事に関してはユニークな規則があるクラブがある。一例としてハンブルガーSVでは、練習後の食事としてシリアルに豆乳をかけた物が出てくる #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:17:41
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【ドイツ2】シリアルはカロリー、ビタミン、ミネラルが多く、豆乳は低コレステロールでタンパク質が取れるので味は別にして理想の食事ではある #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:18:18
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【ドイツ3】カイザースラウテルンでは試合前日の食事のサラダにキュウリを入れるのが禁止だそうである。理由は水分が多くスタミナ切れを起こしやすいから。理屈としては正しいが…… #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:19:39
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【ドイツ4】といったクラブの食事指導に選手が付き合うかどうかはまた別の話で、遠征から帰った足で某ハンバーガー店に向かう者あり、試合前日にビールを2,3杯空ける者ありというのが現実 #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:20:37
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【フランス1】サッカー選手に限らず国として飲酒の年齢制限はなく、10代のサッカー選手でも赤ワインを平気で飲んでいたりする。まあ1日1,2杯程度の赤ワインはむしろ健康に良いとかいうお国柄ですし #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:22:07
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【フランス2】そんなフランスはユース時代にクラブや連盟が育成の一環として栄養指導を行うため、フランスで育った選手は栄養に対する意識が高い #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:23:06
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【フランス3】そもそも国として食文化が豊かなので、他の国と比べたらバランスの取れた食事を日常的に取るのが簡単である。結果、フランスの選手は他国と比べ遙かに摂生している #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:23:54
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【フランス4】クラブが用意する食事では伝統的な濃いソースは控えているが、それ以外はパンやパスタなどの炭水化物、ヨーグルトやチーズといった乳製品、肉類など。バランスも味も良い #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:24:28
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【イングランド】食事に興味がない一方でアルコールの害が深刻という文化の煽りをもろに食らっているのが、イングランドのサッカー界である #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:26:11
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【イングランド2】アーセン・ベンゲル監督(※引用者註:フランス人)はアーセナルの監督になった1996年、朝からフライを平らげ食後にケーキを食べる選手たちを見てまずここから改善しようと決めたという #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:27:49
儀狄@パブリックエネミー @giteki

【イングランド3】同じ時期のチェルシーの練習後の食事は、歯がくっつきそうになるジャムクッキーだった。当時チェルシーにいたゾラ、ビアリ、ディマッテオという3人のイタリア人たちは『クラブハウスで出てくる物は健康に悪い』と手をつけなかった #サッカー界の食文化

2014-04-21 22:30:09