【スーパーニュースアンカー】有本香さんのコメント 2014/05/06 #アンカー #anchor

関西テレビのスーパーニュースアンカーで、有本香さんが語ったコメントを要約してまとめました。この日のコメンテータは火曜レギュラーの有本さんの他にサニー・フランシスさん。主なトピックは以下の2つ。 1.高村副総裁 日中首脳会談開催を打診 安倍首相が訪仏 2.ニュースの熱点~外国人労働者受け入れ拡大で日本社会が変わる! なお言葉の省略や補足、順序の入れかえなどを適宜行っているので、純粋な文字起こしではありません。
13

高村副総裁 日中首脳会談開催を打診 安倍首相が訪仏

こと💉💉💉💉 @coto_labo

【高村副総裁の訪中】(1)有本:高村副総裁は外務大臣も務めた大物だから、習近平国家主席はともかく李克強首相くらいは出てきても、と思う。ただ中国は日本に決して甘い顔を見せられないというポーズをしないといけない。それでNo.3が出てきたということだろう。 #アンカー

2014-05-07 16:15:10
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【高村副総裁の訪中】(2)有本:昨年12月に安倍総理は靖国神社を参拝した。中国側は相当反発したが、あれはギリギリ昨年のうちに行ったことに意味がある。年が明けて今年に入ってからだと中国側も今年一杯は絶対に日中首脳会談をできない、となっただろう。 #アンカー

2014-05-07 16:15:38
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【高村副総裁の訪中】(3)有本:今年11月のAPECにあわせて日中首脳会談をやるという話は実は昨年からあって、日本側の担当者も最初から念頭に置いていただろう。訪問とかではなくて、国際会議の場を使って首脳会談を実現させようと日程を準備をしてきただろう。 #アンカー

2014-05-07 16:15:58
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【高村副総裁の訪中】(4)有本:日本と会談を実現させたいという思いは中国側の方が強いと思う。中国経済は予想以上に悪い。安倍総理は今訪欧中だが、首脳たちから中国との関係を訊かれている。実は中国向けの輸出商品が頭打ちで、欧州もけっこう打撃を受けている。 #アンカー

2014-05-07 16:16:41
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【高村副総裁の訪中】(5)有本:以前アンカーでもデフォルトの話をしたが、中国の場合実態がわかりにくいというのがあって、中国の財政力で持ちこたえられるのか懸念が出ている。それから環境対策。(岡安:PM2.5をはじめとしたような。)大変深刻になってきている。 #アンカー

2014-05-07 16:17:00
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【高村副総裁の訪中】(6・了)有本:中国政府としても環境対策で日本の力を借りたいという気持ちはあるだろう。だから、むしろ中国側の方が深刻で日中首脳会談をやるニーズはあるが、一方で日本側にすり寄るような甘い顔はできないのがきびしいところ。 #アンカー

2014-05-07 16:17:14

参考:中国のデフォルトについて、有本さんの解説があった回

まとめ 【スーパーニュースアンカー】有本香さんのコメント 2014/02/25 関西テレビのスーパーニュースアンカーで、有本香さんが語ったコメントの一部をまとめました。この日のコメンテータは有本さんと鈴木哲夫さん。トピックは【原発とエネルギー問題】【米陸軍の削減と日米韓】【中国のシャドーバンキング】の3本です。なお要約の都合上、言葉の省略や補足、順序の入れかえなどを適宜行っているので純粋な文字起こしではありません。 1580 pv 3

ニュースの熱点~外国人労働者受け入れ拡大で日本社会が変わる!

こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(1)有本:日本では少子化が進んでいる。この問題をあつかう日本の大新聞は、とにかく労働人口が減って大変だ大変だ外国人労働者の受け入れをしなければ、的なニュアンス。また短期的には被災地をふくめ一部の地域で建設現場を中心に人手不足が言われている。 #アンカー

2014-05-07 16:17:59
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(2)有本:2020年の東京五輪というのもあるが、これは非常に多様で複雑な問題をはらんでいて、今まで予想されなかった問題を引き起こす可能性がある。外国人を受け入れないとかいうのでは決してなくて、ここでじっくり考えてみたい。 #アンカー

