荻上チキ・Session-22 2014年4月28日(月)「労働時間の規制緩和」

残業代ゼロ提案と批判が喧しい、4月22日付の産業競争力会議 雇用・人材分科会資料「長谷川ペーパー」についての議論。濱口氏の発言を中心にまとめました。 参考:長谷川ペーパー http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/goudou/dai4/siryou2.pdf
13
ありす @alicewonder113

荻上チキ・Session-22お知らせ2014年4月28日(月)「労働時間の規制緩和」 http://t.co/n8T93xqPzA @Session_22さんから

2014-04-28 22:11:38
ありす @alicewonder113

これからメインセッションの模様

2014-04-28 22:43:58
上西充子 @mu0283

濱口桂一郎「あっせん事例の分析から。昔に比べると、職場の心理的な環境は悪化している。いやがらせ。ハラスメント。物質的な労働条件は悪くない企業でも、ぎすぎすした職場になってきている。」#ss954

2014-04-28 22:49:09
ありす @alicewonder113

濱口氏「いろんな考え方が組み合わさっている。きちんと腑分けしなければいけない。そもそも労働時間規制の問題として議論されてきたものが、労働時間の話ではなかった。残業代とはお金の話。それは時間じゃない。分けて考えましょう」 #ss954

2014-04-28 22:55:25
ありす @alicewonder113

濱口氏「明確な労働時間の上限、一日に労働をさせない時間、いわゆるインターバルを義務付けることを考えるべきで、この問題と残業代の問題を別に考えないといけない」 #ss954

2014-04-28 22:57:14
上西充子 @mu0283

濱口「私は労働時間と報酬のリンクを外すことには反対ではない。物理量としての労働時間については、ミスリーディングな報道がされている。私は労働時間の上限ないし勤務間インターバルを義務付けるべき、という考え方」#ss954

2014-04-28 22:57:22
Simon_Sin @Simon_Sin

今回の残業代ゼロ案は通称「長谷川ペーパー」と呼ばれてるのか。しかし長谷川が社長をやってる武田薬品はそれで儲かるのか?アリナミンVを飲んでくれる量が増えるから儲かるとか? #ss954

2014-04-28 22:58:09
上西充子 @mu0283

濱口「国が規制すべきは、命と健康を守ること。お金については、最低賃金は保障する必要があるが、高収入の人に高い残業代を無理やり払わせるかどうかは別の話。」#ss954

2014-04-28 22:58:21
働き方を考える人 @hatarakikata

勤務間インターバル制度、これは長時間労働による過労死、過労自死を防ぐために是非導入すべきです。ただ、いまの政府関係の会議体では絶対に出てこないので、労働者の側で声を大きくしていく必要があります。 #ss954

2014-04-28 22:58:28
ありす @alicewonder113

濱口氏「政府の発表、と言っても、政府という人がいるわけじゃない。たくさんの会議などがある。今回のは長谷川ペーパーとでも呼べばいいのでは」 #ss954

2014-04-28 23:00:15
本田由紀 @hahaguma

「残業代ゼロ」をめぐる焦点は労働時間と賃金を切り離すか否かということだけじゃなく、一番重要で難しいのは、適正な「業務量」をどう定めるか。仕事を時間で測る以外に直接に業務量で契約を結ぶ場合、過大な業務量を課されて残業代が出なければ、働く側にとって致命的になる。#ss954

2014-04-28 23:01:40
tokumori530 @tokumori530

今野氏。「残業代は請求しやすい」と言われるが、それすら現場レベルでは難しい…。 #ss954 抑止力として機能しているかは微妙な気がする。

2014-04-28 23:03:57
上西充子 @mu0283

濱口「昨年、産業競争力会議に呼ばれた。規制改革会議にも呼ばれている。今回の長谷川ペーパーに失望。労働時間と賃金を切り離すための大前提は、長時間労働の規制。現状では、過労死で死なないと違法にならない。」#ss954

2014-04-28 23:05:52
ありす @alicewonder113

濱口氏「今は長時間労働は違法にならない。残業代払わないのは違法になるけど」 #ss954

2014-04-28 23:08:30
ありす @alicewonder113

濱口氏「違法じゃないから、労基署が取り締まれない」 #ss954

2014-04-28 23:09:42
本田由紀 @hahaguma

言い換えれば、労働時間の上限を規制しても、業務量そのものが過大であり労働時間内にやり終わることができなければ、それは野党側からの雇用契約の解消を容易に招く。しかし、適正で妥当な業務量がどれほどかは個人によっても異なり、個別の見極めが難しい。 #ss954

2014-04-28 23:10:01
ありす @alicewonder113

濱口氏「本人がいいといっても、健康や生死にかかわることは、岩盤規制といわれようがなんだろうが国が守らないとだめ」 #ss954

2014-04-28 23:11:53
上西充子 @mu0283

濱口「日本の法律に、『本当は』労働時間の上限規制がある。1日8時間を超えて働かせてはならない。しかし、すぐ後に三六協定。労使協定をむすべば残業できる。」#ss954

2014-04-28 23:13:08
本田由紀 @hahaguma

だから、残業代をゼロにすればみんなが効率的に仕事をして早く帰れるようになる、といった、冒頭の投稿コメントは楽観的に過ぎる。多すぎる仕事量を課されることをどう防ぐかが、根幹の重要性をもつ。時間とお金の話だけでは不十分では。 #ss954

2014-04-28 23:14:24
ありす @alicewonder113

濱口氏「残業代のことばっかり言ってると、“じゃぁ残業代を払えばいいんだな”となってしまう」 #ss954

2014-04-28 23:14:41
ありす @alicewonder113

濱口氏「1日8時間を超えて働かせてはならない、なんて、誰も守ろうという発想すらない」 #ss954

2014-04-28 23:16:54
ありす @alicewonder113

濱口氏「成果主義って言いすぎる。それはややレトロ。企業側が時間と給料のリンケージを外したいというとき、イメージしているのは、同じタスクを与えた2人の社員が、一人はさっさと終わって早く帰った。ある人は時間がかかった。時間がかかる方が給料が高いのはおかしい。」 #ss954

2014-04-28 23:22:25
ありす @alicewonder113

濱口氏「でもその仕事量のコントロールは、日本社会では難しい。特定の人に仕事が集中しないように配分していく。本当はそれは労働組合の役目。日本はできていない。今野さんはそういうところを悪用されると心配している。それも確かにある」 #ss954

2014-04-28 23:25:04
上西充子 @mu0283

濱口「しかし、その際に重要なのが、仕事量のコントロール。本来、それをするのは労働組合。しかし、できていない。ではどうするか。今野さんはリアルな発想をするので、できないだろうと考える。しかし、リアルな発想に基づきすぎると、10年後20年後の労働社会が描けない。」#ss954

2014-04-28 23:25:18
ありす @alicewonder113

荻上氏「あんまり先を考えても現実味がないけれども、それはできないよと言ってしまうと何も変わらない。半歩先を考えましょうということですね」 #ss954

2014-04-28 23:26:23