ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い材料は「概念」なので。。。

ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い材料は「概念」なので、 1 物理法則が働かず直感が効きにくい。 2 創造にコミュニケーションが必要。 続きを読む
16
Kenji Hiranabe @hiranabe

ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 07:34:49
小石ヤマ @koishiyama

名言です! RT @hiranabe ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い、その材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。

2010-11-06 23:35:33
Toyoshima@ゼストCTO @mtoyoshi

なるほど。すうっと入ってくる的確な表現。巧いなぁ。 RT @hiranabe ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い、その材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。

2010-11-06 23:45:23
ıɥɔnƃɐʇ oʇoʞɐɯ @jagainu

スカイツリーはすくすくと成長しているのに、システムがなかなかできないことに無力感を覚えるのもしばしば(涙 RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い、その材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。

2010-11-07 00:03:03
高橋 一貴 @kappa4

@hiranabe の状態が品質に与える影響が大きい、はどうでしょうか…他も考えてみます

2010-11-07 07:40:39
HATANO Hirokazu @tcsh

抽象化次第で全く違うものができます RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 07:47:10
高橋 一貴 @kappa4

考えるほど禅問答 RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 07:58:52
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

言葉が本質的役割を果たす。 RT @kappa4: 考えるほど禅問答 RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:06:11
あきやま🍠 @akiyama924

@hiranabe 3. 外から見ただけでは進捗を確認することが困難。 RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:15:55
Eiichiro Uchiumi @eiichirouchiumi

常に変化する」なんかどうでしょう RT @hiranabe ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:26:15
みやのん @miya_nonn

容易に再構成、変容が可能」 はいかがですか??RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:30:28
ほんだ @honda_

3誰でも造れると思えてしまう。RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:31:37
細谷泰夫 @yasuohosotani

簡単に壊れる(壊せる)RT @hiranabe ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:36:55
MASA Nakamura @masayang

@hiranabe 3. 設計構築を手順化することができない

2010-11-07 08:38:43
濱勝巳 @hamakatsumi

私の感覚とは随分違いますなぁ RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:41:51
⚡Kiyotaka Fujii/藤井 清貴 @keisyun

3 目に見えないので「本質」の抽出が難しい。 RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:42:06
@black__se

@hiranabe 3は行動経済学ではないが感情

2010-11-07 08:46:53
@black__se

@hiranabe 4はプロジェクトの社会学

2010-11-07 08:49:18
牛尾剛『世界一流エンジニアの思考法』(文藝春秋)🎸Tsuyoshi Ushio @sandayuu

振る舞いを持つ為動作検証が重要。 RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:50:58
Makoto Nishikawa @mnishikawa

最終的にできるものが常に変化する。RT @hiranabe ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:52:49
metal mania @yuuminanami

@hiranabe 3成図はそれぞれの頭の中にある。なんてーのは、どうですかね? RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 08:53:26
齊藤明紀 @a_saitoh

物理法則は誰もの体に染みついてるけど、ソフトの法則は後天的に学ばないと直感が働かない QT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。・・・

2010-11-07 08:56:49
桑山雅行 @kuwayamamasayuk

@hiranabe 3その構造が見えにくい,でどうでしょう。

2010-11-07 08:57:18
Tatsuya Kawano @tatsuya6502

設計の検証が難しい。建築なら一部についてはシミュレーションできますよね。@hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違い、その材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。

2010-11-07 09:02:40
teyamagu @teyamagu

最終的な完成物が開発前にわかりにくい. RT @hiranabe: ソフトウェアは巨大な構造物。建築と違いその材料が『概念』であるので、1物理法則が働かず直感が効きにくい。2創造にコミニュケーションが必要。3を募集します。

2010-11-07 09:08:36