2014-05-07 16:18:26
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(3)有本:一般的に移民政策というとある程度長い間定住する外国人、そしてゆくゆくは日本社会の一員、国民になっていくという人たちを受け入れるということ。短期の外国人労働者や留学生の受け入れは移民政策とはいわない。 #アンカー

2014-05-07 16:18:46
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(4)有本:移民政策を懸念する声は閣僚の中からもあがっており、ここにきて安倍総理は、移民政策ではない、と言っている。そのわりには、将来何十年後には労働人口がこれだけ減るといっていて、それなら移民を想定しているんじゃないのという話になる。 #アンカー

2014-05-07 16:19:23
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(5)有本:今言われていることはどうも混在している。安倍総理は外国人労働者の受け入れについて、ずっと日本に住んでもらう人ではないというのをすごくアピールしているが、真意がわからないだけに余計に掘り下げてみたくなる。 #アンカー

2014-05-07 16:19:44
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(6)(坂元:1950年代に西ドイツは期間限定の外国人労働者を受け入れた。)有本:これまで日本でも、分野を限って外国から働き手が入ってきている。しかしドイツのようにいわゆる「単純労働」にどっとまとまった外国人を受け入れることはなかった。 #アンカー

2014-05-07 16:20:52
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(7)有本:WW2の後、当時の西ドイツは戦後の好景気の中で労働者不足に陥った。これを解消するため主にトルコから労働者の受け入れ政策を推し進めた。"Gastarbeier"なのでニーズを満たしたらお帰りいただくという一時的なものだった。 #アンカー

2014-05-07 16:21:27
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(8)有本:ところが70年代に入り石油危機で不況になった。それに伴いGastarbeierの募集を停止して、お金を払って国に帰ってもらうということまでやった。それで帰った人もいるがここで問題が起こって、実際には外国人労働者が増えてしまった。 #アンカー

2014-05-07 16:22:02
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(9)有本:西ドイツでは50年代からGastarbeierが例えば「3K(きつい・汚い・危険)」的な仕事を担っていて、ドイツ人がそういう仕事に就かなくなってしまった。外国人労働者の人たちもしばらく国を開けているので帰ったら帰ったで仕事がない。 #アンカー

2014-05-07 16:22:24
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(10)有本:そこでもう一度戻ってもらい、今度はもうすこし定住してもらおうという流れになった。つまり出稼ぎではなくて、家族や一族をみんな呼んで住み着くという流れ。(村西;そうするともう移民。)その通りで、2回目には移民という状況になった。 #アンカー

2014-05-07 16:23:05
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(11)(パネル:ドイツ人口(2012年)の5人に1人は外国人や帰化した人、一同おどろく)有本:特定の分野にいったん外国人を受け入れてしまうと、その人たちに依存するという状況ができる。日本でも、この政策を進める前からすでにそういう状況がある。 #アンカー

2014-05-07 16:23:26
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(12)有本:大阪でもあると思うが、東京では24時間営業のコンビニや外食産業に外国人スタッフがかなり多い。日本人だけでは人員をまかなえないところが出てきて、外国人に依存する中でやっている。また被災地でも一時期問題になったが、水産加工業の現場。 #アンカー

2014-05-07 16:24:27
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(13)有本:被災地の水産加工業の現場は、ほとんど外国人の「研修生」によって担われている。(岡安:研修生制度は規制緩和の話も出ている。)政策を拡充して年限を長くするという話も出ている。なかなか日本人が集まらず、外国人に依存する状況。 #アンカー

2014-05-07 16:24:49
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(14)(VTR後、サニー:日本で仕事の場がない人たちのことを考えるのが先ではないか。)有本:その通りだと思う。外国人労働者という対処法にいきなり行ってしまうのは、受け入れる日本側の社会にとっても、やってくる人にとっても禍根を残す可能性がある。 #アンカー

2014-05-07 16:25:20
こと💉💉💉💉 @coto_labo

【外国人労働者受け入れ】(15)有本:私は1年ほど前にドイツのミュンヘンに取材に行ったが、ミュンヘンの中央駅もわりとこれに近い景色。そのときは取材の都合でトルコ系の人たちのコミュニティの中に滞在していた。私は日本人なので非常に心地よかった。 #アンカー

2014-05-07 16:25:50