赤い青い…「緑い」がないのはなんで?

米国の語学学校で色のイディオムの授業中に浮かんだ「なんで緑い、っていう形容詞は作れないんだっけ?」という疑問から、北海道ネイティブがもっている「押ささった」「書かさった」という「未然形やっちゃった活用」への脱線にいたる、日本語についての疑問思考。
3
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

米国に来て半年たつけど語学学校のイディオム担当のテスラ先生は、いまだ最強の眼鏡美女の座を確固たるものにしているのだ!で、今日は色のイディオム。彼女の授業は「母国語でこれに関する熟語ある?」ってところから始まる。黄色い歓声とかね、日本人でもなんで黄色いのか分からないけどw

2010-11-06 07:20:18
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

…色のイディオムの授業中、グリーンシグナルを青信号っていうのは日本人だけってことに気づいて「いや時に日本人は木々の緑のことを青って描写するんすよ」って英語で説明したんだけど、なかなか「緑と青の区別はついてるんだけどあえて活力のある緑を青っていう」っていうのは想像もできんらしい…

2010-11-06 07:26:09
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

…テスラ先生も日本にいたことがあるので、僕のファミリーネームの「青木」はBlue Treeの意味で…っていうのは解るようなんだけど、さすがに日本語の形容詞「〜い」で、白い黒い赤い青い黄色いは言えるけど、日本語的に「緑い」は言えないんですぅ!というところまでは説得できん(汗)

2010-11-06 07:29:35
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

……いや実際、なんで白い黒い赤い青い黄色いは言えても「緑い」とは言えないのか、ニホンゴネイティブの僕もよく解ってないや(汗)

2010-11-06 07:31:09
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

なんでだろう.RT @AOKI_KC: ……いや実際、なんで白い黒い赤い青い黄色いは言えても「緑い」とは言えないのか、ニホンゴネイティブの僕もよく解ってないや(汗)

2010-11-06 07:34:38
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

@shigekzishihara 外国人によってピジン言語化した日本語だったら、きっと緑い、紫い、とかが普通に違和感なく使われてるんでしょうけどね…ネイティブにとって違和感あるということは、必ず理由があるはずなんですが…

2010-11-06 07:37:57
@fwafwa_time

@AOKI_KC 敢えて青っていうか昔は緑まで含めてあおって読んでたらしいですね。これは多分、自然、植物からの由来を重視しての、同一の呼び名なんですよね。英語でもありますよね、語源から、一見違う2つの意味が生まれたり。そういう説明をすればわかってもらえるのでしょうか。機会があれば

2010-11-06 07:41:16
@fwafwa_time

@AOKI_KC 自分でも試してみようと思います

2010-11-06 07:41:28
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

なるほど英語でも過去形が不規則変化する動詞は古くからある言葉だったりしますしね……でもdreamの過去形がdreamtだけでなくdreamedも認められてきたりするように、そのうち緑い、緑色い、も使われるようになったりして(汗) @fwafwa_time

2010-11-06 07:45:42
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

そういえば learnの過去もlearntだけじゃなくlearnedもアリになってるな… spellもspeltだけじゃなくspelledもアリと。英国ネイティブには汚い用法だなと思われてるんだろうか? 日本人が「緑色い」で感じるように

2010-11-06 07:50:37
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

@AOKI_KC ピジン日本語を期待.ちなみに,広島では.昔から,"**い"が方言的に拡大使用されています.よく広島ネイティブがつかう,たいぎい.これは大義=たいへんに“い”がついて,大変だ面倒だという意味です

2010-11-06 07:53:03
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

じつは嫁がネイティブ広島人なので存じてますw RT @shigekzishihara:ピジン日本語を期待.ちなみに,広島では.昔から,"**い"が方言的に拡大使用されています.よく広島ネイティブがつかう,たいぎい.これは大義=たいへんに“い”がついて,大変だ面倒だという意味です.

2010-11-06 07:55:38
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

僕自身、北海道ネイティブなので、動詞五段活用の未然形に「未然形に収まらずにやっちゃった活用」が加わってるしな(笑)……これ正式な日本語に加えたいくらい便利なんだけど。例)押すつもりがないのにポチった→「押ささった」

2010-11-06 08:01:41
. @87ottotto

@AOKI_KC 私は青森出身ですが、その活用を頻繁に使います。便利ですけど、東京で使うと怪訝な顔をされるんですよね笑

2010-11-06 08:06:06
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

青森でも使えますか!「押ささった」…八戸生まれの知り合いが二人いるんですけど、八戸だとダメっぽいんですよね… RT @kyanonono87: @AOKI_KC 私は青森出身ですが、その活用を頻繁に使います。便利ですけど、東京で使うと怪訝な顔をされるんですよね笑

2010-11-06 08:08:53
. @87ottotto

@AOKI_KC え?そうなんですか!? 高校は八戸の方だったのですが、八戸出身の友人たちも使っていました。書かさった、とか言わさった、とか。友達の方言がうつって、気づいたら使ってたってこともあるかもしれないです。

2010-11-06 08:15:05
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

@kyanonono87 あらら?来年日本に帰ったら、も一回八戸北高校に通ってた友人に聞いてみます!

2010-11-06 08:18:13
Shigekazu Ishihara @shigekzishihara

昨日,この話を小学校6年生の息子にしたら, “日本は緑がそこらじゅうにいっぱいなので,緑い と表現する必要が無いんだと思う”と言いました. でたらめな論理ながら,いいこと言ったhttp://togetter.com/li/66625

2010-11-07 09:41:26
青木敬士/アミッドP @AOKI_KC

言葉は対象が不在の時に初めて発せられた、という発生論的だ! RT @shigekzishihara: 昨日,この話を小学校6年生の息子にしたら, “日本は緑がそこらじゅうにいっぱいなので,緑い と表現する必要が無いんだと思う”と言いました. でたらめな論理ながら,いいこと言った

2010-11-07 09:44:18