「ブラ博物月報」 埼玉県立歴史と民俗の博物館編 

日本各地の博物館、水族館、植物園、建築物、名所旧跡などのガイドとルポを中心にして掲載している「博物月報」(http://www.hakubutu.jp/)というサイトがあります。その主宰者博物月報さん(@hakubutu)が、埼玉県立歴史と民族博物館の光景をツイート。さながら、「ブラタモリ」を見ているような雰囲気であり、「ブラ博物月報」と言ってもいいのかと。
1
博物月報 @hakubutu

今日は埼玉県立歴史と民俗の博物館へ。博物館で見かけた純粋階段(観賞用?)。 http://t.co/EYwAmOx6CF

2014-04-29 16:37:10
拡大
博物月報 @hakubutu

埼玉県立歴史と民俗の博物館で見かけた、登ってはいけない土管(観賞用?)。 http://t.co/TR6FxPuf1A

2014-04-29 20:09:53
拡大
博物月報 @hakubutu

土地柄か、ほうとうの展示があった。於、埼玉県立歴史と民俗の博物館 http://t.co/Xz60ZmgaW0

2014-04-29 20:12:15
拡大
博物月報 @hakubutu

食卓に上がるまでの展示。 (嘘。民俗展示室の調理器具の展示)於,埼玉県立歴史と民俗の博物館 http://t.co/9TttnkMEeb

2014-04-29 20:49:01
拡大
散歩堂 @sampodow

@hakubutu: 食卓に上がるまでの展示。 (嘘。民俗展示室の調理器具の展示)於,埼玉県立歴史と民俗の博物館 http://t.co/VDLGgtJtbk” 丁度タイムカプセルに良いような展示品。w 最近タイムカプセルって聞かなくなりましたねえ…。

2014-04-29 20:54:23
拡大
博物月報 @hakubutu

21世紀になってからさっぱり。さみしくなりましたねぇ…。“@sampodow: 最近タイムカプセルって聞かなくなりましたねえ…。”

2014-04-29 20:57:40
博物月報 @hakubutu

埼玉県立歴史と民俗の博物館のちゃぶ台。ちゃぶ台は日本では明治以降に出現、パネルに「昭和30年以降急速に広まった」とある。藤沢周平が回顧録で「私も昔は不勉強で(江戸時代の小説に)ちゃぶ台などを出してしまって」と書いてたことを思い出す http://t.co/vg1ISPk7kS

2014-04-29 21:49:10
拡大
博物月報 @hakubutu

屋外展示場にスバル360が展示されているというので見にいったのだが、すでに閉館モードだった。 於,埼玉県立歴史と民俗の博物館 http://t.co/2LSHIiILyR

2014-04-29 20:53:01
拡大