体当たり系必殺技の話

ロボットアニメの体当たり系必殺技に関して呟いたまとめ。
22
Hellbaby @Hellbaby

今日仕事帰りにふと「俺が好きなロボットアニメの必殺技ってなんだろう?」とふと考えていたら「トライダー・バード・アタック」だの「超電磁スピン」だの「ゴッドバードアタック」だのやたら体当たり系の必殺技が多い。気になって調べてみて思ったことをつらつら呟く。

2014-05-16 20:12:55
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby 調べたっていうのは、「覚えている限り最古の体当たり系必殺技はなんだろう?」というところから。んで記憶を辿ってみたら最古の必殺技が実はロボットアニメではなく、科学忍者隊ガッチャマンの「科学忍法火の鳥」であった。

2014-05-16 20:16:02
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby ちなみにガッチャマンの放映年月は1972年10月から1974年9月。ここで他の体当たり系必殺技が何があったか見てみると面白い。まだ世の中には「体当たり系必殺技」が他になくロボットアニメは「プレ・体当たり必殺技」の時代なのよ。

2014-05-16 20:22:10
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby 例えばゲッターロボGのシャイン・スパーク(これはゲッタードラゴンが高速飛行(シャインスパーク)して蓄積したエネルギーをシャインアウトして敵にぶつける)。グレートマジンガーのグレート・ブースター(これもグレートブースターを装着した後ブースターを発射してぶつける)

2014-05-16 20:24:45
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby つまり両方ともロボット本体が体当たりするんじゃなくて、エネルギーやブースターをぶつける。だから「プレ・体当たり必殺技」ちなみに放映期間がグレートマジンガーが1974年9月から1975年9月、ゲッターロボGが1975年5月から1976年3月。

2014-05-16 20:29:02
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby 要するに科学忍者隊ガッチャマン終了後にロボットアニメに「体当たり系必殺技」の萌芽が生まれ始めるのね。更に言うとタツノコプロはガッチャマン終了後もバカスカ主主人公が体当たりでとどめさすアニメ連発してるんですよ。

2014-05-16 20:31:44
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby 本当の必殺技である「超破壊光線」よりフレンダー・ジェットで体当たりしてロボ破壊することが多かった「新造人間キャシャーン」の放映時期は1973年10月から1974年6月、おなじく幻影破裏拳よりポリマーホークで体当たりしていた破裏拳ポリマー。

2014-05-16 20:35:18
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby ポリマーの放映時期が1974年10月から1975年3月、見事にグレートマジンガーやゲッターロボGの前なんですよ。ここからはあくまで推測にすぎないけど、「ロボットアニメに新しい必殺技を」と考えた時に、

2014-05-16 20:39:44
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby 当時タツノコプロが科家具忍法火の鳥で発明した「体当たり」という概念が導入されたんじゃないかな、という推測。どうなのかなー。

2014-05-16 20:41:32
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby ちなみにこの時、サンライズがやっぱこの分野では進んでいて、本格的な体当たり必殺技であるゴッドバードを使う、勇者ライディーンの放映時期が何と1975年4月から1976年3月。意外と忘れがちだけどライディーンは時期がゲッターロボGやグレートマジンガーと被る!

2014-05-16 20:45:26
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby ちなみにゴッドバードは体当たりに既に新しい演出を導入している。あの体当たりする直前に「スコープで化石獣の弱点を見つけ出す」というやつ。体当たり系必殺技に相手を弱体化する演出が初導入。

2014-05-16 20:49:08
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby この辺りキャシャーンとかでタツノコプロに出入りしていた富野がただ体当たりをパクる、んじゃなくて新しい演出つける辺りは流石だと思う。ちなみに後半になって長浜監督に交代した直後からゴッドバードの首がスッ飛んで化石獣に刺さったりしてドびっくりしましたw

2014-05-16 20:50:56
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby 当時どのぐらい衝撃だったかというと、リアル幼稚園児だった俺たちはライディーンごっこする時には、「ゴッドバード!」と言いながら首から体当たりするのが定番だったけど、首飛んだ直後から「真似できない」ので誰もゴッドバードやらなくなったw

2014-05-16 20:57:10
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby そしていよいよコン・バトラーVで今や体当たり系必殺技の前演出としてメジャーかつ花形でもある「相手の動きを止めて逃げられなくする」超電磁竜巻→超電磁スピンが導入されます。放映時期が1976年4月から1977年5月。つまりライディーンの直後です。

2014-05-16 21:02:01
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby ここで面白いのがコン・バトラーVの監督がライディーン後期の長浜である、ということ。要するにライディーンでゴッドバードをテコ入れするために首チョンパした人が直後の作品では「相手の動きを封じ込める」という発明を導入するのよ。

2014-05-16 21:08:47
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby たぶんライディーンで導入された「スコープで相手の弱点が見える」よりもわかりやすい、敵の弱体化演出として「動きを封じる」が導入されたのではないかしら。

2014-05-16 21:09:46
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby ところがここから体当たり系必殺技不遇の時代が始まる。次のボルテスVでは剣を使うのです。世にいう天空剣Vの字斬り。しかも後期で超電磁ボールによって相手の動きを封じるようになった為、せっかく発明された「相手の動きを封じる」演出が体当たりと分断されてしまったのです。

2014-05-16 21:13:28
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby 更にボルテスの後のダイモスでもダブルブリザードとして「相手の動きを封じる」演出は残りながら、とうとう必殺技は拳です「烈風正拳突き」。このまま体当たり系必殺技は消えるのか?と思いきやここで灯が!「無敵ロボ トライダーG7」のトライダー・バード・アタック!

2014-05-16 21:16:15
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby トライダーの放映時期は1980年2月から1981年1月。実に4年間の「体当たり系必殺技」の喪失があった訳です。しかも「動きを封じる演出」は体当たりと分断され、単体で体当たりするだけになってしまったトライダー・バード・アタック。

2014-05-16 21:18:36
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby しかもこの年には皆様ご存じの通り、「機動戦士ガンダム」の再放送が始まり、世の中のロボットアニメは「必殺技?それ美味いの?リアルじゃないね?」という「体当たり系必殺技」は、一瞬復活したものの地に叩き落され大受難のの時代が始まります。

2014-05-16 21:20:31
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby このまま体当たり系必殺技は消えちゃうの?と思いきや、ロボットアニメは体当たり系必殺技を見捨ててはいなかった!蒼き流星SPTレイズナー、これこそが体当たり系必殺技に福音をもたらしたロボットだった…

2014-05-16 21:24:04
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby 放映時期は1985年10月から1986年6月。最初は明らかにリアルロボットであり、誰もが「必殺技がある」なんて考えもしなかったアニメが1クール終わるころに突如ライバルSPTと決着をつける時に「V-MAX」を使ったのです。

2014-05-16 21:27:03
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby それまでビームライフルばっか使っていたレイズナーが突如「V-MAX」の掛け声から、フルスピードで体当たり、しかも終わった後にハットフルオープン!痺れた…

2014-05-16 21:28:41
Hellbaby @Hellbaby

@Hellbaby しかし、その後灯は消え、今や「体当たり系必殺技」はスーパーロボット大戦ぐらいしか見られなくなってしまった、寂しいといえば寂しい。(終わり)

2014-05-16 21:30:34
Hellbaby @Hellbaby

何か書きはじめたら火がついてしまい、結局レイズナーまで書いてしまった…w

2014-05-16 21:33:00